覆水盆に返らずとは?意味・類義語・例文・英文を解説!

頭を抱える女性 覆水盆に返らず
URLをコピーする
URLをコピーしました!

今回紹介する”ことわざ”は「覆水盆に返らず」です。

読み方が難しいから、知りたいと思いつつもスルーしてきた人も少なくないと思います。

でもとても大切な”ことわざ”なので、ここでしっかり押さえておきましょう!

覆水盆に返らず」とは、一度失敗をしたら、もう元には戻れないと言う意味です。

♦一つずつ、単語の意味を見てみましょう。

  • 覆水(ふくすい) =器からこぼれ出た水
  • 盆=(ぼん) =お茶などを乗せるおぼん
  • 返らず(かえらず)=戻れない(戻らない)

平らなお盆に水を注ぎ続ければ、いつかは溢れてしまい辺りが水浸しになります。その水が二度とお盆に戻らないように、失敗は時に、取り返しのつかない事態になってしまうことがあります。

覆水盆に返らず」は、充分に注意しなさいと言う戒めの”ことわざ”なのです。

なる猫

覆水盆に返らず」を表にして、まとめて見たにゃん!

スクロールできます
読み方ふくすいぼんにかえらず
ローマ字Fukusui bon ni kaerazu
意味一度失敗したら、もう元には戻らないこと
由来周王朝時代の呂尚りょうしょうのエピソード
使い方以前と同じようには戻れないと悟ったとき
類義語①後悔先に立たず
②落花枝に帰らず、破鏡再び照らさず
英文It is no use crying over spilt milk.
目次

覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)とは

覆水盆に返らずとは? 意味

「意味」一度失敗したら、もう元には戻れないこと

グラスに注がれた水が溢れ出してしまえば、水はもう二度とグラスに戻ってはきません。ただ床にこぼれていくだけです。
この様子を「覆水盆に返らず」と言います。

水の例えで分かるように、世の中には間違ったことをしたのち、もう一度やり直したいと願っても、叶わないことがあります。

簡単に言うと、やり直しがきかないことを意味します。ものごとを簡単に捉え、無鉄砲に動かず思慮深く生きるための戒めの”ことわざ”なのです。

「由来」古代中国の軍師、呂尚りょうしょうのエピソードより

覆水盆に返らず 由来

紀元前11世紀ごろ、王朝の軍師であった呂尚(りょうしょう)のエピソードから生まれたことわざです。呂尚がまだ無名のころ、彼の妻は貧しい生活に嫌気がさし、出て行ってしまいます。しかし、そののちに呂尚の才能に目を付けた王が側近にと命じます。軍師長官となった呂尚はが攻めてきた際、見事な兵法で周に勝利をもたらせました。王はその功績を讃え、呂尚に莫大な褒美を与えます。大出世を果たしたとの噂を聞きつけた元妻は、呂尚の元に戻ってきて復縁を求めました。すると呂尚は妻の前で水の入った器を傾けて、中の水を地面にこぼして見せ”覆水は定めて収めがた“と言い、復縁を拒否したのでした。

画像出典:フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)呂尚より

ことわざのイメージ

♦連想する言葉を挙げてみましょう。

  • 逃した魚は大きいと後悔すること
  • “失敗は成功の元”では決してない
  • 取り返しがつかないこと
  • 離婚した夫婦、別れたカップル

    覆水盆に返らずのイメージとは?


なかなか厳しいイメージですね。

「使い方」以前と同じようには戻れないと悟ったとき

なるZO

なるこさん、ワシが隠しておいた大福餅を食べたな!

なるこ

食べていませんよ。それのに私を犯人扱いするなんてひどいわ!!

なるZO

はっ…!す、すまない。今のは失言じゃったぞい。た、頼むから機嫌を直してくれ。

なるこ

覆水盆に返らず」よ。なるZOさんのことを信じてただけにショックだわ。2人の仲もこれまでね。さようなら!

良い例と悪い例「覆水盆に返らず」

覆水盆に返らず良い例

A:どうしたの、菓子折りなんか持ってきて?
B:実は病欠だと言って、彼氏とデートしてたことが会社にバレちゃったの。部長の好物で機嫌でも取ろうかと思って…。
A:無駄よ!失った信頼は、そう簡単に取り戻せないわ。「覆水盆に返らず」って言うでしょ。反省しなさい!



覆水盆に返らず 良い例


一度失敗したら、もう取り返しがつかないことを表現していますね。これは良い例文として成立します。

覆水盆に返らず悪い例

A:きゃっ!もうバケツの水がこぼれてるじゃない。
B:悪いけど、ここ雑巾で拭いといて。どうせ「覆水盆に返らず」だけどな。


覆水盆に返らず「悪い例」


こぼれた水が戻らないのは、あくまでも例え話です。本来は、失敗する前の状況に戻れないと諭すときに使います。開き直って言うための”ことわざ”ではありません。

失敗といいますとマーフィーの法則でパンはかならずバターが塗ってあるほうから下に落ちるなどがあります。

マーフィーの法則(マーフィーのほうそく、英: Murphy’s law)とは、「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバター塗った面をにし着地する確率は、絨毯の値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである

「類義語」2つ紹介 覆水盆に返らず

覆水盆に返らず」と良く似た表現は複数ありますが、今回は2つ紹介します。

①後悔先に立たず

読み方こうかいさきにたたず
意 味いくら後悔しても、失敗した事実は消えないこと
例 文領収書を捨ててしまった!あー、自腹かぁ…。後悔先に立たずだな。

②落花枝に帰らず、破鏡再び照らさず

読み方らっかえだにかえらず、はきょうふたたびてらさず
意 味散った花が枝に戻ることはなく、壊れた鏡は再び照らすことはない例え
例 文よりを戻すなんて無理よ。落花枝に帰らず、破鏡再び照らさずって言うでしょ。

「英文」It is no use crying over spilt milk.

It is no use crying over spilt milk. 覆水盆に返らず 英文


≪各英単語の意味≫

It is no use無駄
crying泣き叫ぶ、号泣
over spilt  (spilt は spillの過去形・過去分詞)溢れだす
milk牛乳、ミルク


全ての単語をつなげると、”こぼれたミルクのことを嘆いたとて、ミルクは戻らない”と言う意味。つまり「覆水盆に返らず」ですね。

まとめ

最後まで読んだあなたはきっともう「覆水盆に返らず」の意味や、使い方をマスターしているでしょう。

ですが最初だけ見て難しいと判断した人は、一気に飛ばしているのかも知れないですね。最後に分かりやすく、まとめましたので、ここだけでも読んでください。

  • 意味=一度失敗したら、もう元には戻れないこと (離婚した夫婦が復縁することはない例え)
  • 使い方=取り返しがつかないことをしたと思ったとき 
なる猫

覆水盆に返らず」をうまく使いこなしている人をTwitterで見つけたにゃん!みんなも参考にして呟いてみよう!

https://twitter.com/HourSfortheHDSh/status/1532032810206146560

みなさん、しっかり意味を理解していますね。

今回の”ことわざ”は少々、手厳しいと感じたかも知れません。ですがTwitterにもあるように傷ついた心を取り戻すのは至難の業です。充分に注意していきたいと、改めて感じさせられました。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる