「気が置けない」という言葉を聞いてどんな意味を思い浮かべますか?
もし「気を使わなくてはいけない、心配でならない」という意味を思い浮かべたならそれは本当の意味ではありません。
本来の意味としては「遠慮がいらないほどの親密な関係」です。
間違った意味で覚えられていることの多い「気が置けない」という言葉を、本記事では正しい意味や使い方をわかりやすく解説していきます。
さっそく見ていきましょう!
読み方 | 気が置けない(きがおけない) |
---|---|
意味 | 気を使う必要が無い |
使い方 | 彼は気の置けない人だ。 |
類義語 | 気心の知れた 肩がこらない |
英語訳 | Close |
気が置けないとは
「あの人は気が置けない人だ」と聞くとどちらかというとマイナスなイメージで捉えられてしまいます。ですが本来は“仲の良い”というプラスのイメージである言葉です。
ではなぜ気が置けないは仲の良いという意味になるのでしょうか。
「意味」気を使う必要が無い
気が置けないとは「気を使う必要がない」という意味です。つまり「気が許せる」や「遠慮のいらない」と読み取れます。
「ことわざのイメージ」
気が置けないの“置けない”がみなさんを悩ませると思います。この場合の“気”とは「気遣い」の“気”です。
「気(気遣い)を相手に置きたくても置けない」ということです。このイメージから気遣いがいらないと読み取れますね。
「使い方」気を使う必要のない人
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]先日大学の同窓会に行ってな、親友に4年ぶりに会ったんだ。[/chat] [chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]そうですか、楽しかったですか?[/chat][chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]ああ、彼はわしが唯一気が置けない友人だ。とても楽しかったよ。[/chat]
気を使う必要のない人と解釈できます。これがもし反対の意味の「気を使わなくてはならない」で解釈されてしまったら大変なことになりますね
「例文」気が置けない
あの人はそそっかしくて本当に気が置けない人だ。
よく勘違いされて使われる使い方がこの例です。
この文だと「心配でならない」などと読み取ることが出来ますがこれは本来の意味とは反対ですので間違った使い方です。
高校時代の友人は今でも仲が良く気が置けない人ばかりだ。
本当の意味である「気を使う必要が無い」という使い方での例文ですね。
「類義語」気が置けない 2つ紹介
「気が置けない」の類義語を2つ紹介します。
気心の知れた
「気心」とは「その人本来の性質や考え方」という意味があります。その「気心」を知っている関係から、気心の知れたは親しい、信頼のあるという意味です。
(例)気心の知れた彼は私の親友だ。
肩のこらない
緊張しないで接することが出来る気楽な、親しいを意味します。
(例)居酒屋で彼と肩のこらない話をした。
こちらの類義語は「気が置けない」で言い表すこともできます。
また目上の人に対してや仕事の場面で「気が置けない」という表現をする際にはちょっとお堅い言葉の「懇意」や「昵懇」を使うと良いです。どちらも「間柄が親しい」ことを意味します。
「対義語」気が置けない 2つ紹介
「気が置けない」の対義語を2つ紹介します。
気を張る
心を緊張させる、気持ちを引きしめるといった意味があります。
(例)彼がなにか作業する時は常に気を張らなくてはいけない。
気が抜けない
安心できない、注意が必要という意味です。
(例)いつ何が起こるかわからないから気が抜けない。
対義語 2つとも安心できない、油断ならないという意味です。
「英文訳」Close
英語では「Close」を使います。
「Close」には“近しい”という意味があります。「Close friend」で“近しい友達”と解釈できます。
少しニュアンスは異なりますが心を開くという意味で「Open up」が使われることもあります。
(例)He is the close friend of mine.
(彼は気が置けない友人です)
まとめ
いかがでしょうか?
この記事でみなさんに覚えていただきたいのは「気が置けない」は「気遣いがいらない」ということです。
みなさんが「気が置けない人はいますか?」と聞かれて思い浮かべる人が1人でもいればそれはあなたにとっての親友ですね。
コメント