「寝る子は育つ」ということわざ。みなさんも、1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
意味はよく眠るのは健康な証拠で、丈夫に育つということです。結構そのままですね。
- 我が子
- 妻・夫
- 親戚
- 子供がいる同僚や友人
などなど、主に子ども自身や子どもがいる方々との会話で使用することが多いです。
本記事では「寝る子は育つ」の類義語・英文を含め、その全貌を徹底的に調べます!
記事を読んで、ぜひ周囲の方との会話に使ってみてくださいね。
読み方 | ねるこはそだつ |
ローマ字 | Neruko ha sodatsu |
意味 | よく眠るのは健康な証拠で、丈夫に育つということ 「寝る子は育つ親助け」と同義 |
使い方 | 子供がよく寝る様子をポジティブに捉えるとき |
類義語 | 赤子の泣くのは親孝行/赤子は泣き泣き育つ/泣く子は食い勝つ/泣く子は育つ/泣く子は利口/寝る子は息災/寝る子は太る |
英文 | Sleep brings up a child well./a well-slept child is a well-kept child. |
「寝る子は育つ」とは
幕末以前のことわざ集には収録されていませんが、古くから民間で言い習わされてきたものと思われ、明治以降各地で記録されています。
「意味」よく眠るのは健康な証拠で、丈夫に育つということ
「寝る子は育つ」とは、よく眠るのは心身ともに健康である証拠であり、きっとすくすく丈夫に育っていくという意味です。
「使い方」子どもがよく寝る様子をポジティブに捉えるとき
子どもがあまりにも長時間寝ていると、心配になってしまうこともあります。
しかし、「寝る子は育つ」このことわざのおかげでそれは良いことだと捉えることができます。
おや、この子さっき起きたのにまた寝とる。
ほんと、可愛らしい寝顔ですねぇ。
こんなにずっと寝ていて大丈夫なんじゃろうか。起こして遊ばせた方が良いのでは…。
まぁまぁ、「寝る子は育つ」って言いますから寝かせておきましょう。
良い例と悪い例「寝る子は育つ」
「寝る子は育つ」良い例
ぐっすり寝てる。「寝る子は育つ」って言うから、心配ないね。
よう、寝てたね。寝る子は育つっていうけど……あんたはまだ若いんやなあ
田辺聖子*猫も杓子も|1969 文春文庫 https://kotobank.jp/word/寝る子は育つ-595757より引用
「寝る子は育つ」悪い例
何時まで起きてるの?「寝る子は育つ」って言うでしょう、早く寝なさい!
子どもの発育に必要な成長ホルモンは睡眠中に分泌されるため、医学的にも睡眠が健やかな成長に繋がるとは言われています。
しかしことわざとしての「寝る子は育つ」は、よく寝ることが健康の証なので丈夫に成長するという意味です。
丈夫に育つために早く寝るのではありません。
類義語を7つ紹介「寝る子は育つ」
- 赤子の泣くのは親孝行
- 赤子は泣き泣き育つ
- 泣く子は食い勝つ
- 泣く子は育つ
- 泣く子は利口
- 寝る子は息災
- 寝る子は太る
どのことわざも、よく泣きよく寝るということが健康の証であり丈夫に育つので良いことであるという意味が込められています。
英文を2つ紹介「寝る子は育つ」
Sleep brings up a child well.
直訳すると、「睡眠は、子供をよく育てる」という意味になります。
a well-slept child is a well-kept child.
直訳すると、「よく寝る子は、よく育つ」という意味になります。
まとめ「寝る子は育つ」
「寝る子は育つ」を詳しくみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
- よく眠るのは健康な証拠で、丈夫に育つという意味
- 主に子どもがよく寝る様子をポジティブに捉えるときに使う
日々の会話で「子どもがよく寝る」という話題が出たらぜひ使ってみてください!
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント