「馬の耳に風」の意味とは?覚えやすい使い方と例文や類義語を解説!

馬の耳に風
URLをコピーする
URLをコピーしました!

皆さんは、「馬の耳に風」ということわざを聞いたことがありますか?この言葉を聞いたことがなくても、「馬の耳に念仏」や「馬耳東風」は知っている思います。実はこれらのことわざはほとんど同じ意味で使われます。すると「馬の耳に風」の意味が何となく分かるのではないでしょうか?

本記事では、「馬の耳に風」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、「馬の耳に風」マスターになっているでしょう!

 

読み方 馬の耳に風(うまのみみにかぜ)
意味 人の意見や批判を聞き流すこと
使い方 あの人に何を言っても、馬の耳に風だから無駄だよ
英文訳 To talk to the wind.(風に向かってしゃべる)
In at one ear and out at the other.(一方の耳から入って片方から出る)
類義語 犬に念仏猫に経、犬に論語、兎に祭文、牛に経文、牛に説法馬に銭、牛に対して事を弾ず、馬に経文、馬の耳に念仏、蛙の面に水、馬耳東風、豚に念仏猫に経、柳に風

 

目次

馬の耳に風とは

馬の耳に風

[box03 title=”馬の耳に風 由来”]

「馬耳東風」は中国の李白の詩から生まれた言葉です。『答王十二寒夜独酌有懐』に「世人聞此皆掉頭、有如東風射馬耳(世間の人はせっかく作った詩賦を聞いても皆頭を振ってわからないと言う。それはまさに春風が馬の耳に吹きかかるようなものだ)」とあります。

また「馬の耳に風」は、上方(京都)いろはカルタのうちの1つです。いろはカルタとは子供が言葉や教訓を学ぶために作られたかるたです。

[/box03]

「意味」人の意見や批判を聞き流す

馬の耳に風は、馬の耳に風が吹いても馬は何も感じないことから、人の意見や批判を聞き流すことを意味します。

「ことわざのイメージ」 「馬の耳に風」

温かい風が吹こうが冷たい風が吹こうが、馬は何も感じませんよね。そんな風に無関心な馬を思い浮かべて下さい。

馬の耳に風とは、他人の意見や批判がまるで風のように流れていき、理解しようとしないといった感じです。

「使い方」他者の意見を聞き入れず受け流す

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]そこにある酒をとってくれ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]お酒は体に悪いから飲まないほうがいいよ。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]1本くらい大丈夫だって。そこにビールがあるだろう?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]何を言っても馬の耳に風ってわけね。病気になっても知らないわ。[/chat]

この例文のように、他者の意見を聞き入れず受け流すという意味合いで使っています。

これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。

「例文」馬の耳に風3つ紹介

・私がどんなに子供のことを思って「勉強しなさい。」と言っても、当の本人は馬の耳に風といったところだ。

・どうせ馬の耳に風だろうし、アドバイスしたところで無駄だ。

馬の耳に風な彼の、周りにに流されないところは羨ましいと思うときがある。

「類義語」馬の耳に風2つ紹介

馬耳東風

意味は、人の意見や批判を心に止めず、聞き流すこと。

ただし、「馬耳東風」を無関係の意として使うのは誤り。例えば、とある事件がニュースで話題になっており、「この事件は私にとって馬耳東風だ。」(私には関係がないという意味で使うこと)は間違いです。

馬の耳に念仏

意味は、馬に念仏を聞かせても、そのありがたみがわからないこと。

ただし、念仏のありがたさがわからない愚かな奴という意味が含まれているため、目上の人に対して使ってはいけません。その場合は「馬耳東風」を使いましょう。

「英文」似た意味の英語のことわざを紹介

To talk to the wind.(風に向かってしゃべる)
In at one ear and out at the other.(一方の耳から入って片方から出る)

馬は出てきませんが、英語にも似た意味のことわざがあります。

まとめ

いかがでしたか?

「馬の耳に風」の由来、語源は「馬耳東風」。

馬が風に無関心なように、人の意見や批判を聞き流すという意味。

自分の意見を真面目に聞いてくれず、聞き流されるって腹が立ちますよね。そんなときは怒るのでは無く「馬の耳に風ってわけだね。」と言ってみてはいかがでしょうか。知的になれば怒りも収まってくるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる