憎まれっ子世にはばかるとは?意味・使い方・類義語を徹底解説!

憎まれっ子世に憚るアイキャッチ画像
URLをコピーする
URLをコピーしました!

皆さんは「憎まれっ子世にはばかる」と言う、ことわざを聞いたことがありますか?

何となく耳にしたことはあっても使ったことなんてない。それどころか実は、本当の意味も良く分かっていない人もいるのではないでしょうか?

『今さらことわざの意味なんて聞けない…。』
『でもさらりと会話の中に入れることが出来たら格好いいなって』と、密かに思っていたりする人も少なく無いでしょう。

[chat face=”猫4-e1645434889583.png” name=”align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]今回は面白そう!最後まで楽しんで読んで欲しいにゃん![/chat]

 

本記事では、「憎まれっ子世にはばかる」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 にくまれっこよにはばかる
ローマ字 Nikumarekko  yoni  habakaru
意味 憎まれ者ほど世の中で幅をきかせること
使い方 世渡り上手な者に言うとき
英文訳 Ill weeds grow apace.
類義語 渋柿の長持ち、雑草は早く伸びる
対義語 正直者は馬鹿を見る

 

目次

憎まれっ子世にはばかるとは

憎まれっ子世にはばかる

[box03 title=”-語源・由来-“]

江戸かるたの「に」が、”憎まれっ子世に憚るはばか“であった。浮世草子の好色万金丹では、”にくまれ世に憚るはばか“の例がある。それが時代の経過と共に「憎まれっ子世にはばかる」になったと言われる。

≪語 意≫

憎まれっ子=嫌われ者
世に=世の中
はばかる=幅を利かせる、威張っている

[/box03]

 

好色万金丹 (こうしょくまんきんたん)
浮世草子。夜食時分(やしよくじぶん)作。1694年(元禄7)刊。5巻。大坂新町を舞台とし,新町の遊女・遊興に関連のある20章より成る好色短編集。

出典:株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について

 

「意味」 憎まれ者ほど世の中で幅をきかせること

現代の”憎まれ者”とは、世渡り上手を意味します。皆さんの周りにもいませんか?
要領よく手を抜き、人が見ているところだけうまく立ち回るのが得意な人。

そのようなとき『あの人は要領が良い』と、陰で噂することは珍しくありませんよね。

会社なら上司への取り入りがうまいため、同期入社の中でも出世が早いことも。その結果、昇給アップするので、社内で羽振りが良く羨ましい存在になります。

ですがこのような人は、周囲からあまり良くない印象を持つ人がいるのも事実。

[jin-iconbox05]”幅をきかせる”=威勢を振るう[/jin-iconbox05]

 

[box05 title=”-結論-”]

「憎まれっ子世にはばかる」とは、”要領が良く憎まれているほどの者が成功する”と言う意味です。

[/box05]


「ことわざのイメージ」

  • 虫がいい、抜け目がない
  • 図々しいく要領が良い
  • 世渡り上手

 

[chat face=”猫6.png” name=” align=”right” border=”yellow” bg=”none” style=””]要するに、厚かましいほうが得な生き方ってことにゃ?![/chat]

 

「使い方」世渡り上手な者に言うとき

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あら、どうしたの?大量に野菜を抱えて。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]畑を持っている自治会長からもらったんだじゃ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]いつも陰口を叩いているのに、よくもまあ悪びれもせず…。まったく呆れちゃうわ。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]じゃが今、野菜の値が高騰しているだろう?状況にあわせて手のひらを反すなんてわしには平気なことさ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]まったく!昔から、なるぞうさんはずる賢いんだから。はーあ、憎まれっ子世にはばかるとはなるぞうさんのためにあるのね。[/chat]

 

「例文」悪い例・良い例を紹介

「憎まれっ子世にはばかる」は子供に対して使うわけではありません。

むしろ大人の社会で使います。

ここで間違えやすい悪い例から紹介します。

A:あの子って猿山にはびこるボス猿みたいにケンカが強いわね。
B:憎まれっ子世にはばかるって言うから、将来は有望なんじゃない?

憎まれっ子世にはばかる 悪い例文[jin-iconbox14]要領よくうまく立ち回ることで成功を手にしたり、出世を果たした人に向かって使います。憎まれっ子と言っても、わんぱくが過ぎる子供を指すわけではありません。[/jin-iconbox14]

[jin-iconbox01]”はびこる“は間違い。”はばかる“が正解です。間違えやすいので気をつけましょう。[/jin-iconbox01]

 

A:あいつ、仕事できないくせに営業部長に昇格だってよ。
B:本当か?!なら、うちの課長はどうなるんだ?
A:まあ、下剋上ってことだな。もう年功序列になんて古いのかも。
B:正に憎まれっ子世にはばかるだな。

憎まれっ子世にはばかる 良い例
[jin-iconbox09]仕事ができないため会社での評判は悪いが、誰よりも成功している人のことを指す。[/jin-iconbox09]

 

「類義語」2例紹介

憎まれっ子世にはばかる 類語
「憎まれっ子世にはばかる」と良く似たことわざ2例を紹介します。一緒に覚えておきましょう。

①渋柿の長持ち

[box01 title=”-良く分かる解説-”]

  • 読み方:しぶがきのながもち
  • 意 味:欠点の多い人が幸福を掴む
  • 由 来:渋柿はそのまま食べられないため、誰ももぎ取らない。また実が硬く、熟しにくいため、木から落ちることなく長く枝に残り続ける。そこから取り柄のない者がかえって長生きすると例えられるようになった。

[/box01]

 

②雑草は早く伸びる

[box01 title=”-良く分かる解説-”]

  • 読み方:ざっそうははやくのびる
  • 意 味:嫌われ者ほど出世が早い
  • 由 来:ショーケースに並ぶような高価な花の命は短い。しかし雑草(悪草とも表現される)は足で踏まれたり、引き抜いたりされ嫌われる植物だが、しぶとく生きる力強さがある。そこから嫌われ者が世の中では早く出世すると言われるようになった。[/box01]

    「対義語」正直者は馬鹿を見る

    正直者が馬鹿を見る

    [box01 title=”良く分かる解説”]

  • 読み方:しょうじきものがばかをみる
  • 意 味:正直者は損ばかりして理不尽であること
  • 由 来:生真面目な者が正しく評価されず、かえって酷い目にあうことから要領のよい者を反面教師にし、たくましく生きるよう助言している。[/box01]

    「英文」Ill weeds grow apace.

    憎まれっ子世にはばかる 英文

    [box02 title=”良く分かる解説”]

  • 単語意weeds=雑草、grow=育つ、apace=たちまち
  • 直 訳:雑草は早く伸びる
    [jin-iconbox07] -結論-
    Ill weeds grow apace憎まれっ子世にはばかる[/jin-iconbox07][/box02]

    まとめ

    憎まれっ子世にはばかるとは?まとめ

    「憎まれっ子世にはばかる」のことわざを、色んな角度から解説しました。

    おさらいすると、要領よく世の中を立ち回る嫌われ者が、結局大成功をおさめると言う意味でした。

    皮肉を込めて言うことわざですが、ここまで学んだ皆さんはどう感じましたか?

    友だちをなくしても、姑息なやり方で成功することを望みますか?
    それとも対義語にあるように”正直すぎるバカ”だと、陰口を叩かれても誠実に生きていきますか?

    永遠のテーマですね。

    [chat face=”ピンクスーツと眼鏡ОL.png” name=”align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]Twitterを見ていたら、みんなの意見が載っていました。参考にしてくださいね。[/chat]

    「憎まれっ子世にはばかる」

     

     

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる