「習うより慣れろ」とは?由来・類義語・英訳 徹底解説!

アイキャッチ 戦争
URLをコピーする
URLをコピーしました!

習うより慣れろ」結構聞く機会のあることわざであると思います。また、もしかすると座右の銘なんかにもしている方もいらっしゃるかもしれません。

諺の意味としては、「やってみた方が吸収できることが多い」という意味になっています。

それでは、ことわざの世界へとご案内いたしましょう!

読み方 習うより慣れよ(ならうよりなれろ)
意味 人や本から教わるよりも実際にした方がよく覚えられる
使い方 人や本からしか情報を吸収しない人にいうことわざ
英文訳 Practice makes perfect.「実践は完璧にする」
類義語 亀の甲より年の功

 

目次

習うより慣れろ

習うより慣れろ

まず、最初に由来から勉強してきましょう!

「由来」『毛吹草けぶきぐさ

実はこの「習うより慣れろ」は江戸時代から存在するのです。以下にその由来を引用したので見ていきましょう!

[出典]

ならはんよりなれよ

石田博(編)『故事成語ことわざ事典』(雄山閣出版、一九八〇)より引用

この『毛吹草』に関して調べたことを以下にまとめたいと思います。

  • 松江重頼まつえしげより(1602~80)が作者。彼は俳人
  • 俳諧をまとめた書物で1645年刊行

という様に実は、かなり古くからあることわざなのです。

「意味」やってみた方が早い

読書

習うより慣れろ」は、「物事は実際にやってみた方がよりはやく習得できる」という意味になっています。

「ことわざのイメージ」

人に教わるより、やってみた方がはやい。

「例文」実践は学ぶことが多い

荒野

習うより慣れろ」の例文を作ってみました。それでは確認していきましょう!

ならうより慣れろと言うのだから、実際に本に書かれている事を実践してみた方が早いよ。

実はこの字「倣う」は「真似をする」という事で、少し意味が違ってきてしまいます。なので、「教わる」という意味を持つ「習う」を使うのが正しいです。

習うより慣れろと言うのだから、実際に本に書かれている事を実践してみた方が早いよ。

この文章では、「実際にやってみた方が身になる」という意味になっています。

 

「使い方」実際にやってみよう

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]最近、野球のバッティングの動画を良く見て勉強しているんだけどなかなか身につかなくて…[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]実際にバッティングセンターに行けばいいんじゃない?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]怪我したら嫌だなぁ…[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そんな事言わずに、習うより慣れろということわざがあるんだから、やってみようよ。私もついていくから。[/chat]

「類義語」亀の甲より年の功

亀

まずは、「習うより慣れろ」の類義語として、「亀の甲より年の功」というのがあります。見ていきましょう!

 

年長者の経験を学ぶべきであるというたとえ

石田博(編)『故事成語ことわざ事典』(雄山閣出版、一九八〇)より引用

結構よく聞く諺なので、しっかりと覚えておきましょう!

 

英語 Practice makes perfect.「実践は完璧な状態にする」

戦場

習うより慣れろ」の英語訳としては「Practice makes perfect.」があります。それでは単語から確認していきましょう。

【英文】Practice makes perfect.

【訳】「実践は完璧な状態にする」

【単語】

  • practice・・・実践
  • makes・・・作るという意味が主流だが、「make+形容詞」で「形容詞の状    態になる」の意味。「s」は三人称の「s」
  • perfect・・・「完璧」という意味の形容詞

     ⇓

【私訳】実践することは、完璧な状態にする

この様になっています。

「習うより慣れろ」まとめ

いかがだったでしょうか?「習うより慣れろ」に関しての情報は以下に集約できると思います。

  • 意味:実際にやってみた方が身になる
  • 江戸時代から存在する
  • 英文:Practice makes perfect.「実践は完璧な状態にする」

この様にまとめられます。かの有名な山本五十六いそろくはこの様にいったとされています。

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

山本五十六の名言「やってみせ」から学ぶ人材育成論とは|最も戦争に反対した男 より引用

少し趣旨と異なるかもしれなせんが、この名言は人材教育に関する名言ですが、実際にやってみないと人は動かないのは確かですよね。歴史上の人物も「習うより慣れろ」を大切にしていたことがわかります。

この名言と共に「習うより慣れろ」 の意味も覚えて頂ければと思います。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる