「溺れる者は藁をも掴む」の意味とは?類義語、使い方を分かりやすく徹底解説!

溺れる者は藁をも掴む
URLをコピーする
URLをコピーしました!

何かものすごく困ったことが あって、どうしようもなくなったら、何かにすがりたくなることもありますよね。

そんな状態を表す「溺れる者は藁をも掴む」ということわざがあります。

本記事では意味や類義語、使い方を分かりやすく解説していきます。

最後まで読めば、あなたもことわざマスターになっていることでしょう。

 

読み方 おぼれるものわらをもつか
意味 溺れた時に藁を掴んでも助かるはずなどないが、非常に困ってしまってどうにもならなくなった時、人は役に立たないものにでもすがって何とか助かろうとするということ。
使い方 どうしようもないほど困ったとき
類義語 今際いまわ念仏ねんぶつだれとなえる
くるしいとき神頼かみだの
ひときゅうすればてん
わらにもすがる
英文 Those who drown also the straw.
The danger past and god forgotten.
目次

おぼれるものわらをもつかむ」とは

溺れる者は藁をも掴む-01

「意味」役に立たないものにでもすがって助かろうとする

溺れる者は藁をも掴む」は「溺れた時に藁を掴んでも助かるはずなどないが、非常に困ってしまってどうにもならなくなった時、人は役に立たないものにでもすがって何とか助かろうとする」という意味です。

「溺れる者は藁をも掴むのイメージ」

色々と手を尽くしてみたけど問題を解決できずに困ってしまい、自分ではどうにもできなくなった時、誰かに助けて欲しくなりますよね。
普段は絶対に頼らないようなひとにでも助けて欲しくなる…そんな切羽せっぱまった状態を表すことわざです。

切羽詰まるとは、「物事がさしせまって、どうにもならなくなる。」の意。

「使い方」どうしようもないほど困ったとき

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]困ったのぉ…[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]何かあったんですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ためぞうさんに、お金を貸して欲しいと頼まれたんじゃ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]えっ!
ためぞうさんの方がよっぽど裕福ゆうふくじゃないですか![/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]何でも会社が危ないらしい[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]うちに頼んでくるなんて溺れる者は藁をも掴むでよっぽど危ないんでしょうかねぇ…[/chat]

この例文のように、非常に困ってしまってどうにもならない時という意味合いで使います。

これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。

「例文」溺れる者は藁をも掴む4つ紹介

溺れる者は藁をも掴む-02

・このままじゃ会社が倒産とうさんしてしまうかも知れない。溺れる者は藁をも掴む気持ちで知人に融資ゆうしのお願いをした。

・今月末までに部員を1人見付けられないと廃部はいぶになってしまう。溺れる者は藁をも掴む思いでクラスメイトに頼んでみよう。

・体が丈夫なのだけがでサプリを馬鹿ばかにしていたが、病気をしてから溺れる者は藁をも掴むように健康食品を買いあさっている。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]良い例はどれも、その状況を説明するのに使っているので正しいの。[/chat]

みんなに断られて溺れる者は藁をも掴むで、あなたにお願いに来ました。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]本人に直接言うのは、相手を『藁』に例えてしまっているので失礼になるんじゃよ。[/chat]

 

「類義語」溺れる者は藁をも掴む4つ紹介

溺れる者は藁をも掴む-03

今際いまわ念仏ねんぶつだれとなえる

不信人な人でも、死に際には念仏を唱えて仏にすがるということ。

(例文)今際の念仏誰も唱えると言うが、命が尽きる瞬間は怖いものなのかな。

 

くるしいとき神頼かみだの

ふだんは信仰心を持たない人が、病気や災難で困ったときだけ神仏に祈って助けを求めようとするということ。

(例文)いくら苦しい時の神頼みをしたって、全く勉強してこなかったのに試験に受かるわけがないよね。

 

ひときゅうすればてん

人は困ってどうしたらよいか分からなくなると、神を頼りにするものであるということ。

(例文)仕事で大きな失敗をしてしまった。人窮すれば天を呼ぶ心境しんきょうだよ。

 

わらにもすがる

人は万策が尽きて、どうにもならなくなったとき、まったく頼りにならないものにすがろうとするということ。

(例文)彼に藁にもすがる思いでお願いしたけど、助けてくれるかな…。

 

「英文」溺れる者は藁をもつかむ2つ紹介

溺れる者は藁をも掴む-04

Those who drown also grab the straw.

溺れる者は藁をも掴む。
・Those who drown=溺れる者
・grab the straw=藁を掴む

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]こちらはことわざのままの意味ですね[/chat]

The danger past and God forgotten.

危険が過ぎると神は忘れ去られる。
・The danger past=過去の危険
・God forgotten=神は忘れられた

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]困った時だけ助けてもらおうなんて都合がいいのぅ[/chat]

「溺れる者は藁をも掴む」のまとめ

溺れる者は藁をも掴む」ということわざについて解説してきましたが、いかがでしたか?

意味は、溺れた時に藁を掴んでも助かるはずなどないが、非常に困ってしまってどうにもならなくなった時、人は役に立たないものにでもすがって何とか助かろうとするということ。

使い方は、どうしようもないほど困ったときに使います。

本人に直接言うのは失礼にあたるので、使うときには注意が必要です。

人生には波があり、良い時もあれば悪い時もありますよね。

そのうちの何度かは、ものすごいピンチに襲われることもあるかも知れません。

それでも諦めなければ何とか乗り越えられるものです。

でも、どうしようもなくなった時には助けを求められるように、日頃から周りの人を大事にしておきたいものですね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる