「天知る地知る我知る人知る」の意味とは?覚えやすいことわざの例文や類義語を解説!

空
URLをコピーする
URLをコピーしました!

天知る地知る我知る人知るという、ことわざの意味や使い方について解説します。

このことわざには悪事や不正は必ず発覚するものだということ意味です。

それでは早速、詳しく見てきましょう!

 

読み方 天知る地知る我知る人知る てんしるちしるわれしるひとしる
意味 悪事や不正は必ず発覚するものだということ
使い方 天知る地知る我知る人知るか、悪いことはできないよ。
英訳文 The day has eyes, the night has ears,(昼に目あり夜に耳あり)
類義語 神はお見通し 四知 お天道さまが見ている

 

目次

天知る地知る我知る人知る

癒し

天知る地知る我知る人知るの由来

後漢書ごかんじょ揚震伝ようしんでんから。後漢の揚震が賄賂わいろを断るときにいったという。

他人は知るまいと思っても、天地の神々も自分も、それをするあなたも知っている。

悪事は必ずいつかが露見するものだということ。

泥棒

原文

夜に至り金十斤きんじっきんふところに隠にし、もって震にらんとする。震いわく、「故人君を知る、君故人を知らざるは、何ぞや」と。密曰みついわく、「暮夜ぼやなれば、知る者無し」と。震曰く「てん知る、しんしる、われ知る、知る、何ぞ知るもの無しとうや」と。密じてず。


「意味」悪事はそのうち露見してしまうこと

杞憂使い方

誰も知るまいと思っても天も地も知っており、私もあなたも知っている。知るまいと思われることでも必ず誰かは知っている。不正や悪事はいつか必ず露見ろけんするものだという意味です。

友人を巻き込んで悪事をはたらこうとするとき

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]頼み事があるけど![/chat]

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]なんですか?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]早く帰宅したいから代わりにタイムカードを押してくれないか?[/chat]

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]それはできません。天知る地知る我知る人知るというように後から悪事はバレますよ![/chat]

天知る地知る我知る人知るの3つの類義語

太陽

 

神はお見通し   神はどんな小さいことも見ている

四知しち  誰も知らないと思っても、悪事や不正は必ず発覚するものだということ。

お天道様が見ている 人間の悪事に対して他人がみていなくても太陽はきちんとみているのだからどんな時でも悪事は働かぬべきだと言われています。お天道様が、そのままの意味することもあれば、神や仏といったものの象徴として表されています。

 

英文訳 天知る地知る我知る人知る

The day has eyes, the night has ears(昼に目あり夜に耳あり)

  • The day   その日
  • has      持っている
  • eyes            目
  • night         夜
  • ears                  耳

まとめ

はれ

 

子供の頃は、お天道様が見ているよと言われたことがあります。同じような意味ですが、悪いことをしたら必ず発覚もしますし、反対に良い事をしたら良いことが起きます。

その行動は、誰も見てなくても、自分が見ています。

心が締め付けられて嫌な気持ちいならないように、自分に正直な行動をしたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる