自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)の意味とは?使い方や例文など紹介!

自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)の意味とは?使い方や例文など紹介!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「自家薬籠中の物」ということわざを聞いたことはありますか?

[chat face=”小学生.jpg” name=”わからん君” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]えっと・・・何て読むんですか?[/chat]

わからん君のようにまず、読み方が分からない!という方多いと思います。

[chat face=”92AF1F44-0302-49AD-804D-B0CA24A41FF3.jpeg” name=”くすりん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]「じかやくろうちゅうのもの」と読みますよ。[/chat]

[chat face=”小学生.jpg” name=”わからん君” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どんな意味のことわざですか?[/chat]

[chat face=”92AF1F44-0302-49AD-804D-B0CA24A41FF3.jpeg” name=”くすりん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]いつでも自分の思うままにできる人やモノをたとえていることわざです![/chat]

本記事では、「自家薬籠中の物」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

読み方自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
意味いつでも自分の思うままにできる人やモノのたとえ
使い方必要な人やモノを表すときに使う
英文訳get complete control over something (完全に習得する)

The person who needs(必要な人)

類義語無用の用(むようのよう)
対義語無用の長物(むようのちょうぶつ)/月夜に提灯(つきよにちょうちん)/暗闇の頬冠(くらやみのほおかむり)
目次

「自家薬籠中の物」とは

「自家薬籠中の物」とは

[box03 title=”由来”]『旧唐書・元澹伝げんだんでん』にある故事に基づく。唐の元澹げんたんが首相の狄仁傑てきじんけつに「ご使用になっている薬の一つに、私を加えてお使いになって下さい」と言ったところ、狄仁傑は「君はすでに私の薬籠中のもので、欠かせない人だ」と言ったことから。[/box03]

旧唐書:中国の正史の一つ。唐一代の歴史を記した書。

唐:中国の王朝

狄仁傑てきじんけつ:中国唐代の政治家(唐代で武則天の治世において最も信頼され、長年に渡って宰相を務めた。)

[chat face=”92AF1F44-0302-49AD-804D-B0CA24A41FF3.jpeg” name=”くすりん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]唐の時代は、日本では飛鳥時代後期~平安時代初期になるよ。[/chat]

「意味」いつでも自分の思うままにできる人やモノのたとえである

操り人形

「自家薬籠中の物」の意味とは

[jin-iconbox02]いつでも自分の思うままにできる人やモノのたとえ。[/jin-iconbox02]

[jin-iconbox03]「自家」とは自分「薬籠」とは薬箱のこと。
自分の薬箱に入れてある薬品のように、いつでも自分の思うままに使えうことができるということから。また、身につけた知識や技術のたとえ。[/jin-iconbox03]

[chat face=”92AF1F44-0302-49AD-804D-B0CA24A41FF3.jpeg” name=”くすりん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]古くは「必要な人」という意味で使われていたが、今では「習得した知識や技術」に対しても使われています。[/chat]

「ことわざのイメージ」

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]自分より立場が下の人に対して使う。

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]修得した技術などを表すときに使う。

「所有している物」という意味で使うのは誤り。

「使い方」他人から思い通りにされていると思ったとき

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]なるこさん、のど乾いたよ。お茶ちょーだーい。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]はいはい。今用意しますね。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]あっ、なるこさん、明日お弁当がいるんだ。作ってもらって良い?それから明日家賃の振り込みもしておいて?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]はいはい。なんだか私「自家薬籠中の物」のようですね・・。[/chat]

[jin-iconbox03]こちらの会話でなるこさんは、なるぞうさんにとって思うままにできる人ということを表していますね。[/jin-iconbox03]

「例文」自家薬籠中の物(悪い例・良い例)

彼女は、たくさんのゲームを自家薬籠中の物にしている。

ゲーム

[jin_icon_unlike color=”#e9546b” size=”18px”]「所有しているもの」という意味で使うのは誤りです。間違えやすいのでご注意を!

❶彼は、日頃より社長の自家薬籠中の物として扱われている。

社長

❷世界中の人にとって、スマホは自家薬籠中の物だ。

スマホ

❸彼女は、4か国語を自家薬籠中の物にしている天才だ。話す人

[jin_icon_like color=”#e9546b” size=”18px”]➊は人、➋はモノ、➌は知識に対して用いられていますね。

[box06 title=”❷について解説”]「世界中の人にとって、スマホは自家薬籠中の物だ。」ですが、モノに対して使われてはいますが、「必要な物」という意味合いなのでこの場合は使えます。悪い例と比較するとより理解できますので参考にしてください。[/box06]

[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]参考文献を紹介します。[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

……このニュアンスを、まんまと捕えて自家薬籠中のものとしたマンスフィールドの心には、非常に聡明そうめいな女性が住んでいたのに違いない。

参考文献:『チェーホフの短篇に就いて』神西清

柳枝はそのころ初代燕枝門下の新進気鋭として只管勉励の途にあつたから、その三月、新富座に改訂再演された「天衣紛上野初花」の大評判から、直ちに此を自家薬籠中のものとなし遂げたにちがひない。           参考文献:『下谷練塀小路』正岡容

「類義語」自家薬籠中の物(無用の用)

類義語「無用の用」

無用の用(むようのよう)

一見役に立ちそうもない物や事柄などが、実際には大きな役割を果たしていること。

[box04 title=”例文”]雑談してばかりの部長と言えども、無用の用だよね。[/box04]

「対義語」自家薬籠中の物(3つ紹介)

うさぎ

無用の長物(むようのちょうぶつ)

あっても役に立つどころか、逆にかえって邪魔になる。

[box04 title=”例文”]無用の長物だと言うが、私にとっては必要である。[/box04]

月夜に提灯(つきよにちょうちん)

不必要なこと。

[box04 title=”例文”]今日はとても暖かいが、彼は暖房をつけている。まさに月夜に提灯だ。[/box04]

暗闇の頬冠(くらやみのほおかむり)

無益なこと。

[box04 title=”例文”]彼が今やっていることは暗闇の頰冠のようなものだ。それは何の役にも立たないのに。[/box04]

「英文」自家薬籠中の物(2つ紹介)

イギリス

get complete control over something

完全に習得する。

「get」・・習得する
「complete」・・完成
「control over」・・~の制御
「something」・・何か

The person who needs

必要な人

[chat face=”92AF1F44-0302-49AD-804D-B0CA24A41FF3.jpeg” name=”くすりん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

  • 「The person who」・・する人
  • 「need」・・必要  [/chat]

    まとめ

    「自家薬籠中の物」とは、

    [jin-iconbox02]読み方:じかやくろうちゅうのもの[/jin-iconbox02]

    [jin-iconbox02]いつでも自分の思うままにできる人やモノのたとえ。[/jin-iconbox02]

    [jin-iconbox02]由来:唐の首相が部下に「君はすでに私の薬籠中の物で欠かせない人だ」と発言したことより。[/jin-iconbox02]

    [jin-iconbox01]「所有しているもの」という意味で使うのは誤り。[/jin-iconbox01]

    人に対して使う場合は、自分よりも立場の低い人に使いましょう。

    上司に使わないよう気を付けてくださいね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる