あなたは、体全体を表す言葉を知っていますか?
読み方は(ごぞうろっぷ)
漢字は、「五臓六腑」になります。見て読めるけれど、何を表す言葉なんだろう。
では、「五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」という言葉でしたら、聞いた事ありますか?
一緒に、このことわざの意味や使い方を見ていきましょう!
読み方 | 五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる) |
---|---|
意味 | 腹の底まで沁みとおること |
使い方 | 自分が美味しいと思う食べ物・飲み物を口にしたとき |
英文訳 | To the bottom of my stomach(腹の底まで沁みとおる) |
五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)とは
「五臓六腑」について、少し切り離してみましょう。
五臓(肝・心・脾・肺・腎)
六腑(胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)
になります。
体の臓器を表す言葉だけでなく、体全体(体内・腹の中・心中)を表示することもできます。
「意味」 腹の底まで沁みとおること
「五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」の意味は、
腹の底まで沁みとおることになります。
「ことわざのイメージ」
空腹時や、自分の好きなものを口にした時を思い浮かべてみましょう。
「美味しい」 の表現に加えて
「心が満たされる」感覚を持った時をイメージしてください
「使い方」自分が美味しいと思う食べ物・飲み物を口にしたとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]今日は草取りをして疲れてしまった。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうですね。あっという間に時間が過ぎてしまいましたね。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]のどもカラカラじゃ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]どうぞ。水分補給をしてくださいね。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ありがとう。(お茶をゴクリ)とても美味しいな。力がみなぎる「五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」ようじゃ。[/chat]
この例文のように、お茶が体全体にいきわたるという意味合いで使っています。
「例文」五臓六腑にしみわたる 3つ紹介
- 一仕事終えた後の、ビールは「五臓六腑にしみわたる」
- 寒い日の朝、暖かい食べ物は「五臓六腑にしみわたる」
- 「五臓六腑にしみわたる」ような暖かい言葉をかけてもらえた
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]飲み物・食べ物・言葉もみんな暖かいものに使われるのじゃ。[/chat]
「英文」腹の底まで沁みとおる=Spread throughout the body
英文は、「五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」の意味から
腹の底まで沁みとおる=Spread throughout the body
まとめ
「五臓六腑にしみわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)」について、いかがでしょうか。
意味 腹の底まで沁みとおること
使い方 自分が美味しいと思う食べ物・飲み物を口にしたとき
「五臓六腑」という言葉は、単に臓器のことをたとえるのではないことが分かりましたよね。日々の生活で、毎回感じることはないかもしれませんが、このことわざを使うときに、ありがたみやエネルギーを感じることでしょう。
コメント