「骨折り損のくたびれ儲け」の意味・由来・使い方・類義語・対義語を解説!

骨折り損のくたびれ儲け
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「骨折り損のくたびれ儲け」と言うことわざを皆さん耳にしたことがありますか?

「骨折り損のくたびれ儲け」は聞いたことはあるけど、あまり使うことはないので、どんなシュチュエーションで使うのか、わからないという方もいるのではないでしょうか。

骨折り損のくたびれ儲け」の意味を簡単に言うと、苦労のわりには成果が全く上がらないことを言いますそれでは、由来・類義語、対義語、使い方も含めて解説していきましょう。

  • 意味 全く利益の伴わない無駄な努力をしたと言うこと
  • 由来 こんにゃく屋さんから来ていると言われています。
  • 使い方 努力をしても結果、疲労が残るだけのようなことがある時
スクロールできます
読み方 ほねおりぞんのくたびれもうけ
ローマ字HONEORIZONNO KUTABIREMOUKE
意味  苦労した割には成果が上がらず無駄な努力をした。
使い方 欲しい物を買う為、朝から並んだのに売り切れてしまった。骨折り損のくたびれ儲けだ。
類義語 徒労に終わる・無駄骨を折る
対義語 一攫千金
英文  Great pains but all in vain (大変な苦痛ですが、すべて無駄です)
目次

骨折り損のくたびれ儲けとは?

「意味」苦労しただけ無駄で、疲労が残るだけ

「骨折り損のくたびれ儲け」の意味は、骨を折るほど苦労したのに、疲労だけが残ると言うことで、くたびれる事が儲けだけだと比喩表現をしたことわざです。

また、疲れだけが残り無駄なことをしてしまったという後悔の気持ちを含むことわざでもあります。

「由来」こんにゃく屋さんから出たことわざ

「骨折り損のくたびれ儲け」の由来は、こんにゃく屋さんの権兵衛さんが作ったこんにゃくが、売れなくて困ってしまったことから出たことわざです。 

こまった権兵衛さんは、小さいこんにゃくを大きくすれば売れるのではと思い、大きなこんにゃくを作り売りだしたのです。

骨折り損のくたびれ儲け
大きなこんにゃく
骨折り損のくたびれ儲け
苦労したのに利益がない

こんにゃくはすべて売り切れて大繁盛しました。しかしこんにゃくの売値を変えないで、大きくして売ってしまったので、ほとんど利益がない状態にきずいたのです。苦心したのに、残念な気持ちになったことを表したことわざです

ことわざのイメージ

骨折り損のくたびれ儲け」は一生懸命頑張った事が、何も残らず無駄になり疲れだけが残ると言うイメージがあります。

「使い方」苦労してきた事が、すべて無駄になる

例文1

家に親戚が集まると言うので、朝から料理の準備を一生懸命していたのに、急に中止になり「骨折り損のくたびれ儲け」になってしまった。

例文2

お店のメニューを考えて、材料をたくさん仕入れたのに、全然売れず「骨折り損のくたびれ儲け」になった。

なるぞうさんとなるこさんの会話で、使い方を見てみましょう。

なるぞう

先日朝早くに、行列のできるパン屋さんに
行ってみましたよ

なるこ

良かったですね!
買えましたか?

なるぞう

ところが、並んでいたら2人目前で売り切れて
しまい、骨折り損のくたびれ儲けだった。

なるこ

苦労して並んだのに残念でしたね。

良い例と悪い例「骨折り損のくたびれ儲け」

「骨折り損のくたびれ儲け」悪い例

会議の資料を徹夜で作成したから、骨折り損のくたびれ儲けだ。

「骨折り損のくたびれ儲け」良い例

会議の資料を徹夜で作成したのに、会議が中止になり骨折り損のくたびれ儲けだ。

「類義語」骨折り損のくたびれ儲け2選

 徒労に終わる

頑張ったが、無駄に終わるという意味です。

無駄骨を折る

頑張ってしてきたことが無効になるという意味です。

      二つの類義語は、どちらも苦労して来たのに、全てが無駄になることを表しています。

「対義語」骨折り損のくたびれ儲け4選

一攫千金

一時にたやすく莫大利益を得ること

棚から牡丹餅

思いがけない幸運に恵まれること

濡れ手に粟

何の苦労もせず利益を得ること

エビで鯛を釣る

少ない元手で大量の利益を得ようとするさま

     4つの対義語の共通点は、苦労せずに利益を得ると言うことです。

「英文」Great pains but all in vain 

Great pains but all in vaintとは、直訳すると「大きな痛みがあったが、全て無駄だった」と言う意味になります。

「pain」は痛み、「in vain」は無駄にと言う意味です。

「大変な苦労がありましたが、すべて無駄になった」と言うことを表している為「骨折り損のくたびれ儲け」と同じ意味を持っています。

まとめ

「骨折り損のくたびれ儲け」を解説して来ましたが、いかがでしたでしょうか?

由来がまさかこんにゃく屋さんの出来事からとは思いませんでしたね。

まとめとして意味と使い方をもう一度確認してみましょう。

  • 意味 苦労した割には成果が上がらず無駄な努力をした。
  • 使い方 努力をしたにもかかわらず、何も得たものがない骨折り損のくたびれ儲けだ

ここまで読んでくださりありがとうございます。お役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる