「七度尋ねて人を疑え」ということわざをご存じでしょうか?
物がなくなったときに軽々しく人を疑ってはならないということなのですが、世の中にはすぐに人を疑う人がいますよね。
疑われた本人は、気持ちがよいものではないので注意が必要です。
本記事では、「七度尋ねて人を疑え」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとをうたがえ) |
---|---|
ローマ字 | Nanatabitazunete hitooutagae |
意味 | 物がなくなったときに軽々しく人を疑ってはならないということ |
使い方 | すぐに人を疑ってはいけないということを言いたいとき |
類義語 | 七度探して人を疑え ほか |
対義語 | 人を見たら泥棒と思え ほか |
英文訳 | Doubt a person after searching many times. |
七度尋ねて人を疑えとは
「意味」物がなくなったときに軽々しく人を疑ってはならないということ
物がなくなったときに軽々しく人を疑ってはいけません。
まずは、自分で何度も探してみましょう。
疑うのは、それからです。
「ことわざのイメージ」
- すぐに人を疑ってはいけない
- まずは自分でよく探してみよう
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「尋ねる」は「探す」の意味じゃ。聞くという意味ではないぞ。[/chat]
「使い方」すぐに人を疑ってはいけないということを言いたいとき
すぐに人を疑ってはいけないということを言いたいときに使ってみましょう。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ばあさんや、わしの手帳を知らんか?[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]知りませんよ。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ばあさん、間違って捨てたんじゃないか?[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]七度尋ねて人を疑えですよ。すぐに人を疑うのはよしてくださいな。[/chat]
「例文」すぐに人を疑ってはいけないということを言いたいとき
「七度尋ねて人を疑え」は、すぐに人を疑ってはいけないということを言いたいときに使います。
机の引き出しから、押し入れまで全部探しても見つからない。七度尋ねて人を疑えだ。あいつが絶対に怪しい。
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]人を疑う前に、きちんと探しているので、このことわざは使えないわね。[/chat]
七度尋ねて人を疑えだ。もっと自分で探してから言った方がいいよ。
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]まずは自分で探さないとな。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうですよ。おじいさんは、すぐ人を疑うんだから。[/chat]
「類義語」七度尋ねて人を疑え2選
七度探して人を疑え
物が無くなったときには、すぐに人を疑わずに何度も探してみなさいということ。
軽率にほかの人を疑ってはいけないという戒め。
十遍探して人を疑え
念には念をいれて探した上で、他人を疑えということ。
「対義語」七度尋ねて人を疑え3選
人を見たら泥棒と思え
人をすぐに信じるな。まずは疑ってかかれということ。
疑心暗鬼
一度疑いを持つと、つまらないことまで心配になったり怖くなったりすること。
火を見たら火事と思え
小さな火でも、火事になるかもしれない。何事にも用心せよということ。
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「Never trust a stranger.」英文では、見知らぬ人を信じてはいけないという意味になるぞ。「[/chat]
英文 七度尋ねて人を疑え3選
Doubt a person after searching many times.
【和訳】何度も探した後で人を疑う
doubt(疑い)searching(検索・探す)many times(何度も)
Doubt a person after searching 7 times.
【和訳】七回探した上で人を疑う
Ask seven times and doubt people.
【和訳】七度聞いて人を疑え
ask(聞く)
「七度尋ねて人を疑え」の直訳としてはこちらが一番近いのですが、「七度」⇒「何度も」であり、「尋ねる」⇒「聞く」⇒「探す」であるため、意味が近いものを優先しました。
まとめ
いかがでしたか?
「七度尋ねて人を疑え」とは、 物がなくなったときに軽々しく人を疑ってはならないということでした。
「尋ねて」が、「聞く」という意味だと思われがちですが、「探す」という意味合いであるということを忘れないでください。
- 「七度」は、回数をあらわすものではなく、「何度も」という意味である。
- 「尋ねて」は、「聞く」という意味ではなく、「探す」という意味である。
- 物がなくなってもすぐに人を疑ってはいけない。まずは自分で何度も探してみよう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント