老い木に花咲く(おいきにはなさく)ということわざをご存じでしょうか?なんとなく想像ができそうだけど、反対のことを言っているような気がしますよね。
本記事では、「老い木に花咲く」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!
読み方 | 老い木に花咲く(おいきにはなさく) |
---|---|
意味 | 一度衰えたものが、再び勢い盛んになることのたとえ。 |
使い方 | 再び盛んになるとき。 |
類義語 | 埋もれ木に花が咲く/枯れ木に花が咲く |
老い木に花咲く(おいきにはなさく)
「老い木に花咲く」の由来は元気がなくなってしまった木に再び花が咲くように、衰えてしまったものが再び盛んになることです。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]「老い木に花が咲く」「老い木に花」ともいうぞ。[/chat]
「意味」再び盛んになることである
一度衰えてしまったものが再度、勢いを取り戻すという意味です。
「ことわざのイメージ」
若い木や元気な木にはきれいな花が咲きます。でも元気がなくなり枯れてしまいそうになった木は、もう花は咲かないと思いますよね。
しかし、このことわざはそんな木に再び花が咲くという意味です。
「使い方」再び勢いを取り戻すとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]お、その商品は今も流行っているのじゃな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんです。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]昔も流行って、一回ブームは過ぎたんじゃがな。老い木に花咲くじゃな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんですね。[/chat]
この例文のように、再び勢いを取り戻すという意味合いで使っています。
これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。
「例文」再度盛んになるとき
この商品はロングセラーらしいよ。昔からあるんだって。老い木に花咲くだね。
ここでは、一度勢いが落ちていないが昔からあるという意味で使っていますね。
60歳を過ぎてからマラソンを始めた。老い木に花咲くような人生を送りたい。
年をとり体力的に厳しくなってから、マラソンを始め再度、動けるような体になるという意味ですね。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]わしも挑戦してみようかな。[/chat]
「老い木に花咲く」2つの類義語
埋もれ木に花が咲く
世間から忘れ去られてしまい不遇の身にあった人が、幸運にめぐり合い世に迎えられることを意味します。
【例文】
あの芸人がまたテレビに出始めたね。埋もれ木に花が咲くだね。
枯れ木に花が咲く
起こりそうもないことが起こる、また衰えたものが再度勢いを取り戻すという意味です。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]「枯れ木」にはすでに枯れてしまっていることと、季節の影響で一時的に枯れてしまっていることの2つの場合が考えられるぞ。この場合は、季節が変わると花が咲く可能性があるという含みが感じられるな。[/chat]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一度衰えたものが再度、勢いを取り戻す
「老い木に花咲く」にはこのような意味がありましたね。
人間、どんな人でも必ず年をとります。「若い頃は」という言葉が口癖にならずに、年をとっても楽しく元気に過ごしていきたいですね。
コメント