「男やもめに蛆が湧き、女やもめに花が咲く」ということわざを知っていますか?
よく聞くけど、ことわざの意味は分からない…なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
意味は、「独身の男性は世話をやいてくれる人が、いないから不潔だけど、独身の女性は世話をやく必要がない分、自分の時間がもてて身綺麗になる」ということです。
本記事では、「男やもめに蛆が湧き、女やもめに花が咲く」
という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 男やもめに蛆が湧き、女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわき、おんなやもめにはながさく) |
---|---|
意味 | 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲くとは、妻を失った男や一人暮らしの男は不精で不潔な環境にあるのに対し、夫を失った女や一人暮らしの女は身綺麗で華やかであること。 |
使い方 | 男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲くで、離婚してから彼の家はゴミ屋敷のようになり、奥さんは別人のように綺麗になったと聞いたことがあります。 |
英文訳 | ・A widow is popular with a man. ・A single life man and a man of the single life who lost a wife are lazy. |
類義語 | 男後家にはぼろ下がり、女後家には花が咲く/男やもめに雑魚たかる/後家花咲かす |
「男やもめに蛆が湧き、女やもめに花が咲く」
[解説]
「やもめ」は、本来は独身女性を意味し、男は「やもお」と言いました。それが、平安時代には男女ともに「やもめ」と言うようになり、特に男女を区別する場合に「男やもめ」「女やもめ」と言いました。なお、現代では、「やもめ」は、未婚者ではなく結婚経験のある男女をさしますが、このことわざの場合は未婚者についても言います。
「意味」男やもめは不摂生で、女やもめは美人になる
一般的に男性は家事が不得意で、女性は家事が得意と言われています。
男性は身なりに無頓着で、女性はおしゃれが好きと言わむれています。
「使い方」男やもめは不自由、女やもめに自由になる
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]最近、電話しても留守が多いね[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ご主人転勤になって一人らしいわ[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]テニスラケット持ってイキイキしてたな~[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]男やもめに蛆が湧く、女やもめに花が咲くですね。[/chat]
「例文」男やもめに蛆が湧く、女やもめに花が咲くを使った文章を紹介します
奥さんに先立たれたご主人は、昔から家事が得意で、さらに料理教室に通い腕を上げ、男やもめに蛆が湧くですね。
ご主人に先立たれた奥さんは、ご主人に頼りすぎていたため何もできず、インスタント食品ばかり食べる生活で、女やもめに花が咲くですね。
奥さんに先立たれたご主人は、片付けをした事がなくゴミと一緒に生活をして、まさに男やもめに蛆が湧くですね。
ご主人に先立たれた奥さんは、ゆとりができ趣味を通じて友達もでき、人生を楽しむようになり、まさに女やもめに花が咲くですね。
参考文献:北原保雄編著(2007)『明鏡 ことわざ成句使い方辞典』大修館書店
上のような参考があると、かなり信頼性があがる。書けるならでよいです。
「類義語」男やもめに蛆が湧く、女やもめに花が咲く3つ紹介します。
男後家にはぼろ下がり、女後家には花が咲く
妻を失った男や一人暮らしの男は、無精で家が汚く、夫を失った女性や一人暮らしの女性は、身綺麗で家もとてもきれいという意味。
「例文」男の一人身は無精で、女の一人身は小綺麗で、男後家にはぼろ下がり、女後家には花が咲くと言われてます。
男やもめに雑魚たかる
男が一人身でいると、ろくなことが起きないという意味。
「例文」男やもめに雑魚たかると母親から小言をいわれる。
後家花咲かす
女性は夫に死に別れてからは、あでやかになり、男の気を引くようになるということ。
「例文」所帯やつれがなくなり、後家花咲かすになった。
「英文」男やもめに蛆が湧く、女やもめに花が咲く
A widow is popular with a man.
こちらのことわざを英訳したものです。
A single life man and a man of the single life who lost a wife are lazy.
こちらのことわざを英訳したものです。
まとめ
「男やもめに蛆が湧く、女やもめに花が咲く」について解説してきましたが、いががでしたか?
意味は、妻を失った男や一人暮らしの男は不精で不潔な環境にあるのに対し、夫を失った女や一人暮らしの女は身綺麗で華やかになること。
使い方は、男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲くで、離婚してから彼の家はゴミ屋敷のようになり、奥さんは別人のように綺麗になったと聞いたことがあります。
蛆とは、「虫」の意味ではなく、この場合は「不潔とか汚い」という意味で、花が咲くとは、「植物」の意味ではなく、この場合は「綺麗になるイキイキする」という意味で使われます。
コメント