「一子相伝」とはとはどんな意味?使い方・例文・類義語を徹底解説!

一子相伝
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「一子相伝」ということわざを知っていますか?

1980年代に少年青年時代を迎えた方なら「一子相伝」ときくと『北斗の拳』が思い浮かぶかもしれません。

しかし、聞いたことはあるけれど意味はあまり知られていないかもしれません。

本記事では、そんな「一子相伝」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

それでは早速みていきましょう!

読み方 一子相伝(いっしそうでん)
意味 学問や技芸などの奥義や秘法を、子供1人だけに伝え、他者には明かさないこと。
使い方 奥義や秘法を教える(使う)時
英文訳 transmission of the secrets of an art、craft、trade or learning from father to only one child (一子相伝)
類義語 父子相伝ふしそうでん/一家相伝いっかそうでん/奥義秘伝おうぎひでん

 

目次

一子相伝いっしそうでん

父と子

「語源」奥義や秘法を守るため

「一子相伝」は現代で言う特許がない時代に奥義や秘法を守るために行われていたことです。

ある物事の奥義や秘法が大勢の人に広まってしまわないように代々1人しか伝えないようにしていました。

「意味」 学問や技芸などの奥義や秘法を、子供1人だけに伝え、他者には明かさないこと。

学問や技芸などの奥義や秘法を、子供1人だけに伝え、他者には明かさないことが「一子相伝」の意味です。

一子…1人の子、子供の中の1人

相伝…代々受け継ぐ、人から人へ伝える

「一子相伝」の意味のように、1人のみに奥義や秘法を教える理由をご紹介します。

一つ目は、複数の人に奥義や秘法を教えてしまうと、それだけで対立や争いが起きてしまう恐れがあるからです。イメージとして、現代でも、友達の秘密をいろいろな人に話してしまったことが原因で喧嘩が起きてしまいますよね。

二つ目は、奥義や秘法を大勢が知っていることで価値が薄れてしまうからです。奥義や秘法は、その人にしかできないからこそ価値がありますよね。しかし大勢の人が知っていると、その奥義や秘法の需要がなくなります。

 

また、現代でも「一子相伝」を大切に守っている仕事は沢山あります。例えば、日本料理屋や和菓子店、日本酒造りなどが挙げられます。

 

「使い方」奥義や秘法を教える(使う)時

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]相談したいことがあるんじゃ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]なんですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]弟子を作ろうと思うんじゃ。もうわしも年でわしの作る日本酒がなくなるのは悲しくてなぁ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]確かに無くなってしまうのは悲しいですね。良い弟子が見つかって一子相伝できると良いですね。[/chat]

「例文」「一子相伝」の例文5つ紹介

例文1:「彼は一子相伝の武術を駆使し彼女を敵から救った。」

例文2:「良くアニメや漫画で一子相伝の奥義が出てくるが本当に存在するのだらうか。」

例文3:「幼い頃、一子相伝の奥義を教えてもらいたいと父に頼んだことがある。」

例文4:「年々少子化が進み一子相伝を受け継ぐものがいなくなって少し心配だ。」

例文5:「母に結婚する前に一子相伝のレシピを教わった。」

「類義語」「一子相伝」の類義語5つ紹介

父子相伝ふしそうでん

意味:父が自分の子供1人だけに極意を伝えること。

例文:「ぼくは一人暮らしを始める前に父子相伝の極意を教わってきた。」

一家相伝いっかそうでん

意味:自分の子供1人だけに極意を伝えること。

例文:「母に一家相伝のお守りの作り方を教わった。」

奥義秘伝おうぎひでん

意味:限られた数人のみに極意を伝えること。

例文:「空手の師匠から奥義秘伝の技を学んだ。」

黙契秘旨もっけいひし

意味:言葉を交わさなくても、秘密にすることを了解しあえること。

「黙契」とは、話さなくても意思疎通ができること。「秘旨」は秘密の考えのこと。

例文:「あの2人の間で黙契秘旨があったかもしれない。」

門外不出もんがいふしゅつ

意味:貴重な物や優れた技術を厳重に管理し他人に見せたりしないこと。

例文:「入試問題は門外不出で厳重に保管されている。」

「門外不出」は「引きこもり」や「パラサイト」と同義語になります。また、「不出」には“出来の悪い”と言う意味があります。「門外不出」となるものの多くは偽物が多いと言うのは納得します。

「英文」Transmitted only one son.

「一子相伝」の英文で書くときは、

Transmitted only one son.

と表します。

英文の例文をご紹介します。

  • This recipe is transmitted only one son.

「このレシピは一子相伝で伝えられたものだ。」

  • A secret manufacturing method handed down father to only son.

「一子相伝によって伝えられた秘法。」

まとめ

いかがでしたか?

需要なポイントまとめておきました。

・意味は、学問や技芸などの奥義や秘法を、子供1人だけに伝え、他者には明かさないこと。

・使い方は、奥義や秘法を教える(使う)時

近年では「一子相伝」の考えが少しずつ無くなっていってしまっていますね。

是非とも、大切な約束を守り抜き昔ながらの伝統を守っていって欲しいものです。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる