「阿吽の呼吸」とはご存知ですか?
漢字だけでみると読み方が難しそうですね。
読み方は、「あうんのこきゅう」です。
「阿吽の呼吸」の意味は息がぴったり合うことです。
由来や意味を確認していきましょう!
読み方 | 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう) |
---|---|
意味 | 息がぴったり合うこと。 |
使い方 | 「チームスポーツは阿吽の呼吸が大切だ。」 |
英文訳 | You two are so in sync.(息ぴったりだね。) |
類義語 |
|
「阿吽の呼吸」
由来
「阿」は口を開いて発音することから「吐く息」という意味で、「吽」は口を閉じて発音することから「吸う息」という意味。
それを合わせることを「阿吽の呼吸」という。
また、「阿」はサンスクリットの十二母音の最初の音で、「吽」は最後の音であることから、密教では「万物の根源」の象徴とされており、神社や社殿前にある狛犬の一対は、一方が口を開けた「阿形」、もう一方が口を閉じた「吽形」で、「阿吽」を表している。
- 「阿」は五十音の最初
- 「吽」は五十音の最後
つまり「阿吽」は生まれてか死ぬまでの道のりのこと。
現在の言い方に言い換えると、「阿吽の呼吸」とは、何も言わなくても相手のことが手に取るようにわかること。
「阿吽の呼吸」の対義語・由来・使い方
「阿吽の呼吸」の対義語は
「同床異夢(どうしょういむ)」
同じ床で寝ても全く別の夢を見ることに由来しています。
同じ行動でもその時の考え方が違うときに使います。
また、このことわざは良い意味の時も悪い意味の時も使われます。
例文1:「おんなじ目標があっても同床異夢なので一緒にして欲しくない。」
例文2:「企画を作るときは、同床異夢にならないようにいろいろ共有しておこう。」
「意味」息ぴったりということ
「阿吽の呼吸」とは、“人と人の呼吸までもが合っているかのよう感じさせる行動”という意味を表しています。
仕事やスポーツの場面でよく使われていると思います。
「例文」ビジネスでうまくいくとき
例えば会社でペアを組んでいる相手と息が合っているなと思う時に使います。
- この人とならどんな仕事でもうまくできる!
- いつも、お互いにフォローし合っている。 etc….
こんな時に、言ったり言ってもらえると嬉しいですね。もっと頑張ろうと思えると思います。
「例文」スポーツチームで息があったとき
チーム全体の息があったプレーをした時に
「今のプレーは阿吽の呼吸だったね。」
と言うように使います。
「使い方」2人の連携プレイ
後輩と仕事する時に大切なことは何だと思う?
ん〜。しっかり指導することかなぁ。
確かにそれも大事じゃ!でも、まだあるんじゃ。それは、「阿吽の呼吸」でどれだけ連携が取れるか何じゃ
あ!確かにそうだね!いい連携が取れるかで仕事のやり方も変わってくるよね
この使い方は覚えやすいと考えられます。
「類義語」阿吽の呼吸3つ紹介
「阿吽の呼吸」の類義語3つ紹介します
阿吽の仲(あうんのなか)
お互いが呼吸を合わせるかのように共にぴったりと行動している様子
[box04 title=”例文”]A君とB課長は阿吽の仲なので、コミュニケーションがなくても、上司の考えがよく分かり、すぐに行動はできる[/box04]
以心伝心 (しんでんしん)
言葉や口に出さなくてもまるでテレパシーのように相手に伝わる様子
[box04 title=”例文”]親とは以心伝心、という訳にはいかない[/box04]
[box06 title=”あわせて読みたい”]以心伝心[/box06]
息が合う(いきがあう)
物ごとを行う調子や気持ちがちょうど合致している様子
[box04 title=”例文”]双子で連弾を弾くとやはり絶妙に息が合って素晴らしい演奏で、どのペアも彼らにはかなわない[/box04]
「英文」You two are so in sync.
「阿吽の呼吸」の英文をご紹介します。
[jin-iconbox02]
You two are so in sync.
息がぴったりだね。
[/jin-iconbox02]
- You two:あなた方二人
- so in sync:同期している
同期している=息がぴったりという表現になります。
「阿吽の呼吸」まとめ
いかがでしたか?
- 「阿吽の呼吸」の意味は、息がぴったり合うこと!
- 「阿吽の呼吸」の使い方は、息があっている人達に向けて使う!
「阿吽の呼吸」の相手が見つかると、これからの人生がもっと楽しくなるかもしれませんね!
コメント