「味を占める」とは?意味と使い方わかりやすい例文も徹底解説!

味を占める
URLをコピーする
URLをコピーしました!

今回はことわざ「味を占める」の意味や分かりやすい使い方を解説していきます!

ずる賢い人や姑息な手段を使っている人にはお似合いのことわざです。

早速見ていきましょう!

本記事では、「味を占める」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 味を占める(あじをしめる)
意味 一度味わった良い思いが忘れられず、その次も期待してしまう
使い方 楽していい思いをしている人を表すとき
英文訳 occpy the taste.(味を占有する)
類義語 気をよくする
対義語 懲りる/懲り懲りする

 

目次

味を占める

味を占める

 

このことわざの由来は占有(せんゆう)からきており

  • 良い思い=良い味
  • 占有する=占める

良い思いを占有すると喩えていることわざです。

(1)類義語

気をよくする

「気をよくする」は物事がうまくいったときにいい気分になるという意味があります。

(2)対義語

懲りる、懲り懲りする

「懲りる」は失敗などから、二度とやらないと思うことが意味になります。

 

「意味」一度した良い経験が忘れられず、次も同じ行動とってしまう

このことわざ「味を占める」の意味は良い経験をしたのがきっかけとなり、その次も同じことをして良い思いをしようとすることです。

例えば、くじ引き。

くじを引いて、一等賞を当てたとします。すると

「次も当たるんじゃないかな」

「またくじ引きがあったときに引いてみよう!」

と「また良い思いができるかも!」と期待して、また引こうと思いますよね。

それは一等賞を当てた=良い味わいと喩えられ、

くじ引きをすることに対して「味を占める」というこのことわざが指す意味に当てはまるわけなんです!

ことわざからイメージ「味を占める」

誰でもいい思いをしたり、うまくいったりするとまたその気持ちになりたくて、同じ行動をとるものです。それが自分にとって楽な方法であれば、尚更です。

そういう人間の欲にとらわれるさまを喩えているのが「味を占める」ということわざなんです。

 

「使い方」楽していい気になっている人に対して冷たく接するとき

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]最近、ミュージックビデオにコメントしてグッド稼ぎをしておるんじゃ。歌詞をコメントするだけで、ほいほい稼げるからの~。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]ほうほう、歌詞をコメントしてグッドが稼げることに味を占めておるんじゃな。しかし、同じコメントばかりしているとどうなるかの~。[/chat]

それから1週間後…

 

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ためになるぞうさんやい。動画の視聴者さんから「歌詞ばかりをコメントするな」と怒られてしまったわい…。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]そうじゃろうな~。味を占めているとその結果、悪いことが起きるものなんじゃよ。[/chat]

 

この例文のように、味を占めているときに悪い結果になってしまうという意味合いで使っています。

この使い方は適切なのか、などの意見があるかと思いますが、ネットでよくある現象を喩えにしたわかりやすい使い方だと考えます。

 

「例文」政治や悪質な商法に対して、批判するとき

この「味を占める」はいい思いをしようとした結果、悪い結果になってしまったときに使えるというのは理解できたでしょうか?

以下では、あの手この手でいい思いをしようとしているずる賢い人たちに対しての例文を紹介していきます。

  • 勉強をして、努力をすることに味を占める
  • 人助けをして、感謝してもらうことに味を占めている

たとえ、自分が良い思いをしていてもその裏にある苦労や労力に見合った結果であれば「味を占める」の意味には当てはまりません。

欲にまみれていたり、楽をしようとしていたりと人の悪い部分を喩えるからこそ「味を占める」の意味がより引き立ちます。

  • あの政治家は増税することに味を占めていたが、国民の支持率は下がってしまった
  • 転売をして利益を得ることに、味を占めていたが買い手の反感を買って、売れなくなってしまった

姑息な手段で利益を得て、それを繰り返し悪い結果になってしまった。

という点から「味を占める」ということわざが指す意味に当てはまっていますね。

 

「英文」Occupy the taste.

[jin-iconbox03]Occupy the taste.

味を占有する。[/jin-iconbox03]

Occupy:占める

taste:

 

「味を占める」まとめ

以上が「味を占める」の意味、分かりやすい使い方になります。

  • また良い思いをしようと、次に期待してしまう
  • 期待して同じ行動をとった結果、悪い方向へと進んでしまう

何事も占有したり、独り占めしようとしていると良い印象は受けないですよね。

味を占める前に、その味をもっと良くすることはできないかなどの前向きな考えを持つことで物事を良い方向に進めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる