あなたの周りには、誰が何と言おうと自分を貫く人はいますか?
そんな人の事を表していることわざがあるんです!!
それは、「相手変われど主変わらず」と言うことわざなんです!
では、もっと具体的な意味や使い方とは何でしょう?
本記事は「相手変われど主変わらず」について徹底解説しています!
それでは、早速見ていきましょう。
読み方 | 相手変われど主変わらず(あいてかわれどぬしかわらず) |
---|---|
意味 | どんな相手が変わっても、当人はいつも同じの事を反覆していることのたとえ。 |
使い方 | 同じ過ちをする人を指す時、また、その人を揶揄(やゆ)する時
「相手変われど主変わらずと言うように、あの生徒はどんな良い教師と出会っても違反行為を繰り返す。」 |
英文訳 | No matter how much the other person changes, it is meaningless unless the person changes.(どんなに相手が変わっても、当人が変わらないと意味がない。) |
類義語 |
|
「相手変われど主変わらず」
まずは類義語と対義語を見ていきましょう。
(1)類義語
- 相手変われど手前変わらず
意味:どんな相手が変わっても、当人はいつも同じの事を反覆していることのたとえ。
こちらは、「相手変われど主変わらず」と同じ意味なので同義語としても使われています。
- 火傷火に懲りず・焼け面火に懲りず
意味:火傷した事があるのに、懲りずにその後も火にあたること。
→過去の失敗を学ぶ事なく、同じ失敗を繰り返すと言う事。
(2)対義語
- 失敗は成功のもと
意味:失敗は成功への道を教えてくれると言うこと。
英文訳はこちらです↓
「Failure teaches success.」
この英文から同等の意味を持つ言葉が生まれたのが、
- 失敗せざる人は富むことを得ず
- 失敗は成功の良師なり
- 失敗は成功の母
などのことわざです。
- 羮に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
こちらのことわざは上記と少しだけ意味が違い、一度失敗したことは反省し必要以上に注意深くなることを表しています。
「羹」とは、熱いお吸い物のこと。
「膾」とは、肉を細かく切った冷たい和物(あえもの)。
⇒熱いお吸い物を飲み火傷をした。それに懲りたため、冷たい和物まで息を吹きかけ冷まそうとしている様子。
[box06 title=”あわせて読みたい”]
羹に懲りて膾を吹く[/box06]
「意味」同じことを何度も何度も繰り返していること
「相手変われど主変わらず」の意味とは、
同じことを何度も繰り返しているということです。
このことわざをイメージしやすいように社会問題を題材に説明していきます。
今、ひとり親家庭が増えていますね。
増えている原因の一つは、不倫です。
「不倫をする人は治らない」
この言葉は、ことわざの意味と似ていると思いませんか?
不倫する人は何度も何度も不倫をします。
そして、相手を傷つけるという失敗をしています。
どんなに新しい人とお付き合い、結婚しても、結果は破局の繰り返し。
つまり、どんなに相手を変えても、当人の不倫(浮気)や短所が改善されていないのだから、誰ともうまくいかず、同じことを繰り返してしまうと言うことです。
このように、同じことを何度も何度も繰り返していることを「相手変われど主変わらず」と言うのです。
「使い方」アドバイスをする時
孫→ため男くん
ためになるぞうの娘(ため男の母)→ため子
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ため男はまた、家庭教師を変えるそうだ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]またか!これで5回目じゃなかったか?[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]いつもため男は「先生の教え方が下手だから成績が上がらない」って言っているらしいんだ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]相手変われど主変わらずと言う言葉があるように、ため男が勉強の仕方を変えないと成績は上がらないだろうね。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]確かにそうだなぁ。今度ため子に言ってみるか。[/chat]
このように、アドバイスの時に使う事ができます。
「例文」相手変われど主変わらず5つ紹介
先程の会話文は、アドバイスをする時の使い方でしたね!
では、その他にどのような場面でどんなふうに使うことが出来るかご紹介していきます!
①怒っている時
例文:「あのモデルはどんな優秀なマネージャーにしても、相手変われど主変わらずで遅刻が治らない。」
②どんな人か説明する時
例文:「この人は相手変われど主変わらずと言う言葉のように、どんな相手でも自分を貫きダメなとこを直さない人だ。」
③注意する時
例文:「長年の趣味で水泳をしているが、一向に上達ができない。先生には”相手変われど主変わらずと言うことだ”と言われた。」
④悩んでいる時
例文:「相手変われど主変わらずと言いますが、どうやり方を変えたら良いのか分かりません。どうしたら良いでしょうか?」
⑤呆れている時
例文:「相手変われど主変わらずと言うが、私の兄は5回も兄が浮気をした事が原因で離婚している。」
まとめ
「相手変われど主変わらず」は失敗しても、同じ事を何度も何度も繰り返しいる人に向けて使われる事が多い事が分かりましたね。
もし、あなたが何度も同じ失敗をする時は何が原因なのかを分析していくことが大切です!
それでも、わからない時は④のように人に聞いてみましょう。
「英文」相手変われど主変わらず1つ紹介
[jin-iconbox02]
No matter how much the other person changes,it is meaningless unless the person changes.
(どんなに相手が変わっても、当人が変わらないと意味がない)[/jin-iconbox02]
- No matter how much:どれだけ~しても
- the other person:相手
- changes:変わる
- it is meaningless:意味がない
- unless:そうでなければ
「相手変われど主変わらず」まとめ
いかがでしたか?
・意味は、どんなに相手が変わっても、当人が変わらないと意味がないと言うこと。
・使い方は、いくつかのパターンがあり、揶揄(やゆ)する時に使われる。
私は当人が変わらないのではなく変わり方がわからないのかなと思いました。
もし、あなたの周りに「相手変われど主変わらず」な人がいる時は、どのようにして変われば良いかアドバイスすると、当人も”なるほど!”となり、変わってくれると思います!
「相手変われど主変わらず」と思い相手を見放すのではなく、一緒に解決できると良いですね。
コメント