八方美人とは?意味や使い方、類義語などを徹底解説!

八方美人
URLをコピーする
URLをコピーしました!

リード文に作成するキーワード2~3回使用する(SEO対策)

みなさんは「八方美人(はっぽうびじん)」という言葉を聞いたことがありますか?

悪口や陰口で使われることが多いのではないでしょうか?

  • 誰にでもいい顔をする
  • ネガティブなイメージ
  • 相手を非難する言葉


人の性格や特徴を表す言葉で誰にでもいい顔をすることの例えを表すことわざです。
八方美人(はっぽうびじん)」は褒め言葉ではなく相手を非難する時に使います。

本記事では、「八方美人(はっぽうびじん)」という言葉の意味や類義語、使い方などを徹底解説していきます。

スクロールできます
読み方はっぽうびじん
意味誰にでも如才なく振舞うこと。また、そのような人。
使い方あの人は八方美人で何を考えているかわからない
類義語八面美人
対義語
英文A friend to all is a friend to none.
目次

八方美人とは

八方美人
なるZO

八方美人とは?

八方美人の「八方」は、四方(東西南北)ならびに四隅(北東・北西・南東・南西)の8方角を指し、転じて「あらゆる方向」を意味する語。つまり「八方美人」は「どこから見ても美しい人」という意味である。「美人」は、もちろん「容貌の美しい人」ということであるが、「八方美人」の語では実質「愛想がよくて可愛がられる人」のような意味で用いられているといえる。

引用元:八方美人語源由来

「意味」誰にでも如才なく振舞うこと

八方美人(はっぽうびじん)」とは人の性格や特徴を表す言葉で誰にでもいい顔をすることの例えを表すことわざです。

美人という言葉が入っているので誉め言葉のように感じますよね。でも、八方美人は相手を非難する時に使うのでネガティブな言葉なんです。
八方はあらゆる方向を意味しており、美人はその言葉の通り姿や顔の造形が一般的に美しいとされる女性のことを指していることから、この言葉は多方面の人に対して好印象であろうとする人、またそうしようとする人のことを表したことわざです。

ことわざのイメージ

ネガティブなイメージ

「使い方」誰からも良く思われようとする時に使う

八方美人
なるぞう

今日の会合はまとまらんかったよ。
本当に頭にくるわい!

なるこ

お爺さんどうしたんですか?

なるぞう

隣の爺さんの言ってることはわけがわからんわい!
相手によって言う事を変えるからみんな困っちゃったよ。

なるこ

隣のお爺さんは八方美人で有名だからしょうがないですね。

「八方美人」良い例と悪い例

「八方美人」良い例

隣のお爺さんは一見いい人のように思えたけど、よく見ているとたただの八方美人だ。

「八方美人」悪い例

いつも会うお姉さんはとても美人でいつもニコニコしていて八方美人だ。

悪い例解説
・八方美人は誰にでもいい顔をする人の事で容姿が綺麗で笑顔の人に使っているので間違っています。

「類義語」 八面美人

八方美人

意味:人に悪く思われないように、誰かと接するときは愛想良く振る舞い、相手に調子を合わせること。

引用元:八面美人四字熟語辞典

「英文」八方美人 

A friend to all is a friend to none.

・訳:万人の友は誰の友でもない。
・none:(…の)いずれも…ない

まとめ

八方美人

八方美人の解説いかがでしたでしょうか?

生活している限りは八方美人にならなければならない場合もありますよね。
八方美人はやりすぎてしまうとネガティブなイメージを与えるだけでなく、信用を失ってしまうこともあるので
みなさんも気をつけてくださいね!

それでは改めて、意味、使い方、をもう一度振り返っておきましょう。

  • 意味:人の性格や特徴を表す言葉で誰にでもいい顔をすることの例え
  • 使い方:誰からも良く思われようとする時に使う
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる