「万事休す」という状態にはできればなりたくないものです。
このことわざは、
- もうおしまいだ
- どうしようもない
- お先真っ暗・・・
など、もはやお手上げの状態を表しています。
「考えるだけで恐ろしい」なんて声が聞こえてきそうですが、今日は「万事休す」について詳しく見ていきましょう。
読み方 | ばんじきゅうす |
ローマ字 | banji kyuu su |
意味 | もはや施すべき手段がなく、全て終わりであること |
使い方 | 手の施しようがないこと |
類義語 | 一巻の終わり/打つ手がない/窮地に立たされる/去るも地獄残るも地獄/ 四面楚歌/絶体絶命/手立てがない/手も足も出ない/成す術なし/ 八方塞がり/万策尽きる/袋の鼠/命運が尽きる |
対義語 | 起死回生/虎口を脱する/死線を越える |
英文 | All is lost/The game is up/We’re sunk |
万事休す
出典は、中国の歴史書『宋史』。
荊南の国の保勛という王子は、
- たいそう甘やかされて育ち、怒られても睨まれても微笑み続けるような人になった
- その王子の姿を見た国民が「万事休すだ(これで国はおしまいだ)」と言った
- もしくは、王が保勛を溺愛する姿を見た人々が「万事休すだ」と嘆いた
- その後、保勛が王の座につくと、政治が乱れて国は滅びた
という由来があります。
七世紀、唐王朝の時代の初めごろから中国の詩によく使われている表現です。
誤用に注意!万事“窮す”は間違いです。ことわざの意味からも「窮する」と間違いそうですが、“休す”を使いましょう。
「意味」もはや施すべき手段がなく、全て終わりであること
「万事休す」の万事とは、「全てのこと、あらゆること」。
休すには、「休む、休息する」という意味もありますが、ここでは「休止する、終わる」という意味で使われています。
このことから、あらゆる手を尽くしたがどうしようもない、もはや施すべき手段がなく、全て終わりである状態を指します。
「使い方」手の施しようがないこと
それでは「万事休す」の使い方を見てみましょう。
あれ!なるこから電話や。BTSの来日コンサートで東京遠征してるはずやのに。もしもし、なるこどうしたん?
なるぞう!ヤバい!こっちすごい雪で電車止まってるねん。
そら大変や!遠いけどタクシー使ったら?
それが全く掴まらへんねん。バスも動かへんし、ヒッチハイクしてもあかんかった。もう万事休すや。
東京でヒッチハイクてガッツありすぎやろ・・・
「例文」万事休すの良い例・悪い例を紹介
「万事休す」良い例
いろんな人にお願いして回ったが、この人にまで断られてしまってはもう万事休すだ。
「万事休す」悪い例
立て込んでいた仕事にやっと終わりが見えてきたので、とりあえず万事休すだ。
良い例はあらゆる手を尽くしたがもうどうしようもない様子を、悪い例は状況が好転してなりうまくいきそうな様子を表しています。「万事休す」は残念ながらどうしようもない状況を指しますので、後者は誤りです。
「紛らわしい言葉?」人間万事塞翁が馬
「万事休す」と検索すると、「万事休す塞翁が馬」という検索ワードが出てきました。
おそらく「人間万事塞翁が馬(人生における幸不幸は予測できないものだという意味)」のことだと思います。
どちらにも使われている「万事(全てのこと)」という言葉からの連想かもしれませんが、せっかくなのであわせて覚えておきたいですね。
「類義語」万事休す 3つ紹介
続いては、類義語を3つご紹介します。
去るも地獄 残るも地獄
窮地を脱する方法がなく、逃げ場がないさま
四面楚歌
周りが敵ばかりで孤立し、味方がおらず助けがないことのたとえ
袋の鼠
追い詰められ、逃げ出すことができない状態のたとえ
「対義語」万事休す 3つ紹介
ここまで辛かったですが、次は希望が見える言葉です。対義語を3つご紹介します。
起死回生
どうしようもない状況から一気に良い方向へ立て直すこと
虎口を脱する
危険な状態からやっとのことで逃げることのたとえ
死線を越える
生死の境をくぐり抜けることで、困難な状況を乗り越える意味
「英文」万事休す 3つ紹介
最後は英文を3つご紹介します。
All is lost.
全ては失われた
The game is up.
ゲームは終わった
We’re sunk.
もうだめだ
まとめ
いかがでしたか?
「万事休す」。この状態になってしまったら、もうジタバタせずに(できずに)ただじっと待つしかないのかもしれません。こうなる前になんとか解決の糸口を見つけたいものですね。
最後におさらいしておきましょう。
- 意味 もはや施すべき手段がなく、全て終わりであること
- 使い方 手の施しようがないこと
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 万事休すの意味や使い方はこちら […]