瓜二つ(うりふたつ)の意味やことわざの使い方を徹底解説 

双子
URLをコピーする
URLをコピーしました!

瓜二つ、ということわざをご存じでしょうか?正しく知っていれば様々な場面で使うこでき、ちょっとセンスある印象になることわざなので、この機会に意味と使い方を覚えていきましょう!

読み方 うりふたつ
意味 縦に二つに割った瓜のように、親子・兄弟などの顔かたちがよく似ていることのたとえ。
使い方 「堺さんの家の姉妹は小さいころは瓜二つだった。どっちがどっちかわからなかったよ。」

「あなたはおじいさんの若いころに瓜二つだ。」

類語 生き写し、合わせ鏡のような
由来 一つの瓜を半分に切り分けると、切り口がそっくりなので、見分けがつかないほどよく似ていることを「瓜二つ」と喩えるようになった。
英訳 Two peas in a pod. (同じさやの中の二つのえんどう豆のように似ている)
注意点 ・物には使えない。

・2人を比較したときだけに使う。3人以上には使えない。

 

目次

瓜二つ

瓜

「意味」そっくりで見分けがつかないこと

「瓜二つ」の意味は「縦に二つに割った瓜のように、親子・兄弟などの顔かたちがよく似ていることのたとえ。です。

「使い方」人の容姿に使う

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]「上杉さんちの双子は見分けがつかないねぇ。担任の先生も混乱することがあるみたいだよ。」[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]「本当にそっくりよね、まるで瓜二つ」[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]「入れ替わっても誰も気づかないかもしれないね。」[/chat]

「注意点」ものや2人以上の人には使えない

「瓜二つ」はものには適した表現ではありません。

「あの泥棒が盗んだのは本物ではなく、瓜二つのレプリカのほうさ。」

また、2人以上の人間を比べるときには使えません。

「本当に最近のアイドルはみんな同じ顔に見える。みんな瓜二つだ!誰が誰だかわからないよ。」

3人から上の人数を比べて「みんなそっくり」という意味で使うときは「金太郎飴のような」という表現を使うことができます。

金太郎飴は一本の飴を切り分けて同じ柄の飴をたくさん作る飴のことです。

金太郎あめ

ではこちらが良い例です。

「見間違えてしまったよ。あの男は犯人と瓜二つだったからね。」

 

瓜二つの由来

一つの瓜を半分に切り分けると、切り口がそっくりなので、見分けがつかないほどよく似ていることを「瓜二つ」と表現するようになったことが由来です。

なぜ瓜なのかについては実際のところはっきりしていません。ここで使われている瓜とは「まくわうり」のことですが、これは昔から一般庶民が食べていたもので、メロンの先祖のようなものです。

まくわうりはこのような果実です。

人の外見と「瓜」という単語で、「うりざね顔」という言葉を連想した方もいらっしゃるかもしれません。「うりざね顔」とは色白で面長な美人の顔として用いられています。

本当のところは良く分かりませんが、外見に「瓜」という言葉を連想させたときに悪いイメージがないので、人と人の顔がそっくりであることを「瓜二つ」と表現するようになったのかもしれませんね。

類義語「瓜二つ」2つ紹介

類語には「生き写し」「合わせ鏡のような」があります。使い方の例文では双子についてですが、亡くなったおじいさんと孫がそっくりな場合や、「○○さんの若いころに瓜二つだね」というような世代を超えた使い方もできますね。

英訳

英訳はTwo peas in a pod. (同じさやの中の二つのえんどう豆のように似ている) となります。

一つのものから切り分けたものとは少し異なる表現ですね。

「瓜二つ」まとめ

「瓜二つ」とは2人の人間がそっくりであることを意味します。

「似てるね!」「そっくりだね!」とそのまま言葉にしても充分通じますが、「瓜二つだね」と言ってみるとちょっと語彙力が豊富な印象になるかもしれませんね。

ぜひ、そっくりさんを見つけたら「瓜二つ」のことわざを使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる