鶏口牛後の意味や使い方とは?例文や類義語も詳しく説明します!

鶏口牛後
URLをコピーする
URLをコピーしました!

あなたは「鶏口牛後」ということわざを知っていますか?

鳥の口、牛の後?呪文みたいでなんのことやらさっぱりわかりませんよね。

「鶏口牛後」とは大きな集団の属員でいるよりも小さい集団の長でいたほうがよいという意味のことわざです。元々は「鶏口なるも牛後となるなかれ」という言葉から生まれた四字熟語です。

本記事では使い方や類義語まで詳しく解説していきますので普段の生活でどんどんことわざを使えるようになれるでしょう!!

 

読み方 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
意味 大きな団体の下っ端でつかわれるより小さな団体の長となったほうがよい
使い方 君は今の大きな会社で使われるより、鶏口牛後で自分で起業して社長になったほうがいいよ
英文訳 Better be the head of a dog than the tail of lion.
類義語 芋頭いもがしらでもかしら頭 かしら/ たいよりいわしかしら

 

目次

鶏口牛後けいこうぎゅうごとは?

鶏口牛後

中国の戦国時代、しんの国が天下統一を目指し、勢力を拡大させていました。そこで蘇秦そしんという人がしんの天下統一をはばもうと立ち上がりました。かんちょうえんさいの6か国のトップに対して説得していくのですがその中の韓の宣恵王せんけいおうと面会した際に言った言葉が「むし鶏口けいこうるも牛後ぎゅうごとなるなかれ」です。

「意味」大きな団体の下っ端よりも小さな団体の長がいい

社長と机

実際には「鶏口となるも牛後となるなかれ」から四字熟語になったといえます。大きな牛の尻尾でいるよりかは、小さな鳥の頭でいた方がいいというたとえです。つまり大きな団体に属して下っ端でいるよりも、小さな団体の長、トップでいた方が徳になるという意味が「鶏口牛後」です。

「ことわざのイメージ」

鶏口とは鳥の頭をあらわし、牛後は牛の尻尾しっぽをあらわします。おかしな質問をします。鳥の頭と牛の尻尾だとどちらが重要だと思いますか?あまり比べることはないですが、頭が無ければ考えることもできないですし見ることも出来ません。非常に重要な部位です。それでは、尻尾はどうかというと、無くても死にはしません。このことからもわかるように、尻尾よりも頭の方がどんなものにも大事なのです。

 

「使い方」平部員よりもキャプテンが好ましい

[chat face=”boy_04-1.png” name=”ためになると” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]僕は今のチームを辞める!![/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]えっ?なると君が入ってるサッカーチームは大人数の強豪チームなのにもったいないわ。[/chat]

[chat face=”boy_04-1.png” name=”ためになると” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]今のチームは人数が多すぎてキャプテンになれないんだよ。だから少人数のチームでもキャプテンとしてみんなを引っ張って行けるチームに入ることにしたんだ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]なるほど!「鶏口牛後」ね。なると君、キャプテンとしてがんばってね。[/chat]

[chat face=”boy_04-1.png” name=”ためになると” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]うん!頑張るよ![/chat]

この例文のように、大人数の野球チームをやめて、少人数でもキャプテンとして活躍できるチームに入るなると君はまさに「鶏口牛後」の意味を表しています。

 

「例文」大企業を退職して小規模な会社の社長になるとき

たかしは大手企業の○○自動車の社員だったが「鶏口牛後」で退職して地元の中小企業の営業マンとして就職した。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ただ大きい会社を辞めて、中小企業の社員になっただけでは鶏口牛後とはいわん。大きい会社の社員から中小企業の長、会社の経営者となったときに「鶏口牛後」といえるんじゃ。[/chat]

●君は今の大きな会社で勤めているより、鶏口牛後」で自分で起業して社長になった方がいいよ。

「鶏口牛後」の考えはいいと思うけど、わたしは大きな会社の社員として働くのに満足しているわ。

 

 

「鶏口牛後」の「類義語」2つ紹介

掘りたて里芋

芋頭いもがしらでもかしらかしら

どんなに小さい集団でも頭と言われれば価値があるということ。

※芋頭とは里芋の球茎、親芋のこと。

 

たいの尾よりいわしかしら

大きな団体の後方にいるより、小さな団体の先頭にいて活躍する方がいいということ。

[box04 title=”例文”]僕の野球チームは人数は少ないが全員が活躍出来る。「鯛の尾より鰯の頭」なチームだ。[/box04]

 

「鶏口牛後」の「対義語」2つ紹介

大樹

犬になるなら大屋の犬になれ

主人を選ぶなら金持ちの主人に飼われた方が得である。

寄らば大樹の陰

頼りにするなら、大きな勢力のあるものを選ぶのが得策。

 

「鶏口牛後」の「英文」3つ紹介

Be a bird’s mouth rather than a cow’s tail

牛の尻尾よりも鳥の口になれ。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これは鶏口なるも牛後となるなかれの英文じゃ。[/chat]

Better be the head of a dog than the tail of lion.

ライオンの尻尾になるより、犬の頭になるほうがよい。

Better be first in a village than second at Rome.

ローマの2位より村の1位の方がいい。

 

まとめ

指さし

いかがでしたか?

以前は大きな会社の社員でいれば絶対的な安心感がありましたがコロナウイルスの感染拡大の影響で大企業だからいいというわけにはいかなくなりました。個人が独立して生きていく世の中に変わりつつあるのかもしれませんね。

  • 大きな集団の下に位置するより、小さな集団の先頭に立って活躍する方がいい。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる