「遠慮なければ近憂あり」の意味とは?類義語や対義語、使い方を分かりやすく解説!

遠慮なければ近憂あり
URLをコピーする
URLをコピーしました!

あなたは、先のことを考えずに行動して、失敗してしまったことはありませんか?

たとえば、来週テストがあるけど友達に誘われたからと遊んでいて、いざテストが近くなったときには勉強する時間がなくて焦ってしまったり。

そんな「目先のことばかりにとらわれて、遠い将来のことを考えずにいると、近い将来必ず心配事が起きる」という意味で「遠慮なければ近憂あり」ということわざがあります。

本記事では、「遠慮なければ近憂あり」の類義語や使い方について、分かりやすく解説します。

ぜひ最後まで読んでいって下さいね。

 

読み方 遠慮なければ近憂あり(えんりょなければきんゆうあり)
意味 目先のことばかりにとらわれて、遠い将来のことを考えずにいると、近い将来必ず心配事が起きるということ。
使い方 目先のことだけを考えて、その先のことを考えずにいると、必ず困ることが起きると伝えるとき
類義語 後悔こうかいさきたず

ころばぬさきつえ

そなえあればうれいなし

ねんにはねんを入れよ

対義語 かっして穿うが

泥棒どろぼうとららえてなわ

 

目次

遠慮なければ近憂あり(えんりょなければきんゆうあり)

遠慮なければ近憂あり-01

「遠慮なければ近憂あり」の意味

遠慮なければ近憂あり」ということわざは「目先のことばかりにとらわれて、遠い将来のことを考えずにいると、近い将来必ず心配事が起きるということ」という意味です。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「遠慮」とは将来まで見通した深い考えのことじゃ。
「近憂」とは身近な憂いごとのことをいうんじゃよ。
(憂いごととは「心配事」「悲しいこと」の意味)[/chat]

 

「遠慮なければ近憂あり」のイメージ」

「今が楽しければいいや」と後のことを考えずに行動して困ったことはありませんか? その時の感情も大切ですが、それが後々にどんな影響を与えるかを考えるのも大切です。 「あの時こうしていれば…」と後から思っても、時は戻せないのですから。

 

「遠慮なければ近憂あり」の使い方

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]今、骨董市こっとういちですごくいい物を見付けて買ってしまったんじゃ。
ちょっと奮発ふんぱつしたが、いい買い物ができたなぁ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうなんですね。
でも来週はお友達と旅行に行く約束があったはずですが、大丈夫なんですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]あっ!そうじゃった!
このつぼがどうしても欲しくなってしまって、すっかり忘れておった…。
どうするかのぅ…。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]「遠慮なければ近憂あり」で、先々のこともしっかり考えないといけませんよ。[/chat]

 

この例文のように、「目先のことだけを考えて、その先のことを考えずにいると、必ず困ることが起きる」という意味合いで使っています。

これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。

「遠慮なければ近憂あり」の例文

彼女は図々しくて「遠慮なければ近憂あり」だよ。

「遠慮なければ」という言葉は「遠慮がない」という意味ではないので、この使い方は間違いです。

遠慮なければ近憂あり」で、ちゃんと準備をしないで遊んでいたら困ったことになってしまった。

先のことより、目先の楽しさを優先したことで困ったことになっているので、こちらの使い方は正しいです。

 

「遠慮なければ近憂あり」の類義語4つ

遠慮なければ近憂あり-02

後悔先こうかいさきたず

(意味)すでに終わったことを、いくらあとで悔やんでも取り返しがつかないということ。
(例文)私もそっちにすれば良かった。「後悔先に立たず」とはこのことね。

ころばぬさきつえ

(意味)失敗しないように、万が一に備えてあらかじめ十分な準備をしておく事のたとえ。
(例文)転ばぬ先の杖」で、下準備は念入りにしておいた方が安心ね。

そなえあればうれいなし

(意味)普段から準備をしておけば、いざというとき何も心配がないということ。
(例文)私は普段から、コツコツ勉強しているから「備えあれば憂いなし」で今すぐ抜き打ちテストをされても平気よ。

ねんにはねんを入れよ

(意味)用心の上に、さらに用心を重ねよということ。
(例文)さっき資料をまとめたけど「念には念を入れよ」で、もう一度チェックしておこうかな。

 

「遠慮なければ近憂あり」の対義語2つ

遠慮なければ近憂あり-03

かっして穿うが

(意味)必要に迫られてから慌てて準備をしても、間に合わないことのたとえ。また、時機を失することのたとえ。
(例文)せっかく仕事をもらえるチャンスだったのに、よく分からなくて断ってしまった…。「渇して井を穿つ」で普段から知識を増やしておくべきだったな。

泥棒どろぼうとららえてなわ

(意味)ことが起きてから慌てて準備を始めることのたとえ。
『綯う=糸や紐を一本により合わせること。』
(例文)部屋の掃除を後回しにしていたら、彼女が遊びにきてしまった。急いで片づけたけど「泥棒を捕らえて縄を綯う」で間に合わなくて、散らかった部屋を見せるはめになってしまった。

 

「遠慮なければ近憂あり」の英文

If you don’t plan in advance, you will be worried.
(意味)事前に計画しないと、心配事が出てきますよ。

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]自分が困るだけならいいですが、他人にも関わるようなことであれば、事前準備は大切ですね。[/chat]

まとめ

遠慮なければ近憂あり」について解説してきましたが、いかがでしたか?

何事も先のことを考えて、今なにをするべきかを決めた方がいいですね。

「遠慮なければ」=「無遠慮ぶえんりょ」という意味ではないので注意しましょう。
(無遠慮とは「遠慮しないこと」「好き勝手に振舞うさま」という意味)

今の自分の行動が、未来の自分に繋がります。

未来の自分にどうなっていて欲しいのかを考えることで、今なにをすればいいのかが分かりますよね。

何も考えずに楽しむのも時には必要ですが、どうせなら未来の自分を成長させたくはないですか?

たとえ面倒なことであっても、後に大切だったと気付くこともあるので、しっかり考えたいものですね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる