残り物には福があるとは?意味や使い方・例文を徹底解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

残り物には福がある」ということわざを、ご存知でしょうか?

 

[chat face=”いらすとや 犬 ひらめき.png” name=”マメちん” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]これは普段でもよく耳にするワン![/chat]

 

たくさんあった物の中で、ひとつだけ残ってしまった物に対して、こんな言い方をしたりする事がありますね?

他の人が選ばなかった物や、最後に残った余り物の中に、思いもよらない良い物が残っているという意味のことわざです。

 

[chat face=”animalface_inu.png” name=”マメちん” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]何だか、とても良いイメージのことわざだワン。

しっかり勉強して、ことわざも福も自分の物にするワン![/chat]

 

本記事では、「残り物には福がある」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 のこりものにはふくがある
ローマ字 Nokorimono niha hukugaaru
意味 人が取り残した物の中に、思いがけず良い物があるということ
使い方 ジャンケン大会で、最後の景品を貰ったところ、自分の大好きなお菓子だった。残り物には福があると、とても喜んだ。
英文訳 Last but no least.ほか
類義語 余り物には福がある/余り茶に福あり
対義語 先手は万手/先んずれば人を制す ほか

 

目次

残り物には福あるとは

残り物には福がある 慰め

[box03 title=”語源・由来”]江戸時代に上演された浄瑠璃、伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)の中の「余り茶に福がある。然らば今一つ」という言葉から、派生されたと言われています。[/box03]

 

「意味」最後まで残った物の中には、意外に価値のある物があるということ

残り物には福がある」ということわざは、他の人が選ばず残ってしまった物の中に、思いもよらない良い物があるという意味があります。

ここで言う「福」は、「幸運」を指し、出遅れて最後の残り物を手にする事になった人に対して、慰める意味で使うことわざです。

また、我先にと欲張ったり、欲しいからと争ったりする人を、いさめたりする場合でも使われます。

 

「ことわざのイメージ」

残り物だからと言いて、価値がないわけではない

 

 

「使い方」最後のひとつで選ぶことすら出来なかったとき

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]なるこさん、せっかく早起きして並んだのに残念だったのう。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]楽しみにしていた福袋が、最後の一個だったなんて・・。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]まあ、でも残り物には福があるというじゃないか。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうですね!早速開けてみましょう。[/chat]

 

「例文」悪い例・良い例

社内で唯一の独身男性は、見た目も冴えなく仕事もパッとしない。そんな男性を周りの社員から「残り物には福がある」と言われて、押し付けられた。

このことわざでは、残り物という言葉が使われていますが、やむを得なく残り物を手にするという意味なので、わざわざ充てがうためには使いません。注意しましょう。

お気に入りの店のバーゲンに行ったが出遅れてしまい、欲しかった商品は見れず落ち込んでいたら、「残り物には福がある」と、友達が慰めてくれた。

「英文」残り物には福がある2つ紹介

Last  but  no  least

英語のスピーチなどで使われる表現ですが、最後になったがここからも重要という意味があります。

最後だからといって、決して重要度が低いというわけではないという言葉です。

 

「Good  luck  lies  in  odd  numbers」

・lie=ほったらかしてある     ・odd  numbers=奇数のこと

奇数→割り切れない→半端物、ということで、誰にも気づかれない半端物の中に、幸運があるという意味です。

 

「類義語」残り物には福がある2つ紹介

「余り物には福がある」

最後に余った物の中に、思いがけず良い物があるということ。

 

「余り茶に福あり」

「余り茶」とは、使い残しのお茶の事です。人の残した物の中に、思いもよらない良い物が残っているという意味があります。

 

 

「対義語」残り物には福がある3つ紹介

「先手は万手」

他の人よりも、先に物事を行えば、どんな手段よりも有利になれるということ。

 

「先んずれば人を制す」

「先んずる」とは「先にする」という意味から、先に動いた者は相手を制する事ができ、有利な立場に立てるということ。

 

「巧遅は拙速に如かず」

出来が良くて遅いよりも、拙くても早いほうが良いという意味。

まとめ

残り物には福がある 福

残り物には福がある」いかがでしたか?

 

人が選ばなかった物や、最後まで残ってしまった物の中に、思いもよらない良い物があるという意味のことわざでしたね。

普段でも耳にする言葉でしたが、相手を慰めたり、時にはいさめたりと、使用する機会も多いのではないでしょうか?

ぜひ、これを機に覚えてみてくださいね。

 

類義語の、「余り物には福がある」ということわざも、同様の意味を持ちます。

セットで覚えておきましょう。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる