あなたは立って半畳寝て一畳(たってはんじょうねていちじょう)ということわざを知っていますか?
有名なことわざですので聞いたことのある方も多いと思います。
意味は「人は必要以上に富や地位を望むべきではなく、現状に満足することが大切である」という戒めを含んだことわざになります。
本記事では、「立って半畳寝て一畳(たってはんじょうねていちじょう)」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 立って半畳寝て一畳(たってはんじょうねていちじょう) |
---|---|
意味 | 人間には立ち上がれば半畳、寝ていても一畳あれば十分足りるということで、人間が生活するのに無駄に広いのは不要なだけという教え。 |
使い方 | 人間に必要な広さは、起きている時は半畳で、寝ていも一畳あれば足りる事から贅沢(ぜいたく)は慎むべきであるというとき |
英文訳 | one should be satisfied without desiring more wealth and rank than necessary |
類義語 | 起きて三尺寝て六尺(おきてさんしゃくねてろくしゃく) 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう) |
立って半畳寝て一畳とは
由来については調べてはみましたがはっきりとしたことはわかっていないとされています。
韓詩外伝(かんしがいでん)、織田信長、豊臣秀吉、夏目漱石、内田百閒(うちだ ひゃっけん)など様々な説があるようですが、どれも不確かな情報となっています。
畳一枚分の広さを1畳(1.62平米以上)、畳半分の広さの事を半畳といいます。
「意味」人間には立ち上がれば半畳、寝ていても一畳あれば十分足りるということで、人間が生活するのに無駄に広いのは不要なだけという教え
「ことわざのイメージ」
・節制
・質素
・簡素
・つましい
贅沢や豪華等の反対語がこのことわざのイメージに当てはまります。
「使い方」人間に必要な広さは、起きている時は半畳で、寝ていも一畳あれば足りる事から贅沢(ぜいたく)は慎むべきであるというとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ワシは大きな新築一戸建てを建てることにしたぞ‼[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]なんで急にそんな事を決めたんですか?[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]家が広くて豪華だと、周りにも自慢できるし、なるこさんも喜ぶと思ったんじゃ![/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そんな見栄のために家を建てることないですよ!立って半畳寝て一畳といいますし、私は今のままの家で十分幸せですよ[/chat]
「例文」立って半畳寝て一畳 良い例・悪い例
立って半畳寝て一畳だと思い、今の狭いワンルームから広い部屋へ引っ越した。
悪い例では、引っ越し先が広くなっているので以前より贅沢になっている為、誤った使い方になります。
豪邸に住んではみたいが、立って半畳寝て一畳というので、今の家に住み続けよう。
上記の良い例は、豪邸に住みたいとは思っているが、今の家に住み続けることを選んでおり、必要以上の贅沢を我慢している例えとして使っているので、正しい使い方になります。
「類義語」立って半畳寝て一畳 2つ紹介
- 起きて三尺寝て六尺(おきてさんしゃくねてろくしゃく):半畳と一畳を三尺と六尺へ単位を変えた言い方になり、立って半畳寝て一畳と全く一緒の意味となります。
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう):たとえ裕福な家庭であっても、一日に食べる米の量は一般的な家庭の人と同じだから、人は必要な物が必要な量だけあればいいということ。
「対義語」立って半畳寝て一畳 1つ紹介
- 贅を尽くす:全ての物事を極度に贅沢にする。贅沢を極める。
立って半畳寝て一畳は、必要最低限の広さを表しているので、贅を極めるという意味の贅を尽くすという言葉とは対義語となります。
「英文」立って半畳寝て一畳 1つ紹介
one should be satisfied without desiring more wealth and rank than necessary
必要以上の富とランクを望まずに満足する必要があります。
文節ごとの英語の意味をみていきましょう。
one should:人は~するべきである
be satisfied without:なしで満足する
desiring more wealth and rank:より多くの富とランクを望んでいる
more than necessary:必要以上
まとめ
立って半畳寝て一畳ということわざについて解説してきました。
意味や使い方などは理解していただけたでしょうか?
意味は人間には立ち上がれば半畳、寝ていても一畳あれば十分足りるということで、人間が生活するのに無駄に広いのは不要なだけという教えでしたね。
贅沢もたまにはいいですが、無駄に広い家は掃除や管理が大変になります。
自分の身の丈に合わせた生活が一番ですね。
贅沢を追求する事は、自分を追い詰めることになる場合もあるので自分の身の丈を知り、それに合わせて生活することが大切です。
コメント