みなさんは、「馬痩せて毛流しと」いうことわざを耳にしたことがありますか?
人は貧苦になると知恵が働かなくなるという意味のようですが、何だか難しいですね。
本記事では、「馬痩せて毛流し」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!
読み方 | 馬痩せて毛長し(うまやせてけながし) |
---|---|
意味 | 貧乏が続くと頭の回転が悪くなってしまうこと |
使い方 | 仕事を辞めて別人のようになってしまった |
英文訳 | A horse is thin and works as the hair head |
類義語 | 貧すれば鈍する
人貧しければ智短し |
馬瘦せて毛流しとは
中国南宋代に成立した禅宗の史書『五灯会元』に「人貧しければ智短く、馬痩せて毛流し」とあります。
また『曾我物語』には「馬やせて毛長く、いばゆるに力なし。人貧にして智みじかく、言葉いやし」と書かれています。「馬疲れて毛長し」とも言うそうです。
「意味」あまり貧乏が続くと頭の回転が悪くなってしまうこと
馬瘦せて毛流しとは、栄養の悪い馬は毛ばかり長く伸びるように、人間もあまり貧乏が続くと頭の回転が悪くなってしまうことという意味です。
「ことわざのイメージ」
人はお金がない状況が続くと、マイナスなことばかり考えて何事もうまく考えれなくなってしまう状況ですね。
「使い方」お金に余裕がなくなっているとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]仕事もお金もなくて何も手につかないよ、これじゃ~生活できないな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]仕事を探さないの?仕事をすればお給料が貰えるよ。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]もう駄目だ…何をやってもうまくいかないよ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]馬瘦せて毛流しとはこのことを言うのね。ダメだと考える前に行動してみたらいいのに。[/chat]
この例文のように、お金がない状況が続くと、働いてお金を稼ごうという考えも、このままではダメだ!何とかしないと!という考えも浮かばなくなってしまいます。
これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。
「例文」お金がなくて気持ちが落ち込んでいるとき
パチンコばかりしてたら、馬痩せて毛長しになるな~
これは、未来の話しで、このままだとそうなってしまうかもしれないと、冷静な判断ができています。馬痩せて毛長しの状況ではないですね。
馬痩せて毛長しで、仕事を失ってしまった彼は見る影もないほど変わってしまった。
これは正しい使い方です。貧苦な状況が続いている彼を見て、彼の言ってることや考えていることがわからず、このことわざを使っていますね。
「類義語」馬瘦せて毛長し2つ紹介
1、貧すれば鈍する
頭の回転が早い人でも、生活が貧しくなってしまい、金銭的な余裕を失ってしまうと心まで貧しくなり、判断力が鈍ったり愚かな人間になってしまうという意味。
2、人貧しければ智短し
生活に困ると頭が働かなくなり、よい知恵が浮かばなくなるという意味。
「対義語」馬瘦せて毛長し
・貧すれば鈍する
どんなに貧しい生活であっても、自分に出来ることを見つけて楽しむことができるなら、精神的な健康も保つことができるという意味。
「英文」馬瘦せて毛長し
A horse is thin and works as the hair head(馬瘦せて毛長し)
If you dont’t have enough money(お金に余裕がないと頭が回転が悪くなる)
まとめ
いかがでしたか、あまり聞きなれないことわざですが、意味が分かると、なるほどな!と納得ですね。
これで1つ新しくことわざを覚えることができましたね!正しく使えるように覚えておきましょう。
金銭的に余裕がないときに使われることわざで、あまり口に出して使う言葉ではないですが、覚えておくと受験対策にもなりますね。
コメント