休憩時間に飲む一杯のお茶。心も体もやすらぎます。ふぅ~。
・・あ、どうも。今、お茶を飲んで一服していました。ここにおせんべいなんかあったら、最高でしょうね。
ところで皆さん。「茶腹も一時」ということわざを聞いたことがありますか?意味はですね、わずかなことでも一時しのぎにはなることのたとえです。もしくは、本来の目的は果たせなくても急場はしのげるということです。
本記事では、「茶腹も一時」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!
読み方 | 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき) |
---|---|
意味 | わずかなものでも一時をしのぐことはできるということ。 本来の目的は果たせなくても、急場はしのげるということ。 |
使い方 | 茶腹も一時というが、本当にお茶を飲むだけで少しは空腹が紛れるものだ。 |
英文訳 | Kail spares bread.(カイルはパンを節約する)
A bellyful is a bellyful, whether it be meat or drink.(肉であれ飲み物であれ、満腹は満腹だ。) Anything is better than nothing.(何でも、ないよりはましだ) |
類義語 | 粥腹も一時 |
茶腹も一時とは
【由来・語源】
「茶腹」とは、お茶で空腹をしのぐこと。お茶を飲んだだけでも、しばらくは空腹がしのげることからきていると言われています。
「意味」 間に合わせとして少しばかりのものでも代用になるということ。
例えば、空腹の時もお茶でしばらくはしのげるという意味が「茶腹も一時」です。
「ことわざのイメージ」
本来の目的は果たせなくても、急場はしのげるということ。
「使い方」本来の目的は果たせなくても急場はしのげるとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]おお、何だか空模様が怪しくなってきたわい[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あら、本当ですね。朝の天気予報で、これから雨がザッと降るって言ってましたよ。なるぞうさん、傘は・・?[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]うっかり忘れてきてしまったようじゃ。ああ、でもほれ、ここにビニール袋があるからこれをかぶっていけば茶腹も一時と言うで、何とかなるじゃろう。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]いけませんよ。風邪をひいては大変ですから、この折りたたみ傘を使って下さいな。[/chat]
「例文」わずかなことでも一時しのぎにはなること
茶腹も一時というから、雨が止むまでここで雨宿りをしていよう。
のどがとても痛いが、今日は病院が休みなので、茶腹も一時で飴を舐めることにした。
「類義語」茶腹も一時 1つ紹介します
粥腹も一時
意味は、「茶腹も一時」と同じです。
「対義語」
対義語はありません
「英文」 3つご紹介
- Kail spares bread.(カイルはパンを節約する)
- A bellyful is a bellyful, whether it be meat or drink.(肉であれ飲み物であれ、満腹は満腹だ。)
- Anything is better than nothing.(何でも、ないよりはましだ)
まとめ
ここまで茶腹も一時について解説してきましたが、いかがでしたか?
わずかなことでも一時しのぎにはなる、本来の目的は果たせなくても急場はしのげるー それが茶腹も一時です。
読み方は「茶腹も一時」。「一時」を「ひととき」や「いちじ」と読むのは誤りです。間違えやすいので、気をつけましょう。
コメント