朝令暮改(ちょうれいぼかい)の意味とは?使い方や例文などを解説!

朝令暮改とは?意味や使い方など紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「朝令暮改」ということわざを聞いたことはありますか?

[chat face=”小学生.jpg” name=”わからん君” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ちょうれい・・何て読むんですか?[/chat]

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]「ちょうれいぼかい」と読みます。そして漢字の意味の通り、「朝に出された法令が、日が暮れるころには改められている」という意味が込められています。[/chat]

ことわざの意味から、法令に従う側は振り回されてしまうというイメージを持つことわざです。

本記事では、「朝令暮改」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
意味 絶えず変わり定まらないこと
使い方 急に方針、指示が変わるとき
英文訳 You are inconsistent.(あなたは一貫性がない)

Orders or laws being revised often with no guiding principles. (指針がないまま頻繁に改定される規則や法)

類義語 二転三転(にてんさんてん)/三日法度(みっかはっと)/朝改暮変(ちょうかいぼへん)
対義語 終始一貫(しゅうしいっかん)/首尾一貫(しゅびいっかん)

 

目次

朝令暮改とは

朝令暮改とは?

 

[box03 title=”由来”]中国の歴史書『漢書かんじょにある食貨志しょっかしより

王朝の財政や経済についての項目に、鼂錯ちょうそという人物が、皇帝に提出した文書に書かれていました。

【内容】

「勤苦如此、尚復被水旱之災、急政暴賦、賦斂不時、朝令而暮當具」

【訳】

「農民は1年中休むことなく働き続けなくてはいけませんが、弔事や災害、急な取り立てに見舞われることもあり、そんな中、朝に出した命令を夕方には改められてしまう状態で、大変苦しい思いがあります。

[/box03]

漢書かんじょ後漢の章帝の時に班固はんこ班昭はんしょうらによって編纂された前漢のこと

食貨志しょっかし:財政に関すること記録した編目の名

[box06 title=”あわせて読みたい”]

鼂錯ちょうそ

中国の政治家、文帝・景帝に仕え、景帝のとき、御史大夫ぎょしたいふとなった人物。

潁川(えいせん)郡(河南省)の人。刑名(けいめい)の学(法家思想)を修め、国家の祭祀(さいし)をつかさどる太常(たいじょう)の属吏となり、文帝に抜擢(ばってき)されて太子家令となった。

<引用:コトバンク「鼂錯」より>

[/box06]

 

「意味」絶えず変わり定まらないこと

はてな

 

「朝令暮改」の意味とは、

[jin-iconbox02]絶えず変わり定まらないこと[/jin-iconbox02]

漢字の意味から、

「朝(あした)に令(れい)して暮(くれ)に改(あらた)める」となります。

  • 「朝令」→朝に出した命令
  • 「暮改」→夕方に改める

朝に出した命令が夕暮れ時になれば撤回し改められる。
こんなことが頻繁に起こっては、実際に働く人間は振り回されてしまい、対応が大変になります。

「命令」とありますが、ビジネス面、校則、日常会話などを巡っても使用できます

「ことわざのイメージ」

【ネガティブ】

  • 一貫性がない
  • 信用性に欠ける
  • 周囲を振り回す

【ポジティブ】

  • 臨機応変

元々ネガティブなイメージとして使われていましたが、最近はポジティブなイメージとしても使われています[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

常に急な変化に対する対応が求められるビジネス界において、

「朝令暮改=スピード感のある対応」が重要です。

臨機応変な対応をとることが求められ、ポジティブなニュアンスで使われます。

 

「使い方」気持ちが変わって人を振り回したとき

どっち食べる?

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]おはよう。今日の夕飯はカレーにしてくれたら一日仕事頑張れそうだ![/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]カレーの材料買ってきますね![/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ただいま、夜遅くなった。お好み焼きが食べたくなっちゃったから、なるこさん作ってくれる?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]朝はカレーって言ってたじゃないですか…。朝令暮改ですね。[/chat]

[jin-iconbox03]日常会話でもこのように、その日のうちに言っていることが変わり振り回されてしまったときにも使うことができます。[/jin-iconbox03]

 

「例文」朝令暮改(悪い例・良い例)

今朝部長に商談に行くよう指示されたが、夕方になって急に天候の影響で延期するよう言われた。まったく朝令暮改だ。

上司

 

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]自然現象によりやむを得ない判断を下した場合には使えません

いつも監督の指示は、朝令暮改で選手たちはどうしたらよいのか悩んでいる。

監督

 

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]ネガティブイメージであり、急な変更に周りが振り回される時を表しています。

A社は急な方針改革が多い。朝令暮改であるが臨機応変に働く会社である。

了解

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]ポジティブイメージであり、急な変更を臨機応変に対応することを表しています。

 

以下参考文献紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

すこし調子が出て来たぞと思ったら、もう八枚である。指定の枚数である。ふたたび、現実の重苦しさが襲いかかる。読みかえしてみたら、甚だわけのわからぬことが書かれてある。しどろもどろの、朝令暮改。こんなものでいいのかしら。

 参考文献:『古典竜頭蛇尾』太宰治

 

「類義語」朝令暮改・3つ紹介

困る人

 

「朝令暮改」の類義語を紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

二転三転(にてんさんてん)

物事の内容、状態などが何度も変わること

[box04 title=”例文”]あのイベントは、当初は1月に予定されていましたが、期日と会場が二転三転し、混乱を生じた。[/box04]

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]「二転三転」は漢字の意味の通り、一回だけでなく、二回も三回も移り変わることを表しています[/chat]

三日法度(みっかはっと)

短い期間しか守られない法律、規則のこと

[box04 title=”例文”]学校の規則は三日法度で、また変更になるだろう。[/box04]

朝改暮変(ちょうかいぼへん)

「朝令暮改」と全く同じ意味を表します。

[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]一見すると誤字のようですが、「朝令暮改」「朝改暮変」のどちらも存在する言葉であり、どちらを使っても問題ありません。

 

「対義語」朝令暮改・2つ紹介

朝令暮改・対義語

「朝令暮改」の対義語を紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

終始一貫(しゅうしいっかん)

始めから終わりまで一筋に態度や行動を変えないということ

[box04 title=”例文”]どんな誘惑にも惑わされず、終始一貫、自分の良心に従って行動した。[/box04]

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]漢字の意味の通り、めからわりまで一貫(一つの方法・態度などを貫くこと)するという意味になってます。[/chat]

 

首尾一貫(しゅびいっかん)

始めから終わりまで一筋に態度や行動を変えないということ

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]「終始一貫」と全く同じ意味です。

[box04 title=”例文”]たくさんの人の支持を得るには、首尾一貫を忘れてはいけない。[/box04]

 

「英文」朝令暮改・2つ紹介

辞書

 

「朝令暮改」の英文を紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

You are inconsistent.

あなたは一貫性がない。

inconsistent:一貫性がない

Orders or laws being revised often with no guiding principles.

指針となる原則がないまま、頻繁に改定される命令や法

  • Orders:命令
  • or:または
  • laws:法律
  • being revised:改定する
  • often:頻繁
  • with no:ないまま
  • guiding:指針
  • principles:原則

※with no guiding principles:指針となる原則がないまま

 

まとめ

「朝令暮改」とは

[jin-iconbox02]読み方:ちょうれいぼかい[/jin-iconbox02]

[jin-iconbox02]意味:絶えず変わり定まらないこと[/jin-iconbox02]

[jin-iconbox02]由来:中国の歴史書『漢書かんじょ』より[/jin-iconbox02]

  • 指示や命令等を出す側の都合で簡単に変わってしまい、多くの人が被害を受けるというネガティブなイメージ
  • ビジネス面では臨機応変な対応をとるというポジティブなイメージ

もし「朝令暮改」の事態に直面した場合「臨機応変」に対応できるよう、柔軟な思考と行動力を持ち合わせたいものです。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる