「大智は愚の如し」の意味とは?使い方・類義語・英文を優しく徹底解説!

大智は愚の如し
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「大智は愚の如し」って聞いたことありますか?また使ったことはありますか?

簡単に言い換えれば「一見愚かに見えるあの人も本当は賢い人だったりする」とか「頭いい人は見せびらかしたりしない」つまりは「本当に賢い人はわざわざ表に出さない」

では「大智だいちごとし」についてもっと詳しく解説していきます!

読み方 だいちはぐのごとし
意味 本当に知恵のある者は知恵を見せびらかさないから、一見愚か者のように見えることがある
使い方 本当に賢い人は見せびらかさない
英文訳 Extremes meet。

〈両極端は一致する〉

And he is oft the wisest man who is not wise at all.

〈愚者はしばしば大賢者のように見える〉

類義語 食い付く犬は吠え付かぬ/上手の鷹が爪隠す/大賢は愚なる如し/大賢は愚に近し/大巧は巧術なし/大巧は拙なるが苦し/大才は愚の如し/大知は知らず/鳴かない猫は鼠捕る/鼠捕る猫は爪隠す/能ある鷹は爪隠す/能ある猫は爪隠す/深い川は静かに流れる/猟する鷹は爪隠す

 

目次

大智は愚の如し

大智は愚の如し 意味

では「大智は愚の如し」を意味・使い方/例文・類義語・対義語・英文の五つに分けて解説していきます

「意味」本当に知恵がある人は見せびらかさない

先ほども言いましたが「大智は愚の如し」の意味は「本当に知恵のある者は知恵を見せびらかさないから、一見愚か者のように見えることがある」なんですが、シンプルに「本当に賢い人は表に出さない」と解釈すればもっとわかりやすいと思います。

「使い方」本当に賢い人は見せびらかさない

では「大智は愚の如し」の使い方について見ていきましょう!

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]なるこは最近よくお隣さんの坊ちゃんと話すね[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうそう、花の育て方を教えてもらったり、世間話に付き合ってもらってるの[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]へー、いつも静かで大人しいって聞いてたから驚いたわ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ふふ、まぁ大智は愚の如しってことね[/chat]

「例文」大智は愚の如しの悪い例・良い例を紹介

「大智は愚の如し」のことわざは意味さえわかればかなり分かりやすいことわざだと思いますが例えば

・この前先輩がミスしてるの見ちゃったけど、大智は愚の如しっていうし、言わないほうがいいよね

「大智は愚の如し」の意味は「本当に賢い人は知恵を表に出さない」になります。なので上のように「知ってることを隠す」と間違いやすいと思いますがそれはNGです。大智は愚の如しの言う「知恵」と言うのは「知識」のことを言うんです。つまりは「自分が持ってる知識をわざわざ披露しない」ってことです。なので上みたいに「〇〇がやったことを知ってる」のように「真実は知ってるけど隠す」の意味で使うのはNGです。

・先輩はいつも静かだから、上司にあんなパシっと言ったの驚きました!これぞ大智は愚の如しってやつですね

「類義語」大智は愚の如し9つ紹介

それでは、大智は愚の如しと似た意味を持つことわざを、9つ紹介していきます。合わせて覚えておくと、テストにも役立つかもしれません!

いぬかぬ

自信や実力のある者はむやみに騒ぎ立てたりしない

上手じょうずたか爪隠つめかく

実力のある者は、普段はそれを表さない

大賢たいけんなるごと

非常に賢い人は、知識を表面に見せないから愚かな人に見えることがある

大巧たいこう巧術こうじゅつなし

物事の真に巧みな人というのは、技を使っているようには見せない

大巧たいこうせつなるがごと

優れて巧みな人はその芸を自慢しないから、一見つたないもののように見える

かないねこねずみ

普段おとなしいものの方が実力があり、役に立つものである

ねずみねこ爪隠つめかく

優れた才能や力のある者は平素それをむやみに人にひけらかしたりしない

のうあるたか爪隠つめかく

本当に有能な者は、偉そうなことを言ったり、むやみに能力をひけらかしたりしない

ふかかわしずかにながれる

分別のある人や思慮深い人は、ゆったりとしていてやたらに騒がない

「対義語」大智は愚の如し5つ紹介

続いて、大智は愚の如しとは反対の意味を持つことわざを、5つ紹介していきます。

だるおとたか

中身のない人ほど良く喋る

浅瀬あさせ仇波あだなみ

思慮の浅い者はことにあたって落ち着きがなく、いたずらに大騒ぎする

能無のうないぬ高吠たかぼ

役に立たない犬ほど大きな声で吠える

能無のうないぬ昼吠ひるほえる

才能のないものに限って必要のない時に大騒ぎしたりも起きなことを言ったりする

えるいぬみつかぬ

よく吠える犬は、滅多に噛みつかない

「英文」大智は愚の如し2つ紹介

ここからは、2つの英文について、解説していきますね。

Extremes meet。

〈両極端は一致する〉

Extremes  → 極端

meet → 会う・合う

こちらかな短い分ですので簡単に説明をすると、参考ボックスにもあるように「extremes」→ 極端 、「meet」→ 合う の意味になりますのでもっとシンプルに言えば「極端なもの同士、意見が合う」と解釈することができます。

And he is oft the wisest man who is not wise at all.

〈愚者はしばしば大賢者のように見える〉

Oft → よく・しばしば

Wisest → 最も賢い

Wise → 賢い

who is → 〇〇である

At all → まったく

では細く解説していきます

まずは「and he is」とありますので「そして彼は」となります、次に「oft」「よく」また「しばしば」と訳せます、では次なんですが残りの文章をまとめて見たいと思います

「the wisest man who is not wise at all」とありますが、まず簡単にことを訳すと「the wisest man」→ 「最も賢い人」・「who is」→「〇〇である」・「not wise」→「賢くない」・「at all」→「結局・まったく」になります。一旦訳すと「まったく賢くない最も賢い人である」になる

「And he is oft the wisest man who is not wise at all.」の全部を訳してみる「そして彼はよくまったく賢くない最も賢い人である」になります

つまりどういう意味?と今回の英文はなかなかわかりにくと思いますので、私の考えでもっとシンプルに言い換えるとすれば ”彼は賢い人だからこそまだまだ知らない知識がいっぱいある、だから結局はまだ何も知らない” のように解釈ができると思います。

まとめ

・「大智は愚の如し」→本当に知恵のある者は知恵を見せびらかさないから、一見愚か者のように見えることがある

・「大智は愚の如し」↓

✖️「真実を知ってるけど隠す」 ◎「知恵をわざわざ披露しない」

お疲れ様でした、記事はここまでになりますがいかがだったでしょうか?参考になれたなら幸いです。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる