あなたは、嫌な事があったとにどんな行動をとりますか?
立ち止まる・逃げ出す どちらかを行うかと思います。
今回は後者の逃げ出すについてのことわざ「蜘蛛の子を散らす」です。
早速見ていきましょう。
読み方 | 蜘蛛の子を散らす(くものこをちらす) |
---|---|
意味 | 大ぜいの者がばらばらに逃げまどう様子 |
使い方 | あらゆる方面に行方をくらます |
類義語 | バラバラに逃げる |
英文訳 | Run away(バラバラに逃げる ) |
蜘蛛の子を散らすとは
「意味」 大ぜいの者がばらばらに逃げまどう様子
《蜘蛛の子の入っている袋を破ると、蜘蛛の子が四方八方に散るところから》大勢のものが散りぢりになって逃げていくことのたとえ。
意味は、大ぜいの者がばらばらに逃げまどう様子を表したものになります。
「ことわざのイメージ」
今地震が起きたとします。そんな時、あなたはその場に居続けますか。
多くの人が安全を確保するために、思い思いの場所へ走り出すのではないでしょうか。
このように、急に多数の人が逃げるイメージになります。
「使い方」あらゆる方面に行方をくらますとき
~学生時代~
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]家に帰る時間だけれど、まだ外で遊びたいな。なるこさんもどうかな。(他のにも仲間あり)[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]はい。私も賛成‼[/chat]
~遠くにいた、学校で一番怖い先生が近づいてくる~
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あ!向こうに、○○先生が見えるわ。まだ遊んでいると怒られてしまうわ。お家に帰りましょう![/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]そうだね!みんな帰ろう!急いで、早く~。(みんな一斉にそれぞれの家の方向に向かって走り出す)[/chat]
[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]まさに、「蜘蛛の子を散らす」のように帰っていったね。[/chat]
この例文のように、2人以上が一斉に走り出すという意味合いで使っています。
「例文」蜘蛛の子を散らす悪い例と良い例
ー企業編ー
コロナ禍で会社が次々と倒産してしまった。
まるで、「蜘蛛の子を散らす」のようだ。
会社の中に従業員がいるという意味合いで、ことわざを使用していますが
コチラだと建物が無くなっていく様子を表したものになります。
では、言い回しを変えてみましょう。
コロナ禍で従業員の削減に伴い、休業せざるを得なくなった。
仕事が無くなったひとが増えみんな「蜘蛛の子を散らす」ように辞めていった。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]複数の人が危機に合い、一斉に去っていく時に使用するのだよ。[/chat]
「類義語」バラバラに逃げる
「蜘蛛の子を散らす」の正式な、類義語は見つかりませんでした。
一気に色々な方向に逃げるという意味で、
バラバラに逃げる
が近い言葉になります。
「対義語」集合する
こちらも、「蜘蛛の子を散らす」の正式な、対義語は見つかりませんでした。
類義語の「人が逃げる」から、連想して
「集まる=集合する」
ではないでしょうか。
「英文」蜘蛛の子を散らす2つ紹介
「Run away」=バラバラに逃げる
A lot of people are scattered all at once=たくさんの人が一斉に散らばっています
まとめ
「蜘蛛の子を散らす」についていかがでしょうか。
意味 大ぜいの者がばらばらに逃げまどう様子
使い方 あらゆる方面に行方をくらます
抑えるのは2つ!
人の人数は、2人以上
色々な方向に逃げることになります。
あまり使用する機会がないことわざかもしれません。
ですが、ここまで読んでくれたあなたは「蜘蛛の子を散らす」の物知り博士になれましたね!
コメント