「初心忘るべからず」の意味とは?使い方・類義語・英文を優しく徹底解説!

初心忘るべからず
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「初心忘るべからず」って聞いたことありますか?また使ったことありますか?

皆さんは一般的によく「始めた頃の純粋な気持ちを忘れちゃいけない」として使われることは多いのではないのでしょうか?でも実は「初心忘るべからず」のことわざはもっと奥深いことわざなんです!

では「初心忘しょしんわするべからず」をもっと詳しく説明していきます

読み方 しょしんわするべからず
意味 何事においても、始めた頃の謙虚で真剣な気持ちを持ち続けていかねばならないという戒め
使い方 いつまでも初心者だった頃の気持ちを忘れないように
英文訳 Don’t forget your first resolution

<はじめの決心を忘れてはいけない>

類義語 初志貫徹/原点回帰/始めが大事
目次

初心忘るべからず

初心忘るべからず 意味

では「初心忘るべからず」について意味・使い方/例文・類義語・英文の四つに分けて解説していきます

「意味」何事においても、始めた頃の謙虚で真剣な気持ちを持ち続けていかねばならないという戒め

先ほども言いましたが『初心忘るべからず』は一般的には「何事も始めたころの純粋で謙虚な気持ちを忘れず持ち続けよう」として知られていますが、本来の意味は「何事においても、始めた頃の謙虚けんきょで真剣な気持ちを持ち続けていかねばならないといういましめ」なんです。

難しく考える必要はありません、シンプルに「始めた頃の未熟さを忘れずに精進しょうじんするように」こう思うとわかりやすいと思います。同じ意味なのでは?と思うのかも知れませんが本来では ”初心者の未熟さ” を固定しているんです、つまり「新しいことに取り組む時はその新鮮で初々しい気持ちよりも、その時感じる未熟さやつたなさを忘れるなということです。

ちなみにもっと詳しく言えば、元は

是非の初心忘るべからず。

時々の初心忘るべからず。

老後の初心忘るべからず。

–『花鏡かきょう』(世阿弥ぜあみ・著)より

わかりやすく解説すると

「是非の初心忘るべからず」→「始めた頃の未熟さを大事にし、それを元にもっと上手くなるために生かす」

「時々の初心忘るべからず」→「年代に合わせてその時その時に新しいことに挑戦しても、最初は誰だって初心者だ、未熟でつたないところもあって、その一つ一つの気持ちは大事にし、忘れちゃいけない」

「老後の初心忘るべからず」→「たとえ何歳になったとしても新しいことに挑戦しちゃいけないと言うものは存在しない、それは自分の年代のものでなくても始めることは可能である」

「使い方」いつまでも初心者だった頃の気持ちを忘れないように

次に「初心忘るべからず」の使い方を見てみましょう

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ねぇねぇ聞いてなるこ![/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]どうしたんだい?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]最近また将棋を一から学ぶことにしたんだ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あら、そうなの?でも急にどうして?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]初心忘るべからずっていうんでしょ?だから改めて学ぶことにしたんだ[/chat]

「例文」初心忘るべからずの悪い例・良い例を紹介

「初心忘るべからず」は一般的な意味と本来の意味があるとはいえ、そこまで難しく考えなくても大丈夫なんですが、例えば

・初心忘れるべからず

・あなたはいつまでも初心忘るべからずだけど、もっとわがままでも良いんだよ?

まず「忘る」は「忘れる」の文語形でこの句は文語体なので「初心忘れるべからず」というのは本来間違なんです!

次は意味だけに集中して ”使い方” を間違えています、そもそもの「初心忘るべからず」の意味は「初心者だった頃の未熟で拙い気持ちを忘れるな」なので「基礎に従順」で使うのはNGです。

逆に良い例として

・この仕事にも慣れたものだ、でも初心忘るべからずだ、これからも忘れずに頑張ろう

「類義語」初心忘るべからず3つ紹介

初志貫徹しょしかんてつ「しょしかんてつ」

初めて心に決めた志を最後まで貫き通す

原点回帰げんてんかいき「げんてんかいき」

基本に立ち返る/初心に立ち戻る

はじめが大事だいじ

何事も最初が大切だ

「英文」初心忘るべからず1つ紹介

Don’t forget your first resolution 

<はじめの決心を忘れてはいけない>

・don’t =しないで  +  forget=忘れる = don’t forget → 忘れないで

・your = あなたの

・first = 初めての

・resolution = 決心

では解説していきます!

まず最初に ”don’t forget” っと書いているので ”忘れないで” って意味になります、参考ボックスにも書いていますがもっと細かくいうと ”don’t” つまり ”do not” は ”〇〇をしないで” の意味になりますので、その〇〇に入るのが続いて書いてある ”forget” なんです!そうするとと両方を足して ”don’t forget” → 忘れないで の出来上がりです!日本語に直すとと ”忘れる” と ”しないで” をたしたのと同じです、なのでそこまで難しく考えなくて大丈夫です。

次に ”your” つまり ”あなたの” ですね、そこで ”何が?”と思えれば続いて書いてあるのは ”first resolution” です、”first” は ”初めての” つまり ”一番最初の” の意味があり、”resolution””決心” の意味がある、合わせると ”一番最初の決心” つまり一旦整理をすると ”あなたの最初の決心” になります。

最後に全部を合わせてみれば『Don’t forget your first resolution』= あなたの最初の決心を忘れないで” と訳せます。

今回の英文は全部そのままの意味なのでそこまで難しく考える必要はないのですが、それでも分かりにくいと感じたら一回全部の単語を細かく訳してから英文全体を見るのも良いと思います^^

まとめ

・初心忘るべからず → 何事においても、始めた頃の謙虚で真剣な気持ちを持ち続けていかねばならないという戒め

・一般的 → 始めた頃の純粋で謙虚な気持ちを忘れないで

・本来 → 何を始めるにしても始めた頃の未熟さや拙さを忘れずに

お疲れ様です、記事はここまでとなりますがいかがだったでしょうか?参考になれたら幸いです!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる