「武士は相身互い(ぶしはあいみたがい)」の意味とは?使い方や類義語を解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

に作成するキーワード2~3回使用する(SEO対策)

「武士は相身互い」ということわざを聞いたことがありますか?

あまり聞き慣れない方も多いかと思います。

これは「同じ立場の者は、互いに思いやりをもって助け合うべきである」という意味です!

意味や使い方を理解すれば、日常会話でも使いたくなる言葉ですよ!

ここでは、「武士は相身互い」について詳しく解説していきます。

  • 「武士は相身互い」の意味や使い方
  • 「武士は相身互い」の類義語
  • まとめ

同業者や同級生、同郷の友達など、同じ立場の人との会話で使えることわざです。

スクロールできます
読み方ぶしはあいみたがい
ローマ字bushiha aimitagai
意味同じ立場の者は、互いに思いやりをもって助け合うべきである。
使い方武士は相身互いなのだから、同郷のよしみとして手伝うよ。
類義語世の中は相持ち / 旅は道連れ世は情け / 人は情け / 持ちつ持たれつ
対義語なし
英文Samurai are one anther
目次

武士は相身互いとは

武士は相身互いとは

「意味」同じ立場の者は、互いに思いやりをもって助け合うべきである。

相身互いとは、「相身互い身」の略です。

「相身互い身」とは、同じ境遇や身分の者は互いに思いやりをもち、助け合う間柄であるという意味です。

よって、「武士は相身互い」ということわざは、「武士は同じ立場にあるのだから、武士同士は互いに助け合って協力しなければならない」という意味があります。

武士道に通ずる「互助・協力」の精神が表れていることわざですね。

ことわざのイメージ

仲間同士、思いやりの気持ちをもって助け合おう!

「使い方」同じ立場の人を手助けしたい時

例:夫婦間で手助けしたい時

なるぞう

ふう。日が暮れてきたが、まだ畑作業が終わらんのう。
なるこばあさんや、先に帰って休んでもよいぞ。

なるこ

「武士は相身互い」というじゃありませんか。
夫婦なんですから、最後まで手伝いますよ。

なるぞう

それはありがたい。
ただ、先に帰って晩酌を用意しておいてほしいのじゃ。
今夜の酒は気持ち良く飲めるぞ〜!

なるこ

ああ…。(休んでよいと言っていたのに…。)

良い例と悪い例「武士は相身互い」

「武士は相身互い」悪い例

武士は相身互いというだろう。友達同士、今度のテストで一緒にカンニングしようぜ。

互いに助け合うという意味のことわざなので、悪巧みをし合ったり悪事を働いたりする意味では使いません。

「武士は相身互い」良い例

同じ経営者同士、困った時は助け合おう。武士は相身互いというからね。

経営者という仲間同士、助け合おうという意味で使われていますね!

「類義語」 「武士は相身互い」に似たことわざを4つ紹介

世の中は相持ち

世の中は互いに助け合うことによって成り立つという意味。

旅は道連れ世は情け

1人で旅をするよりも同伴者がいると心強いのと同じように、世の中で生きていくには、情けをかけ、思いやりの気持ちをもつことが大切であるという意味。

人は情け

人間は他人に思いやりの気持ちをもつことが大切であるという意味。

持ちつ持たれつ

互いに助けたり助けられたりする関係性を表す意味。

「英文」 Samurai are one another

「武士は相身互い」を英語に直訳すると、「Saurai are one another」となります。

それぞれの単語の意味

⚫︎samurai = 武士

⚫︎are = 〜である、〜です

⚫︎one another = お互いに

まとめ

「武士は相身互い」の意味や使い方を紹介しましたが、いかがでしょうか?

簡単におさらいしてみましょう。

  • 意味 同じ立場の者は、互いに思いやりをもって助け合うべきである
  • 使い方 同じ立場や身分、境遇の人を手助けしたい時に使う

仕事や学校生活、地域行事など、互いに助け合う場面で使えることわざですね!

ぜひ色々な場面で使ってみましょう。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる