邯鄲の夢(かんたんのゆめ)とは?意味や使い方を徹底解説!

時計と寝ているカエル
URLをコピーする
URLをコピーしました!

邯鄲かんたんの夢」ということわざをご存知ですか?

人生における「成功」「栄華」などを表すときに使う言葉ですが、由来や意味を分かって使用している人は少ないのでは?

本記事では、「邯鄲の夢」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!

 

読み方 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
意味 人の人生ははかないという意味
使い方 人生で大成功を収めた人や企業に対して使用
英文訳 Life is nothing but a dream
類義語 盧生ろせいの夢

 

目次

邯鄲かんたんの夢とは

男性が寝ている姿

【由来】

邯鄲かんたんの夢」は中国の故事『枕中記ちんちゅうき』の一つで、「邯鄲」とは戦国時代の趙の都市のこと

盧生ろせいという青年が、邯鄲で成功することを夢見て旅にでます。

そこで道士呂翁りょおうと会い、栄華が思いのままになるという不思議な枕を借りました。

そしてうたた寝をする間に、50余年の富貴を極めた一生の夢を見ます。

しかし、目が覚めてみると宿の主人が炊いていた粟もまだ煮え切らないほどの僅かな時間だったということです。

この『枕中記』の伝説より「邯鄲の夢」ということわざができました。

人の世や、人生の栄枯盛衰えいこせいすいははかないというたとえです。

「邯鄲の夢」とは人生は短くはかないものという意味です。

うたた寝をするくらいの短い時間に見た夢が「50年余り」の一生分の人生を表すものだったということから、「人生は長いようで、実は束の間のわずかなものである」ということを記しています。

そう考えると、先のことを考えて悩むより「たった今」をも大切に一生懸命生きていこうと、前向きな気持ちになりますね。

「意味」人の世は短くはかない

邯鄲かんたんの夢」は人生で成功した人や企業に対して使用します。

日常会話というよりビジネスシーンで使うことが多い言葉です。栄華や衰退を繰り返しながらも、富を手に入れて栄華の絶頂を極めることはあるはず。そんな時にこれまでの人生を振り返りながら「やっとでつかんだこの栄華も、邯鄲の夢なのかもしれない」と「人生においての栄枯盛衰の儚さ」を思い用います。

どんなに華やかな人生も、時が流れれば風化してしまうもの。このような状況を表現するときに「邯鄲の夢」が持つ言葉の意味が発揮されるのです。

「ことわざのイメージ」

由来にあるように、「邯鄲」とは中国戦国時代の趙の都市のこと。そこで見た淡くはかない夢のこと…という覚え方をすると頭に入りやすいかもしれませんね。

「使い方」人生で大成功を収めた人や企業に対して使用

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]明日でついに定年を迎えるな[/chat]

 

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]長年お疲れ様でした。これまで出世を続けて管理職にまでなれたから、私たち家族も安泰でしたよ。[/chat]

 

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]わしももう歳じゃ。これまで邯鄲かんたんの夢のような日々だったよ[/chat]

 

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]確かにここまであっという間でしたね。でも十分に幸せでしたよ[/chat]

栄華を極めるような人生でも「邯鄲の夢」の様に儚いものだという意味で使用しています。どれほど素晴らしい功績を残したつもりになっていても、人の一生は「邯鄲の夢」=はかないということです。

それを知って行動することで一日一日を大切に前向きな気持ちで生きていくことができそうですね。

参考に下にいくつか例文を載せているのでご覧ください。

「例文」人の人生は短くはかないという意味で使用

 

人生とは「邯鄲かんたんの夢」を見ることが多いという

人生がむなしいという意味で使うのは誤りなので注意しましょう。

栄華を極めたと思っていても、人生というものは邯鄲の夢の様にはかないのだ

その他「邯鄲の夢」を使った例文

・苦労も沢山あったけど「邯鄲の夢」を見ているようで幸せな人生だった。

・人生は栄枯盛衰であり「邯鄲の夢」だ。良い時期はあっという間に過ぎていくと思えば、毎日を頑張って生きていける。

なお「邯鄲の夢」と同じ意味で「邯鄲の枕」や「盧生ろせいの夢」「一炊いっすいの夢」「黄梁こうりょうの夢」など別の表現を使うこともあります。これらは『枕中記』の伝説に由来した言葉です。

ちなみに「黄梁の夢」は「黄梁一炊の夢」とも言います。黄梁とは、アワの一種のこと。盧生が寝ている間に作られていた御飯が栗の粥であったことから、このことわざができました。

なお、これらのことわざはビジネスシーンにおいて紆余曲折をしながらも大成功を収めた人や企業に対して使用することが多いでしょう。

「類義語」有為転変ういてんぺん南柯なんかの夢 他

「南柯の夢」の意味ははかない夢。これは『南柯記』という戯曲に由来します。内容は『枕中記』と非常に似たものです。中国の唐時代、木の下で一寝入りしていたある男性が「王の娘と結婚し、太守となって栄枯盛衰を20年経験する夢をみた」という物語よりこのことわざが生まれました。

「有為転変」は「万物が時代と共に変化して止まない様子」を表す言葉です。人の世が流れていき、昔と同じ状態ではないことを表現するときに使用します。

長夜ちょうやの夢を覚ます」も「邯鄲かんたんの夢」と似たような意味があります。元々は「衝撃的なことが起こることで、平穏な生活に慣れた人を驚かすこと」という意味ですが、なりますが、現在では「幸せで平和な生活や時間は永遠に続くことはない」というニュアンスで使われています。

「英文」Life is nothing but a dream

野外で仰向けに寝る男性

 

 

邯鄲かんたんの夢」は英語で「Life is nothing but a dreamです。「人生は儚き夢にすぎない」というニュアンスで表現されています。

同じ意味でもっと他に表現するなら「Life is but a dream」。「良いことは来てもすぐに行ってしまう」という意味で使いたい時は「Pleasure come and go soon」と表現することもできます。

その他の英文いろいろ

・a fleeting dream(はかない夢)

・Life is but a dream.(人生は夢にすぎない)

・Life is transitory.(人生ははかない)

fleetingとtransitoryは、「はかない」や「つかの間の」という意味です。「つかの間」という意味も持つことから、どちらも「邯鄲の夢」の英訳に適切といえるでしょう。

以下「邯鄲の夢」を使った英語例文です。

・He has been so popular as an actor for a long time but now retired. Life is nothing but a dream.

あんなに有名になった俳優が、今や隠居生活。まさに「邯鄲の夢」と言えるだろう。

・Just like a pleasure come and go soon, all the achievement I have made has been gone. .

「邯鄲の夢」のように、努力を重ねて手に入れた績が儚く消えてしまった。

まとめ

成功をしたい、栄華を極めたいと願うのは当然のこと。とはいえ「邯鄲かんたんの夢」の意味のように、人の一生とははかないものなのかもしれません。

だからこそ「時間の浪費は命の無駄遣い」と言えるのではないでしょうか?生きていて行動できるのは、過去でも未来でもなく「今この瞬間」だけ。夢のようにあっという間の人生だからこそ、大切に毎日を過ごしていきたいですね。

この記事を読んでくださった時間が、貴方の人生の役に立ちますように!

「邯鄲の夢」は、中国唐の時代に沈既済しんきさいという作家によって書かれた『枕中記』という伝奇物語に由来されたもの。

人生における「栄華」や「成功」について表現するときに使用します。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる