百聞は一見にしかずとは?意味・類義語・例文を解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

皆さん、こんにちは!
今回、紹介することわざは「百聞は一見に如かず」です。


突然ですが、皆さんは香港の夜景を観たことがありますか?世界3大夜景の1つして有名ですよね。
私は数年前に観たことがあります。

ヴィクトリア・ピークと呼ばれる香港島の最高峰から望む景色は、『”百万ドルの夜景”と言われるほどの美しさ』だと、人から何度聞いてもピンとこなかったのですが、実際に自分自身の目で観たら予想以上の感動でした。

前置きが長くなりましたが、今回紹介することわざは正にこれなんです。

人に色々と聞いたり、インターネットで検索した情報で結論づけず、自身の目で確かめるほど確実なものはないと思ったのです。事実私は、それまでの考えが180℃くつがえったのですから。

これを「百聞は一見に如かず」と言います。

私の体験話では、全然伝わらないと思ったそこのあなた!
どうぞご安心ください。ここから、もっと掘り下げて説明しますよ。

ではまず、実際に自分の目で確かめるべきシチュエーションはどんな時でしょうか。箇条的にあげてみました。

  • 事件現場
  • 2人の話が食い違うとき
  • 広告の多い映画や舞台
    百聞は一見に如かずを実行するシチュエーション

確かに、このような状況下では、自分自身の目で確かめた方が確実な事実にたどり着けそうですね。

本記事では、「百聞は一見に如かず」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

読み方ひゃくぶんはいっけんにしかず
ローマ字Hyakbun wa ikken ni shikazu
意味人に聞くより、一度でも実際に見るには及ばないこと
使い方噂話があてにならないと感じたとき
類義語論より証拠
英文Seeing is believing.
目次

百聞は一見に如かずとは

百聞は一見に如かずとは?

百聞は一見に如かず」の意味の前に、由来やことわざが生まれた時代背景に注目してみましょう。
とても古い時代に生まれた歴史ある言葉のようです。

「由来」”漢書かんしょ“のちょう 充国じゅうこく伝の逸話いつわ

百聞は一見に如かず 由来


の時代、キョウという遊牧民族が反乱を起します。宣帝は参謀さんぼうであり、名将軍として名をせる趙充国(ちょうじゅうこく)に、鎮圧ちんあつするよう命じます。しかしキョウはチベット高地こうちに広く分布ぶんぷして住んでいたため、敵の情報収集は過酷かこくな作業であると考えた皇帝は、70歳のちょう 充国じゅうこくに、キョウの居住地きょじゅうちまで行けとは言いませんでした。しかし、他の者たちが集めて来た情報にはバラつきがあり、さすがの名将軍も作戦が立てることが出来ません。結局、皇帝に『キョウの居住する、チベット山地へ自分が出向き作戦を立てたい』と申し出るのです。そうして、ちょう充国じゅうこくは見事、キョウの討伐とうばつに成功しました。その時、ちょう 充国じゅうこくが言い残したのが「百聞は一見に如かず」だったのです。部下の話を鵜呑うのみにせず、自分で敵地へ出向いたからこその勝利でした。

「意味」人に聞くより、一度でも実際に見るには及ばないこと

百聞は一見に如かず」と聞いて、どんなことを想像しますか?まずは、ことわざのイメージをあげてみましょう。

ことわざのイメージ

・人の噂話より目の前の真実
・よく耳にすることは事実とは限らない
・自分の目で確かめることの大切さ

単語の意味を一つずつ解説します。

百聞ひゃくぶんとは?

何度も繰り返し聞くこと。

一見いっけんとは?

一度見ること。(ちらっと見る)

かずとは?

及ばないこと。

聞くだけではなく実際に見ろ。

見るだけじゃなくて考えろ。

考えるだけじゃなくて行動しろ。

行動するだけじゃなくて結果を出せ。

という意味。

ちゃちゃすいっち

「使い方」噂話があてにならないと感じたとき

なるこ

ああ、どうしましょう!

なるぞう

そんなに浮かれてどうしたんじゃ?

なるこ

今度の自治会長さんは、韓流スターみたいって噂でもちきりよ!想像するだけでドキドキしちゃうわ。

なるぞう

それなら、なるこさんが代わりに自治会に出席するかい?

なるこ

いいの?ありがとう!とびっきりのオシャレをして行って来るわ!

なるぞう

お帰り、新自治会はどうだったかい?

なるこ

想像とは違ったわ。もう、誰が韓流スターだなんて言ったのかしら?

なるぞう

人の噂などあてにはならんのう。「百聞は一見に如かず」じゃな。

良い例と悪い例「百聞は一見に如かず」

百聞は一見に如かず良い例

A:新居はどう?
  噂の人気物件なんでしょう?
B:失敗したわ。
  ハイシーズンは良い物件が
  一瞬でなくなると聞いて
  写真だけ見て契約したの。
A:実際に内見しなかったのね。
B:そうなの。マンションの前が
  国道だから騒音で眠れないわ。
A:「百聞は一見に如かず」ね。

百聞は一見に如かず 良い例

「良い例」
良い噂や評判を何度も聞くより、一度でも実際に見に行くには及ばないことが表現されている。

百聞は一見に如かず悪い例

A:復習はやったの?
  今日習った内容を家で
  もう一度見直すようにって
  いつも言ってるでしょう。
B:はいはい。
  ママのその話は100回聞いたよ。
  だからちゃーんと分かってるって!

百聞は一見に如かず 悪い例

「悪い例」
100回聞けば、事実が分かると言っています。意味が全く異なる間違った使い方です。気を付けましょう。

「類義語」 論より証拠

「百聞は一見に如かず」よく似たことわざを紹介します。あわせて覚えておきましょう。

読み方ろんよりしょうこ
ローマ字ronyori syoko
意味議論を重ねるより、証拠を出すほうが確かであること
使い方口先の話し合いが無意味だと感じたとき
例文君は嘘をついているね、監視カメラに写っているぞ。「論より証拠だ

「英文」Seeing is believing.

百聞は一見に如かず 英文

まとめ

いかがでしょうか。
ここで「百聞は一見に如かず」をおさらいしておきましょう。

  • 意味:人に聞くより、一度でも実際に見るには及ばないこと
  • 使い方:噂話があてにならないと感じたとき

みんなはどう使ってる?

「百聞は一見に如かず」を上手に使っている人の投稿を見つけたので紹介します。

https://twitter.com/iTakuX/status/1524678640998383617
https://twitter.com/shikishinobu/status/1523680315696644097

ちゃんと理解して使っていますね。
ことわざの意味が分かったら、会話の中ではもちろん、SNSを書くときにもどんどん使っていきましょう!

これからも使える”ことわざ”を紹介していきます。
では、また!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる