「口では大阪の城も建つ」ということわざをご存じでしょうか?
なんとなく、口ではなんとでも言えるということ?と、推測できるのではないでしょうか。
ズバリ、正解です。
世の中にには、酔った勢いで大きなことを言う人、酔ってなくても話を盛る人はたくさんいますよね。
そして、不可能と思うことを、簡単に口にする人も。
本記事では、「口では大阪の城も建つ」ということわざの意味や使い方、類義語・英文を徹底解説致します!最後まで読み終えたら、バッチリ使いこなせるようになっていることでしょう。
読み方 | 口では大阪の城も建つ(くちではおおさかのしろもたつ) |
---|---|
意味 | 口先でどんなこともたやすくできるように言うこと |
使い方 | できもしないことをたやすく口にする人に対して |
類義語 | 言うは易く行うは難し ほか |
対義語 | 反対の意味を持つ四字熟語を紹介します |
英 文 | The mouth also builds the castle of Osaka. Easier said than done. |
口では大阪の城も建つとは
話だけなら、大きな大阪城を建てるのも簡単そうだが、実行するとなれば容易なことではない。
言うのは簡単だが、いざ実行するのは難しいということ。引用:故事ことわざ辞典
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]大きな夢を持つことはいいことじゃ。ただし、言うだけで実行しないのはだめじゃ。努力はせねばならん。[/chat]
「意味」口先でどんなこともたやすくできるように言うこと
話だけなら、大きな城を建てるというのも簡単そうに聞こえるが、実際に「それじゃ、建ててみて」と言われると実行するのは難しい。
言うのは簡単だが、実行するのは難しいという意味です。
「ことわざのイメージ」
- 言うだけなら、だれにでも簡単にできる。
- それを実行するのが大変である。
というようなイメージですね。
「使い方」できもしないことをたやすく口にする人に対して
大きなことを言っても、それを実行できない人って多いですよね。口では大阪の城も建つ
は、そんな人をからかっていうことわざです。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]隣の坊主が「将来は総理大臣になる」と言っておったらしい。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]私も隣の奥さんから聞きました。口では大阪の城も建つと言って、笑っておられましたよ。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]まあ、言うだけはタダだからのう。しかし、勉強が嫌いで高校を中退した子には難しかろう。[/chat]
この例文のように、できもしないことを口にする人をからかって言うという意味合いで使われています。
これを参考に悪い例・良い例を紹介していきます。
「例文」絶対に実現できないことを口にした人に対して
口では大阪の城も建つだ。私は3年前にみんなの前で宣言し、今年念願のマイホームを手に入れた。
口にしたことを、実現してしまうときには使えませんね。
口では大阪の城も建つ。あいつが言っていることが現実になったら、ノーベル賞ものだ。世の中ひっくり返るぞ。まあ、あんな凡人には、天地がひっくり返っても、できるわけがないけどな。
絶対に実現できないようなことを口にした人に対して使うのがいいですね。
「類義語」口では大阪の城も建つに似たことわざ5つ紹介
言うは易く行うは難し
言うことは簡単だが、それを実行しようとすると難しいということ。
(例文)「稼げそうだから、コンサルタント会社を作ろうかな」
「人見知りで、日本語もままならないお前が?言うは易し行うは難しだな」
大風呂敷を広げる
実現不可能なこと、おおげさなことを言ったりすること。
大きな風呂敷を広げても、その中に包むようなものがないというところからきています。
(例文)「また大風呂敷を広げるのか。いくら飛行機が好きだからといっても、自分で作ろうだなんて考えるのはよせ」
口自慢の仕事下手
口だけは達者だが、手が止まって仕事ができない人のこと。
(例文)「この仕事、もっと効率よくできると思うんだよ。考えたんだけどさ、こういうアイデアはどうだろう」
「おいおい、口自慢の仕事下手、考えている暇があったら手を動かせよ」
口叩きの手足らず
口数ばかりが多く、仕事ができない人のこと。
「口自慢の仕事下手」と同じように使うと良いでしょう。
能無しの口叩き
役に立たない人ほど、必要のない余計なことをしゃべる。口が達者で行動が伴わない人のこと。
こちらも、「口自慢の仕事下手」と「口叩きの手足らず」と同じように使うと良いでしょう。
「対義語」四字熟語を紹介
ことわざの対義語は見つかりませんでしたが、「大きなことを言うわりには、それを実行できない人」に対して、「言ったことは実行する」という意味の四字熟語を紹介します。
有言実行 ⇒ 口にしたことは必ず実行する
私の座右の銘でもあります。
小学校のころ、こんなことがしたいとアイデアは話すのですが、言うだけで終わっていたことがありました。
ある日、友人から「〇〇さんが、K(私のこと)は、いつも言うだけで実行しないよねって言ってたよ」と告げられました。ショックでした。そう思われているんだと。
それがきっかけで、言ったことには責任を持とうと思ったのでした。
あまり考えすぎると、何も発言できなくなるので、そこはほどほどに。
座右の銘とは?
いつも心に置いておいて、自分もこうありたいと、生き方の参考とする言葉。
あなたの座右の銘はなんですか?
「英文」口では大阪の城も建つ
The mouth also builds the castle of Osaka.
(和訳)口も大阪城を建てる
mouth ⇒ 口/also ⇒ また/builds ⇒ 建てる/castle ⇒ 城
Easier said than done.
(和訳)言うは易く行うは難し
Easier said ⇒ 言うのは簡単/than done ⇒ 行われるよりも
「まとめ」口では大阪の城も建つ
いかがでしたか?
使いこなせそうだと思っていただけたなら幸いです。
最後にもう一度ポイントをまとめておきますね。
- 言うだけなら、だれでも大きなことが言える。
- 実行不可能なようなことを言う人を、からかうときに使う。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント