あなたは出物腫れ物所嫌わずという言葉の意味を知っていますか?













本記事では、「出物腫れ物所嫌わず」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 出物腫れ物所嫌わず(でものはれものところきらわず) |
---|---|
ローマ字 | Demono haremono tokorokirawazu |
意味 | 屁や出来物は、時と場合に関係なく出ること。 |
使い方 | 生理現象だから仕方がないとき |
類義語 | 出物腫れ物時知らず (でものはれものときしらず) |
英文訳 | There is no way to stop the physiological phenomenon. |
出物腫れ物所嫌わずとは
出物腫れ物所嫌わずの
腫れ物とはニキビや吹き出物などの出来物のことです。
では、出物とは何があるか想像してしてみてください。



それは「意味」の中で解説しています。
「意味」屁や出来物は、時と場合に関係なく出ること
出物腫れ物所嫌わずの意味は、屁や出来物は時間や場所、場合に関係なく出てくるということです。
細かく見ます。
出物:屁の他に、尿、便、鼻水、涙、陣痛を指すこともあります。
体の中から出てくるもので、生理現象ということです。
腫れ物:皮膚などが腫れたもの。
ニキビや吹き出物などの出来物のことです。
嫌わず:嫌がらない、避けないということ。
ここでは、(嫌がったり、さけたりしないで)どんどん出てきてしまうというニュアンスです。



「ことわざのイメージ」
出産予定日はあっても、無いようなもの。
いつ、どこにいる時に陣痛がはじまるか誰も分からない。



「使い方」生理現象だから仕方がないとき












生理現象が起こってしまった時の言い訳として使っています。
うっかり生理現象が出してしまった相手への慰めにも使えます。
「例文」生理現象が起こってしまったとき
良い例、悪い例で見ていきます。
出物腫れ物所嫌わずと言うように、雑草があっちからもこっちからも生えてくる!
出物腫れ物所嫌わずの意味は、植物がどこでも生えてくることではないので、誤った使い方です。
A君:すまん。トイレに行かせて。
B君:おいおい、動画撮影中だよ。
A君:もう限界なんだ!
B君:出物腫れ物所嫌わずだから仕方ないか。
生理現象(尿や便)は、時と場合に関係なく出るという意味で使っているので正しい使い方です。
●もう一つ例文を紹介します。
Aさん:今日証明写真を撮るのに鼻の頭にでっかいニキビができた~。こんな日に限って・・・。
Bさん:出物腫れ物所嫌わずだね。でもどうにか隠せるよ。
生理現象(ニキビ)が、時を選ばず、しかも嫌なところに出てしまったという意味で使っていますね。
「類義語」出物腫れ物時知らず
出物腫れ物時知らず
意味:出物や腫れ物は、時期を選ばずに出てくること。
「出物腫れ物所嫌わず」と同じ意味です。
・「出物」:屁のこと。尿、便、鼻水、涙、陣痛を指すこともある。
・「腫れ物」:ニキビや吹き出物など
・「時知らず」:時期や季節に関係なく。



「英文]There is no way to stop the physiological phenomenon.
There is no way to stop the physiological phenomenon.
意味:生理現象は止めようがない。
・There is no~:~がない
・way:方法
・physiological phenomenon:生理現象
「まとめ」出物腫れ物所嫌わず
今回は出物腫れ物所嫌わずを解説しました。
生理現象をコントロールすることは難しいものです。
すごい女優さんでないかぎり、はい泣いてください!と言われて、すぐに泣いたりできませんよね。






まあそうだね。
出物腫れ物所嫌わずとはいえ、ある程度は状況を予想して動けるといいよね。
特にトイレはあらかじめ行っておきましょう。
我慢は体に良くないので。
「意味」
屁や出来物は時間や場所、場合に関係なく出てくるということ。
・出物とは、屁の他に、尿、便、鼻水、涙、陣痛などのこと。
・腫れ物とは、ニキビや吹き出物など
「使い方」
生理現象が起こってしまった時の言い訳
うっかり生理現象が出してしまった相手への慰め
コメント