「後悔先に立たず」とは?意味や使い方、類義語をわかりやすく解説!

後悔先に立たず
URLをコピーする
URLをコピーしました!

みなさんは後悔したことありますか?

「あの時○○しておけば」や「○○しなければ良かったのかな」など物事が終わった後に考えてしまいます。ですが終わってからそう思っても取り返しがつかないですよね。

今回はそんな様子を表した”後悔先に立たず”ということわざを意味から使い方、類義語などわかりやすく解説していきます。

さっそく見ていきましょう!

読み方 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
意味 終わったことを後から悔やんでも仕方がない
使い方 物事が終わった後で悔いるとき
類義語 覆水盆に返らず 後の祭り
対義語 備えあれば患いなし 後は野となれ山となれ
英語訳 It is no use crying over spilled milk.

 

目次

後悔先こうかいさきたずとは

落ち込む

“後悔”とは「時間的にあと、あとで」の意味を持つ””と、「くいる、くやむ」の意味を持つ””を合わせた漢字です。いるとは「自分のした行為に対して失敗したと後になって反省すること」です。

”先に立たず”とは「先頭に立つ、物事を率先して行う」という意味の“先に立つ”を否定形にしたものです。

「意味」後から悔やんでも取り返しがつかない

後悔先に立たずとはすでに終わったことをいくら後から悔やんでも取り返しがつかないことです。

「ことわざのイメージ」

後悔先に立たずをそのまま読み取ると「自分のした事を後になって反省しても先頭に戻ることはできない」になります。

これを簡単に表すと「終わったことを悔いても取り返しがつかない」となります。

「使い方」自分のした事を悔いるとき

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]前に友達に売ってしまった本が貴重なものだったそうじゃ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]ああ、今ではもう手に入らないものだったそうじゃ。売らなければ良かったの。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]あらあら、後悔先に立たずですね。[/chat]

友達に渡してしまった物で後からやっぱり欲しくなることってありますよね。
あの時渡さなきゃ良かった、と思うことがまさに後悔先に立たずです。

「例文」いろいろな使い方

後悔先に立たずは終わったことを悔いる時以外にも座右の銘や人生の教訓としても使われます。

後悔先に立たずを肝に銘じて先を見通した行動をしようといった意味で使われます。

また“先に立たず”を「未来の役に立たない」と解釈して座右の銘にする事もあります。

人生の教訓として使われる際には「仕事や恋愛において後悔しないように最初から努力しよう」や「仕事や恋愛において後悔ばかりでは意味が無いから失敗を前向きに考えよう」などといった意味で使われます。

(例)後悔先に立たずだ、はっきり伝えてこよう!

「類義語」後悔先に立たず2つ紹介

少女

後悔先に立たずの類義語を2つ紹介します。

覆水盆ふくすいぼんかえらず

器に入っている水を一度ひっくり返してしまえば二度と元に戻らないことから、一度してしまったことは取り返しがつかないという意味です。

(例)今更誠意を見せても遅いよ、覆水盆に返らずというでしょ。

あとまつ

時機を逃してどうにもならないこと。悔やんでも取り返しのつかないこと。

[box06 title=”あわせて読みたい”]「後の祭り」について詳しくはこちらの記事を是非読んでみてください!https://japanese-note.jp/ato-maturi/[/box06]

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どちらも「後悔しても仕方ない」といういみじゃの。[/chat]

 

「対義語」後悔先に立たず2つ紹介

グーサイン

後悔先に立たずの対義語を2つ紹介します。

そなえあればうれいなし

あらかじめ準備しておけば万が一何か起こっても心配することがない

患いを憂いと表記することもありますが意味は変わりません。

(例)来週はついにキャンプだ、備えあれば患いなしというし荷物は多めにしよう。

 あととなれやまとなれ

後のことは野になろうと山になろうと自分の知ったことではないというたとえ。無責任な態度のこと。

(例)自分のことが終わったからって後は野となれ山となれ状態なのは酷いな。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どちらも違った意味じゃが後で悔いるという意味の後悔先に立たずとは反対の考え方をすることわざじゃの。[/chat]

 

「英語訳」後悔先に立たず3つ紹介

 

後悔先に立たずの英語訳を3つ紹介します。

It is no use crying over spilled milk.

こぼれたミルクを嘆いても仕方がないという意味です。

  • no use ~ ing  ~しても無駄
  • spilled   こぼれた

What’s done is done.

済んだことは済んだことという意味です。

  • what was done   起こったこと
  • is done  済んだこと

会話ではwhat was が省略されてwhat’s と使われます。

It is too late to sorry.

後悔するには遅すぎるという意味です。

  • too ~ to …  ~するにはあまりにも…すぎる、 ~すぎて…できない

 

このような英文が使われます。どれも「後悔しても仕方ない」といったニュアンスの英語ですね。

まとめ

いかがでしたか?

後悔先に立たずの意味はすでに終わったことをいくら後から悔やんでも取り返しがつかないことでした。

いくら完璧と思っていても時には失敗することもあります。失敗してしまってもその後の行動が大事になってきますね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる