衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)」の意味とは?わかりやすい使い方と例文を解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

社会的に地位がある人や、お金持ちで優雅な暮らしをしている人って、マナーがしっかりしていたり節度をわきまえている人が多いと感じませんか?
マナーの良い人には憧れますよね。自分もそうありたいと思ったりします。

本記事では、衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知る」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
少しでもマナー美人になれるヒントがつかめたらいいですね。

それはで早速みていきましょう!

 

読み方 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
意味 余裕があると礼儀が生まれる
使い方 欲求が満たされてこそ、何かができる
英文訳 ・Meat and cloth makes the man.
・Well fed, well bred.
類義語 衣食足りて栄辱えいじょくを知る/いもつらいも食うての上/恒産こうさんなくして恒心こうしんなし

 

目次

衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知る

衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる) 意味 食

「意味」余裕があると礼儀が生まれる

人は物質的に不自由がなくなって、初めて礼儀に心を向ける余裕が生まれる、というのが、「衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知る」の意味です。
衣服や食べ物に困らない状況にいることで、初めて精神的な余裕が生まれるのですね。

「由来」中国の書物「管子」

思想家である「管仲かんちゅう」の言行を記した中国の書物『管子かんし』が由来となっています。
管仲かんちゅう」は富国強兵ふこくきょうへいの対策として、国を豊かにするには、まず人々の生活を豊かにすることが必要だと考えたのです。
そして次のような原文が生まれました。

倉廩実そうりんみつればすなわ礼節れいせつを知り、衣食足いしょくたればすなわ栄辱えいじょくを知る

人民は米倉に穀物がいっぱい詰まっていれば道徳心をもち礼儀を知るようになり、
衣服や食物が足りてこそ名誉と恥辱ちじょくの違いを分かるようになる
栄辱えいじょく⇒栄誉(名誉)と恥辱ちじょく(恥)

 

「使い方」欲求が満たされてこそ、何かができる

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]昨日近所で、お母さんが子供を叱っていたけそど、なかなか言うことを聞いてくれなかったみたいだったよ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]お母さんも大変ね。でも、何で言うことを聞かなかったのかしら?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]昼時だったしお腹でもすいていたんじゃないかな[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るというのだから、説教する前にお腹を満たしてあげた方がよかったわね[/chat][chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]そうだな。空腹じゃ説教をまともに聞くかとができないわけだ[/chat]

 

「例文」生活が充実するとき

「例文」生活が充実するとき
衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るというように、自分の心が満たされている時は、周りのひとにも優しくできるなあ

・部長に出世してからマナーを心得るようになった気がする。衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るとはこのことだな。

衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るというように、起業に成功してから節度をわきまえるようになったよ。

衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るっていうけれど、俺は衣食が足りてないから礼儀を知らないんだよね

このように衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るを言い訳に使ってはいけません

 

「類義語」衣食足りて礼節を知る3つ紹介

衣食足いしょくたりて栄辱えいじょくを知る

生活にゆとりがでてくれば、道徳心をもち、恥になることがないように努力するものである
※栄辱⇒栄誉(名誉)と恥辱ちじょく(恥)

いもつらいも食うての上

悲しい・辛いなどの不満は衣食が足りてるから言えること。衣食に事欠いていたら、そんなことは言ってられない

恒産こうさんなくして恒心こうしんなし

一定の職業や財産を持っていなければ、ちゃんとした道徳心は持つことができない
※恒産⇒安定した職業・お金  ※恒心⇒落ち着いている正しい心

出典『孟子』

 

「対義語」衣食足りて礼節を知る

イエス・キリスト
人はパンのみにて生きるにあら
人は物質的な満足を得るだけでなく、精神的に満足してこそ充実した生活を送ることができる

「人はパンだけで生きていくわけではない」という解釈は間違いです

出典『新約聖書』
イエスキリストは40日間の断食の後に、悪魔の誘惑を退けるため、この言葉を旧約聖書から引用したとされる。

「英文」衣食足りて礼節を知る2つ紹介

・Meat and cloth makes the man.(衣食に申し分がなければ立派な人物が生まれる)

・Well fed, well bred.(十分に食べ物を与えられた者は行儀もよくなる)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

意味は、余裕があると礼儀が生まれる

使い方は、欲求が満たされてこそ、何かができる

マナー・礼儀というものは、社会生活において重要な役割を果たしたりします。
衣食足いしょくたりて礼節れいせつを知るというように、生活を充実させて、心に余裕をもって暮らしていけたらいいですね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる