みなさんは宝くじの1等が当たったら何をしたいですか!?
高級車や家の購入、世界一周旅行、はたまた豪遊!などなど、妄想をするとキリが無いかも
しれません!
本記事では、お金にまつわることわざ「銭ある時は鬼をも使う」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 銭ある時は鬼をも使う(ぜにおるときはおにをもつかう) |
---|---|
意味 | お金があれば、どんな者でも、思いのままに使うことができる。 |
使い方 | 銭ある時は鬼をも使うというが、ついにあの村一番の頑固おやじが土地を売ったそうだ |
英文訳 | Money makes masters.(金があれば旦那) |
類義語 | 阿弥陀の光も銭次第、金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる 他 |
銭ある時は鬼をも使うとは
【語源・由来】
出典:魯褒-銭神論
出典にある「銭有れば鬼をも使うべし」から出たことば。
〈引用:日本経済新聞の校閲Twitter @nikkei_kotoba より〉
中国の風刺文学「銭神論」から出たことわざとされています。
「意味」お金があれば、どんな者でも、思いのままに使うことができる。
銭ある時は鬼をも使うは、お金があれば、どんな者でも、思いのままに使うことができる=金銭は人を思うままに動かすことができる、ということを意味しています。
例えば、世間のニュースには賄賂、献金、裏口入学、政治とカネなどなど。。。お金に物を言わす社会問題が絶えません。
これは日本に限らず全世界共通の問題だといえます。
そんなお金の力をことわざとして表現したものが銭ある時は鬼をも使うです。
「ことわざのイメージ」
「銭」は、お金ですね。お金があれば、怖い鬼でさえも思いのままに使うことができる、ということです。
「使い方」お金の力によって不正が行われたときなど
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]お隣のA君、ナルゾウ大学の受験で基準点まで満たなかったのに合格したんだって。なんでも、お父様が大学へ一千万近く支払ったって話だよ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]A君のお家は地元では有名な地主さんだからねぇ。まさに銭ある時は鬼をも使う、だわ。[/chat]
「例文」お金で物事が解決した時、お金によって物事が動いた時
銭ある時は鬼をも使うというが、あの人は誰にでも奢ってくれる質らしい
散財する人のことを表すことわざではありません。
銭ある時は鬼をも使うというが、ついにあの村一番の頑固おやじが土地を売ったそうだ
このことわざは、鬼ですら、お金がある人には使われてしまう、ということから金の持つ強い力を表現した慣用句になっているのです。
「類義語」銭ある時は鬼をも使う 類義語3選!
・阿弥陀の光も銭次第(あみだのひかりもかねしだい)
・金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
・人間万事金の世の中(にんげんばんじかねのよのなか)
阿弥陀の光も銭次第
仏様の御利益も賽銭(さいせん)の金額の高さで決まる、という意味。
金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる
世の中のたいがいの事が金で解決できるということのたとえ。
人間万事金の世の中
この世の中は金がすべてである。人は金のためにあくせく働き、物事は金によって片がつく、という意味。
銭ある時は鬼をも使うの類義語はおどろくほどまだまだあります!お金の力に人間たちが翻弄されてきた歴史というものがうかがえます。
お金も大事ですが、人間最後は心ですよね!?
「対義語」銭ある時は鬼をも使う
銭ある時は鬼をも使う、の対義語は特に存在しないようです。
「英文」Money makes masters.(金があれば旦那)
銭ある時は鬼をも使うを英語で表すと、[Money makes masters.]直訳すると
「お金が主人を作る。」=金があれば旦那となります。
ちょっと寂しい気もしますが、シンプルに表現されるところが英語らしいです。
まとめ
銭ある時は鬼をも使う、もう大人の方であれば十分身に染みてご存じの方が多いかと思いますが、いかにお金の力が人間を動かしてきたのか。。。
このことわざの意味と共に、改めてご理解いただけたかと思います!
最後にポイントをまとめました!みなさん、金銭トラブルにはご注意を!
・中国の風刺文学「銭神論」から出たことわざとされている。
・意味は「お金があれば、どんな者でも、思いのままに使うことができる」
・鬼ですら、お金がある人には使われてしまう、ということから金の持つ強い力を表現している。
コメント