今回はことわざ「東男に京女」の意味や分かりやすい使い方について解説していきます。
あまり聞き慣れないことわざですね。
「東男に京女」の意味とは、「男は粋な江戸の男、女はしとやかな京都の女が良い」です。
早速、見ていきましょう!
読み方 | 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな) |
---|---|
意味 | 男は粋な江戸の男、女はしとやかな京都の女が良い |
使い方 | 二つの相性の良さを表すとき |
英訳文 | East Man and Kyoto Woman.(東京の男と京都の女) |
類義語 |
|
東男に京女
なんとなくイメージが湧いてきそうなこのことわざ、実は川柳が語源となっていて
「初舞台 東男に 京女」という歌舞伎の素晴らしさを表す川柳がありました。
この川柳から歌舞伎での芸の相性は東男(江戸の男)と京女(京都の女)がとても良いと謳われるようなり、次第にその川柳が流通していきました。
そして、歌舞伎に限らず江戸っ子は京都の女との相性が良い!と謳われるようになり
人そのものの相性の良さを表すことわざに変わっていったのです。
「意味」男はたくましい男、女は優しく優雅な女が良い
この「東男に京女」は男は粋で勇猛、女はしとやかで美しいという対照的な特徴が相性の良さを表しています。
また、人以外の相性の良さを表すときにも使えます。
例えば
・強いコーヒー(東男)もいいけど♪優しいミルク(京女)も素敵なの♪白黒つけないカフェオレ♪
というようにカフェオレの苦さと甘さが絶妙にマッチしていることを表したり
・ウイスキー(東男)にはソーダ割り(京女)が一番!
というようにお互いがあっての良さを表すときになら、飲み物でも使えます!
「例文」二つの相性の良さを表すとき
例えば
- 「あの夫婦はいつも幸せそうでお似合いの夫婦だな」
- 「この組み合わせは相性抜群だな」
- 「これにはこれが限る」
と思う時がありますよね。
そういう時に
- 「AさんとBさんの二人は東男に京女だな」
- 「東男に京女といえば、この組み合わせだよね!」
- 「この二つはまさに東男に京女だな」
と相性の良さを面白く表すことが出来ます。
「使い方」これといえばこれでしょ!
[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]最近、お酒を嗜んでおるんじゃが良いおつまみはないかの~。[/chat]
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]お?お酒のおつまみといったら、柿の種じゃろ![/chat]
[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ほほ~、そうか。その組み合わせは相性抜群じゃな![/chat]
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]そうじゃよ、まさに東男に京女じゃな。[/chat]
このことわざにはもっと適した使い方や分かりやすい使い方があると思いますが、この使い方は面白く、相手にも伝わりやすいと考えます。
「類義語」東男に京女・2つ紹介
[jin-iconbox08]京男に伊勢女[/jin-iconbox08]
意味:男は京都の男がよく、女は伊勢の女がよいということ。
[jin-iconbox08]讃岐男に阿波女[/jin-iconbox08]
意味:性格が穏やか讃岐男、とても働き者の阿波女ということ。
「英文」East Man and Kyoto Woman.
[jin-iconbox08]East Man and Kyoto Woman.(東京の男と京都の女)[/jin-iconbox08]
- East:東
- Man:男
- Kyoto:京都
- Woman:女
「東男に京女」まとめ
以上が「東男に京女」の意味、使い方の解説になります。
- 意味:男はたくましい男、女は優しく優雅な女が良い
- 使い方:二つの相性の良さを表すとき
江戸の男と京都の女の相性を表した面白いことわざでした!
コメント