みなさんは、「一挙手一投足」という言葉をご存知でしょうか?
言葉は聞いたことあるけど、意味はよく知らないという方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では、「一挙手一投足」の意味や使い方、類義語など徹底的に解説していきます。
読み終えるころにはマスターになっているでしょう!
読み方 | 一挙手一投足(いっきょしゅいっとうそく) |
---|---|
意味 | 1 こまかな一つ一つの動作や行動。
2 わずかばかり骨を折ること。少しの努力。 |
使い方 | わずかな努力を表現するときなど。 |
英文訳 | 「一つ一つの動作」なら、「every action」
「少しの努力」なら、「slight effort」 |
類義語 | 一言一句/一挙一動 |
一挙手一投足(いっきょしゅいっとうそく)
「一挙手一投足」は、文字通り手から足までの一つ一つの細かい動作、または、ほんの些細な労力を表した言葉です。
「意味」こまかな一つ一つの動作、ほんの些細な労力
「一挙手一投足」には、
1 | こまかなひとつひとつの動作 |
---|---|
2 | ほんの些細な労力 |
という二通りの意味があります。
「一挙手一投足」は、一度手を挙げ、一度足を投げ出すという意から、1の「こまかなひとつひとつの動作」という意味で使われることが多いですが、本来は、2の「ほんの些細な労力」の意味で使われていました。
これは、出典とされる、中国唐の時代に韓愈という詩人が記した『応科目時与人書』(かもくにおうずるときひとにあたふるしょ)において、「一挙手一投足の労を惜しむ」というように用いられており、文脈的に「ほんの些細な労力」の意味になるからです。
「一挙手一投足のイメージ」
「一挙手一投足」は、一度手を挙げ、一度足を出すだけの細かい動作や労力といった意味合いのため、漢字もあわせて覚えておくとわかりやすいでしょう。
意味は二通りありますが、動作にしても労力にしても、細かい・わずかなという意味のためイメージしやすいかと思います。
「使い方」①ひとつひとつの細かい動作に対して使うとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]今度バレエの発表会があるそうじゃな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんです。いま練習を頑張っているところです。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]恥をかかないようにしっかりやらないとじゃな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうですね。一挙手一投足を意識して臨みます。[/chat]
「使い方」②ほんのわずかな努力を表したいとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]今度模試があるようじゃな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんです。全然できる気がしません。。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]一挙手一投足の労を惜しまずに頑張るのじゃ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ありがとうございます。頑張ります。[/chat]
「例文」一挙手一投足(いっきょしゅいっとうそく)
先生の一挙手一投足を聞き逃さないようにしよう。
「一挙手一投足」はひとつひとつの細かな動作に対して使う言葉なので、発した言葉に対しては使いません。
この例文の場合は、「一言一句」という言葉を使うのが正しいです。
選手の一挙手一投足を見逃さないよう映像を注意して見る。
一挙手一投足の労を惜しんだ結果、試合に負けてしまった。
「一挙手一投足」は、こまかい動作やわずかな労力を表すときに使う言葉です。
わずかな労力を表すときには、「一挙手一投足の労」という言葉として覚えておくのがいいでしょう。
「2つの類義語」一挙手一投足
一言一句
ちょっとしたことば、ほんのわずかなひとことという意味です。
動作ではなく、発したことばに対して使います。
一挙一動
こまかいひとつひとつの動作、ちょっとした振る舞いも含めたすべての挙動という意味です。
「一挙手一投足」とかなり似ていますが、「一挙一動」があらわす動きの方が大きいという点で異なります。
「一挙手一投足」の方が、より細かい動作について表していることを頭に入れておきましょう。
「2つの英文」一挙手一投足
every action(すべての行動)
every=すべて、action=行動という意味で、そのままひとつひとつの動作という意味です。
slight effort(わずかな努力)
sllight=わずかな、effort=努力という意味です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「一挙手一投足」は、細かい動作やわずかな労力をあらわすときに使う。
「一挙手一投足」は意味が二通りありますが、どちらも細かい・わずかなことを表す点では一緒です。
類義語と混同しないように、しっかりと言葉のイメージを持ちながら使っていきましょう!
コメント