越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く
聞いただけでは意味が分からない方も多いのではないでしょうか?
私も文章を読んでも意味が推測できませんでした。
本記事では、「越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!
読み方 | 越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくい、こばほくふうにいななく) |
---|---|
意味 | どんなに便利な都会の生活よりも生まれ育った故郷の方が良い |
使い方 | 詩の間際に故郷を思い出すとき |
英文訳 | Nest in the south branch of Koshidori, roar in the north wind of Koma. |
類義語 | 故郷忘じ難し |
対義語 | なし |
「越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く」とは
由来は中国の書物『文選』の中の詩の1節です。
「胡馬は北風に依り、越鳥は南枝に巣くう」に基づいています。
その昔、中国の南方から来た鳥は、枝の南側に巣を作り、北方から来た馬は北風が吹くと故郷を懐かしみ、ヒヒーンと嘶いたそうです。
「意味」どんなに便利な都会の生活よりも生まれ育った故郷の方が良い
越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶くの意味は、故郷を懐かしみ思いをはせる時に使います。
「ことわざのイメージ」
小学生の音楽の授業で「ふるさと」は習いましたか?
「ウサギ美味し~♪ってウサギ食べてたのかよ!」って言うくだりは誰しも通る道です。
知らない方の為にざっくり説明すると、ふるさとを懐かしみ、いつか帰りたいなぁという歌です。
越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶くのイメージにぴったりです。
「使い方」死の間際、故郷を思い出すとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]一代で巨万の富を手に入れたこのワシもこれまでじゃ。そろそろお迎えが来そうじゃ[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]何弱気になっているの!まだまだ、これからじゃないですか。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く、最後に生まれ育った故郷の景色をもう一度みたかっ。。た。。。。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あなたぁぁぁ~~!!!![/chat]
この例文のように、死の直前にふるさとを懐かしむという意味合いで使っています。
これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。
「例文」悪い例と良い例
それでは、悪い例と良い例を見ていきましょう。
越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く、俺はもう2度とあんなド田舎で生活なんてしたくない。
これは故郷を懐かしむどころか、ひどく嫌っているようです。
想いを馳せた結果、故郷に対してマイナスのイメージを持つ場合には使用できません。
越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く。都会の生活に疲れた俺はふと子供の頃、山や川で遊んだことを思い出した。
このように、都会の生活に疲れた男が子供の頃に故郷で遊んでいたことを懐かしむ時に使います。
「類義語」故郷忘じ難し
意味はほぼ同じです。
生まれ育った故郷は忘れがたく、懐かしいという意味です。
それがやはり性根は故郷忘じ難しといふわけなんだらう。偶々筆を執つて「両国」を念頭にする、材料にするのは、私にとってうれしいのだ。
この心持は果して何だらう? たゞのセンチではないやうであるが、ひつきやう、自分の生活には過去も、現在も、未来も恐らく浸み透してゐる、生れた土地の記憶や実感。少くもぼくといふ人間はその実感を以て初めてジンセイといふ奴を呼吸した。引用:『両国今昔』著:木村荘八 木村荘八 両国今昔 (aozora.gr.jp)
「対義語」なし
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
ごめんなさい
[/2-right]
[/2col-box]
残念ながら、対義語は見つかりませんでした。
「英文」Nest in the south branch of Koshidori, roar in the north wind of Koma.
nest:巣、south branch:南側の枝、Koshidori:越鳥、
roar:嘶く、north wind:北風、Koma:胡馬
まとめ
いかかでしたか?最後にまとめておきましょう!
「越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く」とは、故郷を思い、懐かしむことです。
日々夢を追いかけ、努力をしている皆さん。
たまには故郷を思い出し、昔の思い出にひたって心と体を落ち着かせてはいかがでしょか?
コメント