「窮鼠猫を噛む」ということわざを知っていますか?
いざというときにとてつもない力を発揮するという意味があります。
昔から、猫にまつわることわざは100個以上もあると言われているんですよ。
本記事では、「窮鼠猫を噛む」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!
読み方 | 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ) |
---|---|
意味 | 窮地に追い詰められれば弱者でも強者に逆襲することがある |
使い方 | 弱者や立場が下のものを侮ってはいけない |
類義語 | 火事場の馬鹿力/窮寇(きゅうこう)を追うことなかれ |
対義語 | 蛇に睨まれた蛙/鷹の前の雀 |
英文 | Despair makes cowards courageous. |
「窮鼠猫を噛む」とは
絶体絶命の窮地に追い詰められたら、弱い者でも強い者に必死に反撃することがあるということです。
[box05 title=”由来”]古代中国の書物『塩鉄論(えんてつろん)』では「死に物狂いになった鼠は強敵である猫さえ噛むことがある」と述べた箇所があり、のちに「窮鼠猫を噛む」として使われるようになりました。ちなみに「窮鼠反って猫を噛む」と別の表現を使うこともあります。[/box05]
『塩鉄論』とは:中国、漢代の政論書。10巻60編。桓寛(かんかん)の選。前漢、武帝時代の塩、酒、鉄の専売制をめぐって、紀元前81年に朝廷で行われた会議の討論を、皇帝のときにまとめたもの。当時の政治・経済・文化・学問を知る貴重な文献。
「意味」窮地に追いつめられれば弱者でも強者に逆襲する
鼠にとっての猫は天敵であり、とてもかなわない存在です。しかし、追いつめられたら、猫が相手でも鼠は立ち向かいます。窮地に立たされた鼠が、なりふりかまわず猫に噛みついて反撃に出る様子を表したのが、「窮鼠猫を噛む」です。
「ことわざのイメージ」
追いつめられた鼠が逃げ場を失ったとき、猫に噛みつくことがあります。人でも、弱者や下位の者をみくびったり、侮った態度をとっていると負かされるイメージですね。
「使い方」相手を軽くみていると反撃にあう
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]そろそろ今年も将棋大会があるんだよ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんですか。毎回楽しみにしてますものね。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]メキメキ実力もついてきたし誰にも負ける気がしないんだよ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]だからと言って油断していたら、窮鼠猫を噛むということになりますよ。[/chat]
このように、相手を軽くみていると思わぬ反撃にあうということもあるため、最後まで気を抜かないようにという注意としても使います。
これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。
「例文」不必要に相手を追いつめてはいけない注意喚起
あきらめないで!窮鼠猫を噛むというから最後の最後に力を発揮することもあるんじゃないかな
追いつめられる側が窮地の力に期待するときには使いません。
すぐに弱い者いじめをやめないと、いつか窮鼠猫を噛むになりますよ
このように、不必要に相手を追いつめてはいけないことを注意するときに使います。
「類義語」窮鼠猫を噛む2つ紹介
火事場の馬鹿力
切迫した状況で、普段では想像できないような力を無意識に出すこと
<例文>火事場の馬鹿力があれば絶対に逃げ切れる
窮寇は追うことなかれ
窮地に陥った人をこれ以上深く追い詰めてはならないということ
<例文>手痛い仕返しをもらわないように窮寇は追うことなかれの精神で、試合に向かおう
窮寇:逃げ場を失った敵
「対義語」窮鼠猫を噛む2つ紹介
蛇に睨まれた蛙
強い相手に脅威を感じて、戦う意欲をまったく失った様子
<例文>先輩に呼びだされて、新入社員は蛇に睨まれた蛙のように青くなった
鷹の前の雀
鷹に睨まれた雀が恐ろしさのあまり身がすくんでしまう意から、身がすくんでどうしようもできない様子
<例文>ひどいいたずらが見つかった長男は父親を目の前にして鷹の前の雀のように固まった
「英文」Despair makes cowards courageous.
Despair makes cowards courageous.
絶望は臆病者に勇気を与える
・「Despair」は「絶望」、「cowards」は「臆病者」、「courage」は「勇気」
絶望することで立ち向かう勇気を持つという表現
A baited cat may grow as fierce as a lion.
犬にいじめられれば、猫もライオンのように荒々しくなる
まとめ
いかがでしたか?
「窮鼠猫を噛む」には2通りの使い方があります。
・追いつめないように注意する
・油断しないように注意する
「窮鼠猫を噛む」は、弱者でも追いつめられて絶対絶命になったとき強者に逆襲し、負かすこともあるという意味です。
確かに、人は追いつめられたときほど想像できない行動に出たり、意外な言葉を発することがありますよね。
相手をあまり追いつめないように気を付けていかなければいけませんね。
コメント