「人は見かけによらぬもの」の意味とは?使い方・類義語・英文を優しく徹底解説!

人は見かけによらぬもの
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「人は見かけによらぬもの」って聞いたことありますか?また使ったことはありますか?

他のことわざに比べてわかりやすいし普段でも聞き覚えがあると思います。他にイメージするとすれば「見たものだけが真実とは限らない」ということ

  • 一目で判断しない方がいい
  • 全てがイメージ通りとは限らない

では「人は見かけによらぬもの」についてもっと詳しく解説していきます!

スクロールできます
読み方ひとはみかけによらぬもの
ローマ字hito ha mikake ni yoranu mono
意味人の性格や能力は外見だけではわからない
使い方全てがイメージ通りとは限らない
類義語あの声で蜥蜴食らうか時鳥/馬と武士は見かけによらぬ/馬には乗ってみよ人には添うてみよ
対義語
英文Appearances are deceitful(deceptive).
(外見は当てにならない)
All is not gold that glitters.
(光るものが必ずしも黄金とは限らない)
目次

人は見かけによらぬもの

「意味」人の性格や能力は外見だけではわからない

先ほども言いましたか「人は見かけによらぬもの」の意味は「人の性格や能力は外見だけではわからない」つまりは「一目で判断はできない」ってことです

ことわざのイメージ

表面ではいい人には見えるけどその裏はどうなってるかわからないから注意が必要

「使い方」全てがイメージ通りとは限らない

では「人は見かけによらぬもの」の使い方について見ていきましょう

なるぞう

なるこ?この前孫ちゃん落ち込んでたけど、大丈夫なの?

なるこ

実はね?お友達に裏切られたって

なるぞう

それはまた酷いね

なるこ

優しそうな子だったけどね?人は見かけによらぬもの

「例文」人は見かけによらぬもの 良い例と悪い例紹介

良い例

良い子で優しそうなのに、裏でめっちゃ人悪口言ってる。人は見かけによらぬものってこういうことだね

悪い例

人は見た目によらぬもの

なるぞう

よく間違われるが「人は見た目によらぬもの」です。
意味合いは似ているけど少し違うんだ。

なるぞう

「人は見かけによらぬもの」は見た目だけを意味していないのね?どちらかというと「その人は善人に見えるけど、中身は悪人かもしれない」なイメージです、だから「人は見た目によらぬもの」だとちょっと物足りなかったり、意味合いが変わることもありますのでNGです

「類義語」人は見かけによらぬもの3つ紹介

あのこえ蜥蜴トカゲらうか時鳥ほととぎす

物事は外見と違う場合が多いことの例え

うま武士ぶしかけによらぬ

人の性格や能力は外見だけではわからない

うまにはってみよひとにはうてみよ

親しく交わってみなければ、その人の本質はよくわからない

「英文」人は見かけによらぬもの2つ紹介

Appearances are deceitful(deceptive).

〈外見は当てにならない〉

Appearances → 外見 | Deceitful →  人を誤らせやすい | Deceptive → 当てにならない

くわしいぞう

シンプルに人は人の見かけに騙されやすいことを言いたいんだね

All is not gold that glitters.

〈光るものが必ずしも黄金とは限らない〉

All is not → 全てじゃない | gold → 金 | that → それ | glitters → 輝く

くわしいぞう

簡単に輝いてるものが全て金なわけじゃないことを言う

まとめ

  • 意味「人は見かけによらぬもの」人の性格や能力は外見だけではわからない
  • 使い方「人は見かけによらぬもの」✖️見た目によらない ◎見かけによらない

お疲れ様でした、記事はここまでになりますがいかがだったでしょうか?参考になれたなら幸いです

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる