皆さんは「憎まれっ子世にはばかる」と言う、ことわざを聞いたことがありますか?
何となく耳にしたことはあっても使ったことなんてない。それどころか実は、本当の意味も良く分かっていない人もいるのではないでしょうか?
『今さらことわざの意味なんて聞けない…。』
『でもさらりと会話の中に入れることが出来たら格好いいなって』と、密かに思っていたりする人も少なく無いでしょう。

本記事では、「憎まれっ子世にはばかる」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | にくまれっこよにはばかる |
---|---|
ローマ字 | Nikumarekko yoni habakaru |
意味 | 憎まれ者ほど世の中で幅をきかせること |
使い方 | 世渡り上手な者に言うとき |
英文訳 | Ill weeds grow apace. |
類義語 | 渋柿の長持ち、雑草は早く伸びる |
対義語 | 正直者は馬鹿を見る |
憎まれっ子世にはばかるとは
江戸かるたの「に」が、”憎まれっ子世に憚る“であった。浮世草子の好色万金丹では、”憎まれ子世に憚る“の例がある。それが時代の経過と共に「憎まれっ子世にはばかる」になったと言われる。
≪語 意≫
・憎まれっ子=嫌われ者
・世に=世の中
・はばかる=幅を利かせる、威張っている
好色万金丹 (こうしょくまんきんたん)
浮世草子。夜食時分(やしよくじぶん)作。1694年(元禄7)刊。5巻。大坂新町を舞台とし,新町の遊女・遊興に関連のある20章より成る好色短編集。
「意味」 憎まれ者ほど世の中で幅をきかせること
現代の”憎まれ者”とは、世渡り上手を意味します。皆さんの周りにもいませんか?
要領よく手を抜き、人が見ているところだけうまく立ち回るのが得意な人。
そのようなとき『あの人は要領が良い』と、陰で噂することは珍しくありませんよね。
会社なら上司への取り入りがうまいため、同期入社の中でも出世が早いことも。その結果、昇給アップするので、社内で羽振りが良く羨ましい存在になります。
ですがこのような人は、周囲からあまり良くない印象を持つ人がいるのも事実。
「憎まれっ子世にはばかる」とは、”要領が良く憎まれているほどの者が成功する”と言う意味です。
「ことわざのイメージ」
- 虫がいい、抜け目がない
- 図々しいく要領が良い
- 世渡り上手



「使い方」世渡り上手な者に言うとき















「例文」悪い例・良い例を紹介
「憎まれっ子世にはばかる」は子供に対して使うわけではありません。
むしろ大人の社会で使います。
ここで間違えやすい悪い例から紹介します。
A:あの子って猿山にはびこるボス猿みたいにケンカが強いわね。
B:憎まれっ子世にはばかるって言うから、将来は有望なんじゃない?
A:あいつ、仕事できないくせに営業部長に昇格だってよ。
B:本当か?!なら、うちの課長はどうなるんだ?
A:まあ、下剋上ってことだな。もう年功序列になんて古いのかも。
B:正に憎まれっ子世にはばかるだな。
「類義語」2例紹介
「憎まれっ子世にはばかる」と良く似たことわざ2例を紹介します。一緒に覚えておきましょう。
①渋柿の長持ち
- 読み方:しぶがきのながもち
- 意 味:欠点の多い人が幸福を掴む
- 由 来:渋柿はそのまま食べられないため、誰ももぎ取らない。また実が硬く、熟しにくいため、木から落ちることなく長く枝に残り続ける。そこから取り柄のない者がかえって長生きすると例えられるようになった。
②雑草は早く伸びる
- 読み方:ざっそうははやくのびる
- 意 味:嫌われ者ほど出世が早い
- 由 来:ショーケースに並ぶような高価な花の命は短い。しかし雑草(悪草とも表現される)は足で踏まれたり、引き抜いたりされ嫌われる植物だが、しぶとく生きる力強さがある。そこから嫌われ者が世の中では早く出世すると言われるようになった。
「対義語」正直者は馬鹿を見る
「英文」Ill weeds grow apace.
まとめ
「憎まれっ子世にはばかる」のことわざを、色んな角度から解説しました。
おさらいすると、要領よく世の中を立ち回る嫌われ者が、結局大成功をおさめると言う意味でした。
皮肉を込めて言うことわざですが、ここまで学んだ皆さんはどう感じましたか?
友だちをなくしても、姑息なやり方で成功することを望みますか?
それとも対義語にあるように”正直すぎるバカ”だと、陰口を叩かれても誠実に生きていきますか?
永遠のテーマですね。



「憎まれっ子世にはばかる」
オレは、この芸能界でやっていくのに、 一つのポリシーを持っている。 「憎まれっ子世にはばかる」というヤツだ。 「アイツは嫌いだ! 悔しいが、でもおもしろい」 最高ではないか。
— ちゃっちゃちゃーす (@chachachann0) March 15, 2022
…憎まれっ子世にはばかる とはよく言ったもので
㌧でもないヤツ⚡が長生き?してるのはよくある話(悲話)。
その㌧でもないヤツが改心して㌧でもなくイイ人になることもあるよ!そう期待して我々は次に進もう🐾。— めめのすけ (@memenyan20) March 10, 2022
コメント