短気は損気(たんきはそんき)とは?意味・類義語・使い方まで徹底解説!

短気は損気 女性がイラついてる画像
URLをコピーする
URLをコピーしました!

人間の感情を表す言葉には、喜怒哀楽きどあいらくという言葉がよく用いられますが、
今回の短気と損気という言葉では、喜怒哀楽のうち怒りの感情がキーワードです!

あなたの周りにいるすぐイライラしてしまう人、あるいは今までの人生を振り返り、
頭にきて短気を起こしてしまったことがある方は、
なんとなく気まずくてそんをした印象を受けませんか?

そんな短気へのいましめのメッセージがこめられたのが今回のことわざ「短気は損気」です。

本記事では、「短気は損気」(たんきはそんき)という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます!

 

読み方 短気は損気(たんきはそんき)
意味 短気を起こすと、結局自分が損をしてしまうこと
使い方 一時の感情で動いてしまい、結局損をしてしまったりしたときなど
英文訳 Out of temper, out of money.(短気で金欠)
Anger and haste hinder good counsel.(怒りと焦りはよい助言の邪魔になる)
Anger punishes itself.(怒りは自らを罰する)
類義語 短気は未練の元/いては事を仕損しそんじる/短気は身を亡ぼす腹切刀はらきりがたな

 

目次

短気は損気とは

短気は損気 女性が怒っている

語源・由来:短気を起こすことで、人間関係に亀裂が入ったりこじれたりして、仕事も上手くいかず、結局損するのは自分ということから。

  • 江戸時代の俳階集『毛吹草』(1638)でも、「かけむまにむち たんきはそんき」という、短気は損気のことわざを用いた句が詠まれている。

[chat face=”job_kagakusya.png” name=”物知り博士” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ちなみに、損気という言葉は短気との語呂ごろを合わせるために作られた言葉なんじゃ[/chat]

語呂合ごろあわせ】

しりとりや早口言葉など、言葉そのものを素材にした言語遊戯ゆうぎの一種である語呂合わせは江戸時代に流行し、ことわざや成句などに似通った言葉を当てはめ違う意味を表すものを指します。現代語では、いわゆる「もじり」とも呼ばれます。

言語遊戯の一種。周知の諺(ことわざ)や成句などを踏まえながら、音の似通った別のことばをあてて、違った意味を表すもので、「下戸に御飯」(←猫に小判)、「焼いた肴(さかな)になぜつま付けぬ」(←咲いた桜になぜ駒(こま)つなぐ)などといったたぐいのものをさす。一種の「もじり」であるが、その際、一字・一語の対応はかならずしも重要ではなく、全体としてのことばの調子・続きぐあい(=語呂)から、下敷きとなった文句がおのずと想起されてくるというところに、語呂合せの特徴がある。

〈引用:コトバンク「語呂合せ」より

 

「意味」短気を起こすと、結局自分が損をしてしまうこと

短気は損気 怒って後悔している

短気とは、辛抱ができずすぐに怒ってしまったり、イライラすることを意味しますが、
結局後から後悔したり、怒ってしまったことで損をしてしまうことから、
短気をいましめる意味合いを持ちます。

イラっとしてしまってすぐ相手に怒ってしまうと、
感情に任せて言った言葉が相手を傷つけてしまったり、逆に相手を怒らせたり、
冷静になればわかることが、苛立ちに任せて間違えたまま突っ走ったりすることで、
後から後悔したり、自分に悪い印象を持たれてしまう経験は、
誰しもあるのではないでしょうか?

以上のように、短気は損気には
一時的な感情で行動したり、結論を急ぐべきではないというメッセージが込められています。

「ことわざのイメージ」

  • せっかち、癇癪、気が早い
  • 結局後から後悔する
  • 感情で動くべきではない

「使い方」一時の感情で動いてしまい、結局損をしてしまったりしたときなど

[chat face=”businessman1_nayami.png” name=”営業マン” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]部長、さっきお得意先から電話がかかってきて、我々との契約を解除したいと言われました…。どうしましょう。[/chat]

[chat face=”sensu_salaryman.png” name=”部長” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]なんだと!?もう10年もの長い付き合いなのに一体何があったんだよ?[/chat]

[chat face=”businessman1_nayami.png” name=”営業マン” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]それが、何だかあちらの営業さんが電話口で怒り心頭で、「俺の彼女をお前の会社のやつに奪われた」と言われて一方的に電話を切られたんですよ…。[/chat]

[chat face=”sensu_salaryman.png” name=”部長” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]な、なるほど…うちの社内にふしだらな奴がいるのも問題だが、短気は損気というように個人的な感情で動いてしまうと、結局損をするのは相手側なのにな。きっとそいつはクビになるだろうから、俺がお得意先の社長に掛け合っておこう。もちろん、我々の会社が優位に立てるような条件でね![/chat]

[chat face=”businessman5_ureshii.png” name=”営業マン” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]さすがです部長!一生ついていきます![/chat]

「例文」イライラしている相手をなだめるときなど

短気は損気 自暴自棄になる男

短気は損気さ、そのままにしていれば損をするから、頭に来たらすぐに相手に指摘するべきだろう。時には感情が大切だからね。

イライラすることで行動したことが、かえって損になってしまうという意味ですが、
この場合だと行動を起こす前に、損だと決めつけてしまっているので、
短気になることを促しているこの文章では、短気は損気の使用は適していません。

そんなにイライラしても、短気は損気というように結局いい結論にはならないのさ。一旦深呼吸でもして冷静に考えれば何かいい案が思いつくさ。

感情的になってしまっては、いい結果はもたらされないということを
短気は損気ということわざでわかりやすく伝えることができます!

「類義語」短気は損気・類義語3選

短気は損気日本刀の画像

  • 短気は未練の元
  • 急いては事を仕損じる
  • 短気は身を亡ぼす腹切刀

短気は未練の元

【意味】短気を起こすと、後から後悔し未練の元になること。

いては事を仕損しそんじる

【意味】物事を焦ってやると、冷静に対応できず失敗しがちなので、急ぐときほど落ち着いて対応せよという戒め。

短気は身を亡ぼす腹切刀はらきりがたな

【意味】短気は自分の腹を切ることと同じ意味だということから、短気を起こしてしまうと結局自滅してしまうことのたとえ。

「対義語」短気は損気・対義語3選

短気は損気 クラウチングスタートをする男性

  • 先んずれば人を制す
  • 善は急げ
  • 急がねば事は間に合わぬ

 さきんずれば人を制す

【意味】先手を取れば相手を制圧することができることから、何事も人より先に行動することで優位に立つことができること。

[box06 title=”あわせて読みたい”]先んずれば人を制す[/box06]

善は急げ

【意味】良いと思ったことならば、ためらわずに直ちに行動し好機を逃すなということ。

急がねば事は間に合わぬ

【意味】急いでも失敗すると分かっていても、ぐずぐずしていると役立たずになること。

「英文」短気は損気・英文3選

Out of temper, out of money.
訳:短気で金欠

one of/~の中の一つ、ひとり  temper/短気、癇癪かんしゃく
out of/~がなくなって、~を切らしていて

Anger and haste hinder good counsel.
訳:怒りと焦りはよい助言の邪魔になる

anger/怒り haste/急ぎ、あせること hinder/妨げる、邪魔する
counsel/助言、忠告

Anger punishes itself.
訳:怒りは自らを罰する

punishes/punishの複数形、罰する、懲らしめる  itself/それ自身

まとめ

短気は損気 絵文字の画像

最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、再度短気は損気のことわざのポイントを振り返っておきましょう!

  • 語源・由来は、短気を起こすことで、人間関係に亀裂が入ったりこじれたりして、仕事も上手くいかず、結局損するのは自分ということから。
  • 意味は、短気を起こすと、結局自分が損をしてしまうこと。
  • 一時の感情で動いてしまい、結局損をしてしまったりしたときなどに使用する。
  • 類義語は、短気は未練の元/いては事を仕損しそんじる/短気は身を亡ぼす腹切刀はらきりがたななど。

感情的になって行動してきたことって、結局自分の黒歴史になったり相手に悪い印象を与えたりしてしまうことが多いのではないでしょうか?

そんな時こそ、一度客観的に物を考えて冷静に対応することが、円滑なコミュニケーションには大切かもしれません!

今回の記事で、短気は損気について少しでも理解していただければ嬉しく思います!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる