百害あって一利なしとは?意味や使い方、類義語などを徹底解説!

百害あって一利なし
URLをコピーする
URLをコピーしました!

みなさんは「百害あって一利なし」という言葉を聞いたことがありますか?

タバコを吸われる方が嫌味で言われるのをよく耳にするのではないでしょうか。

  • いいことは一つもない。
  • 悪影響しかない。
  • 悪いイメージで使われる。


「何一つ良いことはない」ということを表す慣用句でひとつの利益も、もたらさない物事に対して使われます。

本記事では、「百害あって一利なし(ひゃくがいあっていちりなし)」という言葉の意味や類義語、使い方などを徹底解説していきます。

スクロールできます
読み方ひゃくがいあっていちりなし
意味弊害をたくさん生むばかりで、良いことは一つもないこと。
使い方タバコは百害あって一利なしというから、禁煙を始めました。
類義語いいことは一つもない、いいとこなし、有害無益
対義語良いことずくめ
英文There is a lot of harm and no profit
目次

百害あって一利なしとは

百害あって一利なし
くわしいぞう

百害あって一利なしとは?

害となることは百ほどもあるのにひとつの利益ももたらさない物事に対して使われます。

「意味」弊害をたくさん生むばかりで、良いことは一つもない

百害あって一利なし」とは、弊害ばかりがあり利益になることは一つもないという意味の慣用句です。

読んで字のごとく百害、害が百もあって、一利なし、一つも利益がないというどう考えても悪いイメージが
伝わってきますよね。
多くは、タバコやお酒など健康に悪い影響を与えたりする事柄によく使われたりします。

百害」は多くの弊害、ためにならない多くのことという意味です。また「一利なし」は一つの利益もない、
一つの利点もないという意味です。

つまり、「百害あって一利なし」とは弊害をたくさん生むばかりで良いことは一つもないということを
表します。

ことわざのイメージ

健康や体に悪い影響を与えるイメージ、他の場合でも悪い影響というイメージ。

「使い方」害はあっても良いことは一つもないの意で使うことが多い

百害あって一利なし
なるぞう

あー、もうお腹一杯じゃー。
ばあさん、今日もおいしいご飯じゃったよ。
御馳走様。

なるこ

はいはい、お粗末様でした。

なるぞう

プカー、食後のタバコは最高じゃなー!

なるこ

お爺さんや、何回言ったらわかってくれるんですか!
タバコは百害あって一利なしなんですよ!
自分のことをもうちょっと考えて下さい。

「百害あって一利なし」良い例と悪い例

百害あって一利なし良い例

「タバコは百害あって一利なしというから、禁煙を始めたんだよ」

「百害あって一利なし」悪い例

「お酒は百害あって一利なしというから健康の為に毎日飲んでいます。」

▼悪い例解説
良いことは一つもないという意味なので健康の為に飲むという行為に対しての使い方は矛盾しているので間違っています。

「類義語」 有害無益

百害あって一利なし

意味:有害であり無益であること。得るものがなく、単に失うものばかりであること。

引用元weblio辞書

「対義語」良いこと尽くめ

全て良いことばかりであるような様子。何から何まで良いことであるようなありさま。「良いこと尽くし」などとも言う。

引用元:weblio辞書

「英文」百害あって一利なし

There is a lot of harm and no profit 

  • 訳:多くの害があり、利益はありません。
  • a lot of harm:たくさんの危害
  • no:ひとつも…ない
  • profit:(金銭上の)利益, 利得, もうけ

まとめ

百害あって一利なし

百害あって一利なし」についての解説、いかがでしたでしょうか?

世の中に「百害あって一利なし」にあてはまるものはたくさんあります。
皆さんもご注意くださいね!

それでは改めて、意味、使い方、をもう一度振り返っておきましょう。

  • 意味:弊害をたくさん生むばかりで、良いことは一つもないこと。
  • 使い方:害はあっても良いことは一つもないの意で使うことが多い。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる