二の足を踏むとは?意味や使い方・類義語・対義語・英文を徹底解説!

二の足を踏む
URLをコピーする
URLをコピーしました!

二の足を踏む」ということわざを聞いたことがありますか?

二の足=二歩目の足を踏み出せないということで、ものごとの実行をためらうことです。

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]一歩は出てみたものの、その場で足踏みして先には進めないということじゃな。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]いろんな場合に使えそうなことわざですね。[/chat]

  • 怖くて先に進めない
  • 失敗を恐れて一歩踏み出す勇気がない
  • 疑い深い性格であと一歩が踏み出せない
  • 決心がつかずにしりごみする

いずれの場合も、不安や問題があって行動できないということです。

本記事では、「二の足を踏む」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 二の足を踏む(にのあしをふむ)
ローマ字 Ninoashi o fumu
意味 ものごとの実行をためらうこと
使い方 不安や問題があって先に進めないとき
類義語 躊躇逡巡ちゅうちょしゅんじゅん ほか
対義語 勇猛果敢ゆうもうかかん ほか
英文訳 There is some problem that makes me hesitate. ほか

 

目次

二の足を踏むとは

どうしたらいいんだろう

 

「意味」ものごとの実行をためらうこと

冒頭でもお話ししましたが、「ものごとの実行をためらうこと」は、どの場合でもネガティブなものが多いです。

重複しますが、イメージとしては次のようなものがあります。

「ことわざのイメージ」

  • 怖くて先に進めない
  • 失敗を恐れて一歩踏み出す勇気がない
  • 疑い深い性格であと一歩が踏み出せない
  • 決心がつかずにしりごみする

自信があったり、当たって砕けろというような怖いもの知らずの人は、二の足を踏むことはあまりないでしょう。

「使い方」不安や問題があって先に進めないとき

二の足を踏む」は、不安や問題があって先に進めないときに使います。

それでは、なるぞうさんとなるこさんに例をあげてもらいましょう。

[chat face=”mukashibanashi_ojiisan_okina.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]先日、町内会長を引き受けるか否かで二の足を踏んでしまったよ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]それはすぐには返答出来ませんよね。で、結局引き受けることにしたんですか?[/chat]

[chat face=”mukashibanashi_ojiisan_okina.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ああ。お前も手伝ってくれるしな。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]私は、手伝うとかこれっぽっちも言っていませんよ。[/chat]

森鴎外『金毘羅こんぴら』「博士が琴平ことひらに泊ることに二の足を踏み出したのには、幾分かけちところが手伝っているのである。そんなら、目的なしに時間と金を費やすのが嫌だというだけで、博士が泊ることを躊躇ちゅうちょしたかというと、そうではない」

引用:成美堂出版㈱『文庫版ことわざ辞典2400』P292

大阪を知らない人から、最も大阪的なところを案内してくれといわれると、僕は法善寺へ連れて行く。
寺ときいて二の足を踏むと、浅草寺だって寺ではないかと、言う。つまり、浅草寺が「東京の顔」だとすると、法善寺は「大阪の顔」なのである。

引用:青空文庫『大阪発見/織田作之助

「例文」二の足を踏む 悪い例・良い例

悪い例良い例

 

ここでは「二の足を踏む」を使った悪い例と良い例を紹介します。

参考にしてみてください。

ここから先に進むのは困難かもしれないが、勇気をもって二の足を踏むことにする。

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]その場にとどまるのではなく、次に進もうとしているので間違いじゃな。[/chat]

初めてのバンジージャンプに二の足を踏む

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]恐怖と不安で先に進めない気持ち、よくわかりますよ。[/chat]

「類義語」二の足を踏む4選

不安で動けない

 

躊躇逡巡ちゅうちょしゅんじゅん

【意味】思いためらってしり込みすること。

逡巡しゅんじゅん

【意味】ものごとに思い悩んで決断を引き延ばすこと。

遅疑は、いつまでも疑って迷うこと。逡巡は、ためらうこと。

べん

【意味】右を見たり左を見たりと、周りの様子をうかがってなかなか決断しないこと。

しゅりょうたん

【意味】どうしたらよいか迷って決められないこと。

ぐずぐずと周りの状況を探ること。

二の足を踏むの類語を紹介します。

躊躇ちゅうちょする/踏ん切りがつかない/一歩を踏み出せない/グズグズする/決心がつかない/ためらう/しり込みする/迷い/戸惑い

「対義語」二の足を踏む4選

勇猛果敢

 

一気呵成いっきかせい

【意味】文章などを休まず一気に書き上げてしまうこと。

ものごとを一気に成し遂げること。

即断即決そくだんそっけつ

【意味】じっくりと考える時間をもうけず、すぐに決めてしまうこと。

ものごとの決断をすぐにやること。即決即断そっけつそくだんともいう。

無計画に行動するという意味の類語を紹介します。

むやみに/むやみやたらと/後先あとさき考えず/なりふり構わず/なにも考えずに/考えもなしに/無計画/体裁ていさいを気にせずに

「英文」二の足を踏む3選

二の足を踏む

 

There is some problem that makes me hesitate.

【和訳】ある問題のせいで躊躇ちゅうちょしているんです。

some problem(何らかの問題)

I’m hesitant because there are some problems.

【和訳】問題があるので躊躇している。

 hesitant(気後れしておどおどする・決心がつかない・躊躇する)/some problems(いくつかの問題・若干の問題・何らかの問題)

Some problems make me hesitant to do what I want to do.

やりたいことを躊躇させる問題もある。

make 人 〜(人を~の状態にする)/do what I want to do(私がやりたいことをする)

まとめ

二の足を踏む

 

いかがでしたか?

二の足を踏む」は、あまり良い意味では使われないことわざでした。

不安を抱えていたり、怖くて先に進めないようなときに使ってみてください。

  • 二の足を踏むとは、ものごとの実行をためらうこと。
  • 不安や問題があって先に進めないときに使いましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる