「行雲流水」って聞いたことがありますか?読んで字のごとく「空を雲が行き、水が流れる」ということはなんとなくわかりますね。自然の情景が目に浮かびますよね。では、どんな意味なんでしょう。
本記事では、「行雲流水」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。さあ、見てみましょう。
読み方 | 行雲流水(こううんりゅうすい) |
---|---|
意味 | 物事にこだわらず、自然のまま、なりゆきにまかせて行動すること |
使い方 | もっと気楽にゆったりなりゆきまかせなこと |
類義語 | 雲遊萍寄/雲烟過眼/天衣無縫/虚心坦懐 |
対義語 | 定雲止水/頑迷固陋 |
英語訳 | Let it be(なるがままに) |
行雲流水
由来
11世紀後半の中国北宋の政治家で、文豪の蘇軾が書いたと言われています。「与謝民師推官書」の一文です。
文章を書く時の心得として、書かれた「文を書くには、空に浮かび流れ行く雲、川を流れる水のように、自然に任せて筆を運ぶと良い」からきているんです。
「意味」自然体で成り行きまかせ
「行雲流水」の「行雲」は空に浮かびながれゆく雲のこと、「流水」は流れる水のことを表しています。物事に執着することなく自然の成り行きに任せて行動することを意味する言葉です。
自然の「雲」と「川」の流れが、世の中の状況や出来事に左右されることなく、ものごとに執着していないことをたとえたのが「行雲流水」です。また、一か所にとどまらず、成り行きまかせで、自然体で悠々としていることも意味しています。
「ことわざのイメージ」
頑張りすぎなくても、自然に任せて悠々と生きていけたら、幸せだなと思えますよね。
「使い方」自然体で気楽に
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]この年まで商売を頑張っていたんだが、もう疲れたのう…。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]できるだけのことは十分しましたもんね。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]もう行雲流水のごとく、自然に任せて生きていきたいんじゃ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]いいじゃないですか。これからは行雲流水で気楽に暮らしましょう。[/chat]
この例文のように、自然体で気楽にという意味合いで使っています。
これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。
「例文」悪い例と良い例
行雲流水な上司は、話をしても意見を聞いてくれない。
頭が固い人に使うのは間違ってます。ネガティブな言い方で使うのは悪い例です。
あの人は、どこで住んでも、どんな環境にでも、すぐに適応できる行雲流水な人だ。
柔軟に適応できる自然体の人のことを表しています。このような使い方は良い例です。
「類義語」行雲流水4つ紹介
雲遊萍寄
物事に執着せずに、自然まかせで行動すること。修行しながら色々な国を巡る僧侶のこと。
[box04 title=”例文”]出世欲のない彼は、いつも雲遊萍寄な生き方をしている。ある意味羨ましいと思う。[/box04]
雲烟過眼
雲や煙がたちまち過ぎ去ってしまうように、物事を長く心に留めないこと。物事に執着しないこと。
[box04 title=”例文”]失敗しても、雲烟過眼でくよくよしないで、前を向いていこう。[/box04]
天衣無縫
天人・天女の衣には縫い目がまったくないことから、自然で飾り気がなく、純真で無邪気なさま。
[box04 title=”例文”]彼女は、大人になっても変わりなく天衣無縫な性格だ。[/box04]
虚心坦懐
心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。
[box04 title=”例文”]リモート会議ではあるが、虚心坦懐な意見がたくさん出て、素晴らしい企画が出来上がった。[/box04]
「対義語」行雲流水2つ紹介
定雲止水
雲も水も止まってしまった状態で、流れるままにとはいかない様子のこと。
[box04 title=”例文”]大失恋してしまい、定雲止水のようで辛い。[/box04]
頑迷固陋
かたくなでほかの意見も聞き入れず、ものの道理もわからず、カチカチ頭で視野が狭く、正しい判断がくだせないさま。
[box04 title=”例文”]年と共に頑迷固陋になるのは仕方ないのかもしれない。[/box04]
「英文」行雲流水2つ紹介
Let`s become natural
(自然体でなりゆきまかせ)
Let it be
(なるがままに)
みなさんも一度は聞いたことがあるんではないですか?世界で超有名なビートルズの1970年の名曲のタイトルでもありますね。私は、この曲がすごく好きです。アルバムも持っていました。
まとめ
「行雲流水」は、頑張りすぎている人や、上手くいかなくて焦っている人にポジティブな励ましの意味で使うといいかもしれません。
「ちょっと気分転換をして、自然体で、考えすぎずに生きてみたらどう・・・。」と視点を変えた生き方を、提案することで、前向きになれるんじゃないかと思います。
意味は、物事に執着することなく自然の成り行きに任せて行動することです。
使い方は、肩ひじ張らずに、自然体でいいよね。というときに使います。
「行雲流水」は、日常会話ではあまり使わないかもしれませんが、ゲームで使われていて、そちらのほうが馴染みがあるかもしれません。
「モンスターハンター」では、ラスボスの地蹄龍アン・イシュワルダの太刀の名前として、「ドラゴンクエスト」では、きあいスキルの戦闘力を高める効果がある特技として使われています。
コメント