今回は「日暮れて道遠し」について、意味や使い方を解説していきます。
「日暮れて」や「道遠し」の言葉の雰囲気から、何となくイメージが湧いてきますよね。
「道」は、「途」や「路」とも表記されています。
まずは、どのような意味なのでしょうか。
- 年を取ったのに、まだ人生の目的が達成できていないこと。
- やらねばならない仕事がたくさんあるのに、一向に仕事が終わらないこと。
あまり良い状況ではないようですね。
それでは詳しく見ていきましょう。
読み方 | ひくれてみちとおし |
ローマ字 | hikurete michitooshi |
意味 | 年を取ったのに、まだ人生の目的が達成されてないこと。 期限が迫っているのに、仕事が一向に終わらないこと。 |
使い方 | 目的の達成まで時間がかかるとき。仕事が終わらない時。 |
類義語 | 前途遼遠 |
英文 | The day is short, but there is still much work to be done.(一日は短いのに、仕事はまだまだたくさんある。) |
日暮れて道遠しとは
「由来」中国の『史記』の中にある『伍子胥伝』から。
「日暮れて道遠し」の由来は、中国の歴史書である「史記」の中の「伍子胥伝」にあります。主人公である伍子胥は、物語の中で復讐の鬼と化してしまいます。平王の墓を暴き、引きずり出したその屍に鞭を300回打ちました。その行為を親友に批判された際にこう答えます。
「我、日暮れて道遠し。我、故に倒行してこれを逆施するのみ。」
つまり、「長い年月を費やしたが、志には遠く及ばなかった。だから道理など気にしていられないのだ。」と、開き直りともとれる言葉を残しました。この言葉が「日暮れて道遠し」の故事となっているのです。
これだけみると、伍子胥はなんて残虐な輩かと思うがの・・・
実は、楚の平王と佞臣(主君におもねり,心の不正な臣下)に父と兄を殺され、自らも命の危険に晒され続けたのよ。
それでも父と兄の仇を取る為に16年間ずっと復讐の鬼となったわけだ。。。彼の気持ちを思うと何とも言えんの・・・
意味「日暮れて道遠し」 2つ紹介
「日暮れて道遠し」は、①「年を取ったのにまだ人生の目的が達成されていないこと」と②「もう期限が迫っているのに、まだまだ仕事が終わらない」という2つの意味があります。
日が暮れたのに目的地までは、なお遠いということから・・・
① 年を取ったのに、まだ少ししか目的を達成していないこと
② 期限が迫っているのに、物事がまだ終わらないこと
人生を一日に例えると、「日暮れて」は晩年と捉えることができますね。しかし、ご年配の方だけでなく若い方でも「全然仕事が終わらない!」という状況であれば、こちらの言葉はぴったり当てはまります。できればそんな状況には陥りたくはないですが…。
ことわざのイメージ
やるべき事が全然終わらずに焦っている様子。
「使い方」目標までまだ遠く及ばない時。
なるぞうさんが何やら落ち込んでいる様子です。どうしたのでしょう。
YouTuberデビューしてから、早一年…。
登録者数はやっと100人かぁ。
あら、おめでとう!
すごいわねぇ。
目標は100万人なんじゃ。
日暮れて道遠しじゃのう…。
あら!
なるぞうさんは、これからですよ。
頑張りましょうね。
なるこ…!そうじゃのう!
わしはこれからじゃ!
頑張るぞ!
なるぞうさん、大きな目標があったのですね。
まさに「日暮れて道遠し」ですが、いつか達成できますように…。
良い例と悪い例「日暮れて道遠し」
「日暮れて道遠し」悪い例
こんな時間に迷子になってしまった。自宅まで距離があるので日暮れて道遠しだ。
「日暮れて」は実際の日暮れを指している訳ではなく、「道遠し」も距離の長さではないので注意です。
「日暮れて道遠し」良い例
もう夏休みは終わりなのに宿題を何もやっていない。日暮れて道遠しだ。
期限が迫っている状況であったり、やるべき事がまだまだ終わらない状況の時に使います。
「類義語」 前途遼遠
「目的達成までの道のりが非常に長く、困難が待っている」という意味です。「前途」はこれから先の道のりや将来の事で、「遼遠」は、どこまでも続いているということです。
決して悲観的な使い方だけでなく、これから夢に向かって困難に立ち向かうような人へのエールの言葉としても使われます。
「英文」「日暮れて道遠し」英文2つ紹介
The day is short, but there is still much work to be done.
there is = (is以下の事が)~がある / still= まだ、依然として / much= たくさんの / to be done= やり終える事
一日は短いのに、仕事はまだまだたくさんある。
I’m getting old, but I still have a long way to go before I achieve my aim.
be動詞+getting=(getting以下)~になる / have a long way=長い道のりである(長い道のりを持つ) achieve=成し遂げる/ aim=目標、目的
歳は取ったけど、目標達成まではまだまだ道のりが長い。
まとめ
いかがでしたか?由来となった中国の「史記」には、他にも多くの有名な台詞があり、学校の授業でも習う機会があります。
その中でも今回取り上げた「伍子胥伝」はドロドロの復讐劇で、知れば知るほど様々な人間の感情が交錯しており、魅力的な物語となっております。
それでは最後に「日暮れて道遠し」の2つの意味と、使い方をおさらいしましょう。
- 意味① 年を取ったのに人生の目的が達成されていないこと
- 意味② 締め切りが迫っているのに仕事が終わらないこと
- 使い方 まだ目的が達成できていない時
「日暮れて道遠し」の理解を深めていただけましたか?
みなさんの小さな「発見」になれば幸いです。
コメント